Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月7日~10日 浜松オートの展望 | 7月14日~18日 川口オートの展望 >>
7月11日~13日 飯塚オートの展望

 堅調・篠原睦がシリーズリーダーに!

 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 今節参加するS級選手は8名とやや少なめ。A級が大半を占めるが、優勝争いとなると、やはりS級陣の出番となる。S級各選手の近況と、A級の中から優勝戦まで進みそうな選手を挙げていく。

 安定感がウリの篠原睦の近況は、その言葉が表すとおり安定そのもの。前走の伊勢崎GIIでは、予選道中を無難に乗り切りキッチリと優出を果たした。今年はこれまで17節を消化し、11回の優出を決めている。出場するシリーズの半分以上は優勝戦まで進出。その内、優勝は2回だが、優勝戦では全て5着以内でまとめている。今節も高レベルのエンジンを駆って、優勝戦まで進む可能性は高い。

 近況の勢いで言えば前田淳と松尾啓史も負けてはいない。前走の地元山陽で共に優勝戦まで進んでいる。松尾はここまで4節連続優出中。今節はランクが良くないので、ハンデ位置的に恵まれている点も大きい。前田はエンジンの好不調が大きく、軽いスランプに入っている時もあったが、前走の地元で準優勝しており、ようやく良化ムードとなってきた。

 今回の地元で、篠原の他にS級は桝崎陽介と岩見貴史。前走は共に山陽で、優勝戦までは進めなかったが、3日間のシリーズでオール3連対を決めている。エンジンはマズマズの位置で安定している。岩見は同ハンに数車並んでも先行できるスタート力が武器。桝崎はレース後半まで諦めずに追い込んでくるスタイルで活躍している。

 岡部聡と新井恵匠はエンジン悪くはないが、もう少し欲しい現状。藤岡一樹は前走からエンジンを乗り換え、それまでのエンジンよりはいくらか良くなっている。これからの調整次第では、まだまだ良化が見込める。

 A級では丹村飛竜が良い。地元のGIIを制したあたりから成績が安定してきて、前走の地元開催でも優出。課題だったスタートが大幅に良化されているのが大きな要因。岡本博幸も前走の地元で優出。インコースをしっかり走れるタイプなので、ハンデ的に前の方に置かれたときの重ハン勢は苦戦が想定される。

 B級では、夏場に活躍が目立つ城戸徹や磯部真樹らに注目。走路温度が上がってくれば、かなりの逃げ粘りを見せることができる。0ハンで単騎か、同ハンから先行できそうな番組では積極的に狙っていきたい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-9(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-19(28期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-36(29期)〕
岡部 聡〔山陽 S-26(19期)〕
前田 淳〔山陽 S-28(27期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-42(26期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-44(29期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-41(30期)〕


7月11日~13日 飯塚オート初日の1日出走表

2016/07/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48840
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.