Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月27日~30日 川口オートの展望 | 8月31日~9月4日 伊勢崎オートの展望 >>
8月27日~30日 浜松オートの展望

 好調選手はS級よりもA級に多い印象!

 hamamatsu_G1_03.jpgのサムネイル画像

 今回出場予定のS級選手は8名の予定だが、いずれも状態はイマイチ。むしろ、A級選手の方が前走で優出しているなど、近況の勢いは勝っている。注目の選手を挙げていく。まずはS級選手から。

 今回地元でランクトップは佐藤貴也。前走は伊勢崎SGだったが、3日目に反則失格で4日目は罰休。白星は一つもなかった。佐藤にとって散々なシリーズとなってしまった。しかし、今回は地元開催。気分を一新に、地元トップ選手としてしっかり立て直してくるだろう。状態としては伊藤信夫の方が上。伊藤は前走の伊勢崎4日間開催で連勝を決め準決へ進出。準決ではいい動きができなかったが、エンジン自体はソコソコの状態。遠藤誠も伊藤と同じ伊勢崎で走ったが、あまりパッとしなかった。佐藤同様に立て直しが急務。

 外来S級は5名だが、エンジン状態が突き抜けている選手は不在。安定感がウリの佐々木啓は前走の伊勢崎で珍しく反則を取られてしまった。精神的に悪影響がなければいいが...。久門徹や東小野正道は良い日もあれば、イマイチな日もある。エンジン的にも日替わり状態で、狙いにくい存在だが良さそうな日は車券に絡めたい。角南一如はシリーズの後半になって徐々に良くなる選手。藤岡一樹は再びスランプに突入。

 A級ではまず、青嶋裕治と番田隆弘が前走の伊勢崎で優出してきた。優勝戦は台風の影響により開催中止となったが、予選道中の動きを見る限り、優勝戦でも活躍できそうだった。今回も同じ動きを出せれば楽しみな存在。穴見和正と林弘明は前走の地元山陽で優出。穴見はイン一本の攻めが、林は道中の鋭い捌きが決まっていた。須賀学は前走の飯塚で優出。須賀らしい速攻と軽快な走りが戻ってきた。その飯塚の優勝戦では辰巳裕樹が優勝を決めていた。その後の伊勢崎ではハンデが重くなり苦しんでいたが、エンジン自体は悪くないハズ。

 B級では岡谷美由紀に注目。一人で逃げる展開ならだいぶ成績が安定してきた。更に、前に2人くらいしかいない位置からのレースでも、落ち着いて捲って行ける技量が身についている。今後の更なる成長を見守りたい。他に独走で怖い選手は重富英雄、生方将人、近藤裕保あたり。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐藤 貴也〔浜松 S-16(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-22(24期)〕
遠藤 誠〔浜松 S-47(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-12(23期)〕
角南 一如〔山陽 S-21(27期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-44(29期)〕
東小野 正道〔飯塚 S-27(25期)〕
久門 徹〔飯塚 S-29(26期)〕


8月27日~30日 浜松オート初日の1日出走表

2016/08/26
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49216
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.