Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月27日~30日 浜松オートの展望 | ムーンライトチャンピオンカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 >>
8月31日~9月4日 伊勢崎オートの展望

 伊勢崎夏の風物詩・ムーンライトチャンピオンカップ開幕!

 

 伊勢崎GIムーンライトチャンピオンカップも今年で23回目を数える。数々の伝説的なレースを残しており、今年もハイレベルな戦いが繰り広げられる。各地区から強豪が集結。はたして、優勝は誰の手に...。

 地元伊勢崎でランクトップは高橋貢。前走は地元のSGで優出。優勝戦は5着だったが、SGの大舞台でしっかり優勝戦まで進むあたりはさすがだ。今回も地元勢をまとめて行くリーダー的存在になり得る。ランク次位の青山周平の前走は地元の一般開催。順当に優勝戦まで進んだが、肝心の優勝戦は台風の影響で開催中止。その前のSGでも優出し3着の結果を残しているので、エンジン的には良い位置で推移している。青山と同様に、前走の優勝戦で競争する予定だったのは早川清太郎、西原智昭、吉原恭佑。この3者は予選準決をオール連対で突破していたので、優勝戦でもハイパフォーマンスを見せることができただろう。その思いを今回に全てぶつけたい。他のS級で内山高秀、田村治郎、新井恵匠らもエンジンは悪くなく、地元の記念レースとあって奮起してきそうだ。

 外来勢で最もメンバーが濃いのは浜松地区。ランクトップの金子大輔は、伊勢崎走路との相性が良い。前走のSGでは納得行く結果を残せなかっただけに、今回に臨む気持ちは特別なモノがあるだろう。ランク次位の鈴木圭一郎は前走の川口では優出するも、台風の影響で開催中止。その前の伊勢崎SGでは準優勝と、いい流れをキープしている。木村武之は前走の伊勢崎SGでは準決3着で優出ならなかったが、最終日を除いてはマズマズ良い走りができていたので不安はない。青島正樹も前走の飯塚で、安定感ある走りを見せていた。

 外来勢の中で参戦するS級の数が多いのは川口地区。ランクトップの永井大介は、前走の伊勢崎SGでは優勝戦まで進み5着だった。その後は地元の一般開催でも優勝戦まで進んだ。優勝戦は開催中止になったが、エンジンはソコソコのレベルを維持できている。他では山田達也と鈴木清がエンジン状態マズマズ。池田政和は地元の一般開催はイマイチだったが、その前の伊勢崎SGでは優出しており、今回も期待できる存在。森且行は完全にスランプに入っている。早い段階での脱出を目指したい。

 飯塚地区もそれなりに層が厚い。ランクトップの荒尾聡は地元開催でしっかりと優出。ここ一番での勝負強さは健在だ。その優勝戦で自身3度目の優勝を決めたのは鐘ヶ江将平。それもシリーズ通してオール連対という安定っぷり。鐘ヶ江は今年に入り2回の優勝と、1回の準優勝がある。元々、スピードには定評のある選手だったが、ここにきて捌きが磨かれている印象。記念で優勝しても不思議ではないくらいの実力を身につけている。篠原睦も同じ優勝戦に進んでいた。こちらはいつでも、中の上のエンジンを作れる整備力が武器。桝崎陽介と岩見貴史はもう少し欲しい現状。

 最後に山陽地区。ランクトップは浜野淳だが、前走の最終日に反則失格。ただ、エンジン自体は悪くなさそうだった。仕上がりで言えば前田淳と岡部聡の方が上か。ともに前走の飯塚で優出し、前田が準優勝、岡部は3着に食い込んだ。松尾啓史もエンジン自体はマズマズ。今期はランクが良くないので、逆にハンデ位置に恵まれることが多く、強豪相手の時ほど有利になる。人見剛志は伊勢崎SG以来のレース。その時はイマイチだったが、セッティング的にデータは取れている。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-2(22期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-3(31期)〕
永井 大介〔川口 S-5(25期)〕
金子 大輔〔浜松 S-6(29期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-7(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-13(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-8(27期)〕
浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕


8月31日~9月4日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2016/08/29
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49247
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.