Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月4日~7日 浜松オートの展望 | 山陽王座防衛戦(GII)<山陽>優勝戦の直前予想 >>
6月8日~12日 山陽オートの展望

 GII山陽王座防衛戦開幕!

 sanyo_G1_02.jpgのサムネール画像

 この大会は、かつてGII山陽王座決定戦を6度制し、昨年に惜しまれつつ引退した小林啓二元選手に敬意を表して行なわれる開催。強力な外来勢が襲来するが、地元勢が総力をもって王座を守りそうだ。

 まずは迎え撃つ地元勢の動向から。ランクトップは浜野淳。前走は川口のGIIナイターだった。予選道中はマズマズの動きを見せていたが、準決から急下降。最終日もピリッとしなかった。今回は昼間開催に戻るので、うまくセッティングを合わせたいところ。近況の調子としては岩崎亮一が良い。前走の地元3日間開催で準優勝。予選、準決はともに1着と安定した成績を残した。スタートの切れも良く、素早い仕掛けができる状態。松尾啓史も優勝戦まで進んでいた。ようやく本来の走りが戻ってきた形。そして、佐々木啓と岡部聡は優勝戦まで進めなかったが、シリーズを通してオール連対の安定感を誇っていた。

 逆に、地元S級で角南一如、西村龍太郎、藤岡一樹らは近況イマイチ。特に、藤岡は晴れでは全く良い走りができていない。雨に関しては問題ないが、基本的に良走路でのレースが多いので、早めに立て直したいところ。

 対する外来勢では浦田信輔が状態良い。岩崎が準優勝だったレースで、浦田は見事に勝ち切り、自身久しぶりの優勝を決めた。ハンデ位置的に厳しい戦いだったが、それも克服しての優勝。かなり自信につながったものと思われる。飯塚からは他に久門徹が参戦。成績は安定していないながらも、散発的に1着を取ることがあるので、連日その動向からは目が離せない。

 他では高橋貢の状態がマズマズ良い。前走は地元で優出し5着だったが、その前の地元開催では完全優勝を決めている。今回はナイターから昼間開催となり、その辺のセッティングのズレがなければ好走必至。優勝戦まで駒を進める可能性は大だ。池田政和も前走は地元のGIIナイターで優勝戦まで進んでいる。池田は食い付く走路で結果を出すので、少しでも走路温度が下がった方がいい。永井大介、木村武之の両者は近況は一息の状態だが、整備力はあるので、そろそろ良化させてくるかもしれない。

 A級では丹村飛竜、春本綾斗、福永貴史らが前走の地元開催で優出している。丹村はここ何節もエンジンが良い状態で安定している。春本は調子の波が穏やかな選手。今は好調時なので、積極的に狙っていける。福永は課題のスタートが良化中。後ろの選手に食われることは稀になってきた。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-12(23期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-18(25期)〕
角南 一如〔山陽 S-21(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-2(22期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-4(23期)〕
永井 大介〔川口 S-5(25期)〕
木村 武之〔浜松 S-13(26期)〕


6月8日~12日 山陽オート初日の1日出走表

2016/06/07
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48578
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.