Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月8日~12日 山陽オートの展望 | 山陽王座防衛戦(GII)<山陽>優勝戦の回顧 >>
山陽王座防衛戦(GII)<山陽>優勝戦の直前予想

 人見剛志が師匠に恩返しの力走を披露!

 GII山陽王座防衛戦も優勝戦の日を迎えた。昨年、引退した小林啓二元選手のこれまでの活躍に敬意を表して行なわれているこの大会。優勝戦のメンバーはそれに象徴されるかのように、山陽勢の躍進が目立った。飯塚の浦田信輔以外は、オール山陽勢。浦田に対する包囲網は完全に整い、地元王座を守る態勢は万全だ。

 レース展開としては、まず0ハンの春本綾斗がスタートを残して逃げそう。その春本は一人で走るとペースが上がるタイプ。8周戦は初めてとのことだが、どこまでのリードを作れるか見もの。

 その春本を追う一番は、10線最内の丹村飛竜。約一ヶ月半前にフライングをしており、スタートは慎重になっているが、10線で7車並ぶ最内ならかなり有利な位置。外枠勢を張りながら出て行きそう。スピードある丹村なので、春本を道中で交わしそうだ。続いて、松尾啓史が追撃してくる。人見剛志はその後から追って行く形。外枠も岡部聡、佐々木啓、浜野淳、浦田信輔と実力者揃い。

 当ブログの本命には人見を推す。今回のGIIは小林啓二杯と銘打ってある。小林啓二が現役時代、この優出者8人の中で小林に最もお世話になったのが人見だ。整備から乗り方まで、一つ一つ丁寧に教授されてきた。切れ味鋭い捌きがウリの人見が成長していったのも、ひとえに小林啓二の存在があればこそ。これまでの恩に応えるように激走を見せてくれるハズ。

 相手には松尾を挙げる。準決で大幅に車を良化させてきた。今期はランクが悪いからとは言え、松尾の実力を考えればこの位置は魅力的すぎる。先に先頭に立てるようなら優勝も十分見えてくる。次に、丹村と春本。今節のレース展開の特徴として、逃げる選手が有利な傾向がある。それは、走路温度が上がってきたからだと思われる。優勝戦でも、この2者は展開を味方につけそう。最後には浦田信輔を抑える。追い込みは厳しくなりそうだが、8周戦を好材料に怒涛の追い込みを見せるかも。

 また、当日は雨予報が出ているので、雨走路を想定しての考察も少々。単純な雨での実力は岡部聡が一歩抜け出ている。しかし、展開から入れば丹村が断然。この師弟関係の両者が中心。そこに松尾や佐々木啓が絡んでくるとみた。一発あるのは浜野淳か。
 
 晴れ予想

 ◎人見剛志
 ○松尾啓史
 △丹村飛竜
 △春本綾斗
 ▲浦田信輔

 雨予想

 ◎丹村飛竜
 ○岡部聡
 △松尾啓史
 △佐々木啓
 ▲浜野淳


山陽王座防衛戦(GII)<山陽>優勝戦の出走表

2016/06/11
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48637
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.