Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月19日~21日 飯塚オートの展望 | 7月23日~26日 伊勢崎オートの展望 >>
7月20日~22日 浜松オートの展望

 今節は3日間の短期決戦!

 hamamatsu_G1_03.jpgのサムネール画像

 今回は平日3日間開催。初日がいきなり最終予選となり、全く気が抜けない状況。地元は鈴木圭一郎、木村武之ら主力が出場するのに対し、外来は青山周平や篠原睦などが目玉選手。どのような攻防が繰り広げられるのか。

 地元主力の鈴木圭と木村は前走が川口のGIだった。この大会で、木村は見事に優勝。シリーズ序盤からエンジンを高いレベルにまで仕上げ、木村らしい走りを披露していた。走るレース場が変わるとは言え、間隔は空いていないので勢いそのままに今回に臨める。鈴木は準決で精彩を欠き、4着に終わった。優勝戦には進めなかったが、最終日はキッチリ1着を取っていたので、エンジン的には心配なさそう。

 佐藤貴也、伊藤信夫、遠藤誠の3人は前走が地元の4日間開催。最も成績が良かったのは遠藤で、優勝戦まで進み7着の結果。予選中に2勝を挙げるなど、エンジン自体は上々の仕上がりだった。佐藤と伊藤は優勝戦まで進めなかったが、準決以外の3日間はオール3連対を果たしている。エンジンは悪くなさそう。

 外来勢で注目の青山は、前走が川口4日間開催。雨の準決で4着になり、優勝戦までは進めなかったが、それ以外の3日間は良い動きを示していた。良走路に限って言えば、ほぼ万全の仕上がり。もちろん雨でも連対率は高いので、それほど心配はない。もう一人の注目は篠原。前走の地元3日間開催ではオール3連対の安定感。近況に限らず、年間を通してエンジンを高いレベルで維持できている。

 外来S級は他に岡部聡、桝崎陽介、田村治郎の3人。安定した成績を残しているのは岡部。前走の飯塚3日間開催でもオール3連対の好内容。エンジンの仕上がりは良く、同ハンからスタート行けなくても道中で巻き返して行ける状態にある。桝崎は一時期の好調っぷりがなくなってはいるが、十分レースに参加できており、ゴールまで諦めずに追って行く姿勢には好感が持てる。田村もエンジンはソコソコだが、ここ半年で4回の反則行為の累積があり、今節が終わるまでは特に無理はできない状況。これがレースにどう作用するかだ。

 A級では、竹谷隆、丹村飛竜がエンジン良い。共に前走は飯塚3日間開催で、優勝戦まで進んでいる。竹谷はここ何節かエンジンが良い状態で安定しており、雨での無類の強さに加え、良走路でも後方からの追い込みが決まっている。丹村もエンジンがずっと良い。ただし、優勝戦で反則してしまったので、それが精神的にどれだけ影響を与えるかどうか。

 B級では、岸萌水の成長が著しい。前走の地元では準優勝している。それも4日間開催で2勝を挙げるオール連対。単騎の逃げに関してはかなり完成度が上がってきている。これからは前に何車か置いてのレースも増えるだろうから、捌きの面が課題になってくると思われる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-7(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-13(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-16(29期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-3(31期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-32(30期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-9(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-19(28期)〕
岡部 聡〔山陽 S-26(19期)〕


7月20日~22日 浜松オート初日の1日出走表

2016/07/19
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48906
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.