Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月10日~13日 川口オートの展望 | 3月17日~21日 船橋オートの展望 >>
3月14日~16日 山陽オートの展望

 今回の山陽は3日間の短期決戦!

 

 今回は直後にプレミアムカップが開催される関係で、S級とA級の上位選手が不在。エンジン的に突き抜けている選手もいないので、誰にでも優勝のチャンスが巡ってくる。更に、2日目は準決が8個設けられており、1着のみが優勝戦へと進出できる。気になる選手を特徴別に挙げていく。

 まずはスピードがある選手達。その中には、まだ捌きの修行中や、逃げる展開で存在感を示せる選手達が多い。小栗勝太、矢野正剛、緒方浩一、佐久間健光、高宗良次、日室志郎など。特に小栗、矢野、高宗の32期勢は、1走ごとに成長を見せるので、シリーズ中の1レースも見逃さない方がいい。佐久間は前々走の浜松GIIで準優勝。波に乗れている。

 次は、速攻タイプ。特に、同ハンに多く車が並んだ時に、内枠に入ると威力が倍増。畑吉広、岡松忠、池田康範、矢内昌木、青山文敏などがそれに当たる。この選手達は、スタートで10M前の選手達を叩いて行く可能性があるし、レース序盤で早めに先頭まで進出して行ける技術がある。しかし、レース後半は伸びが止まる傾向もあるので、序盤で仕掛けが決まらないと脆い面もある。

 次は、巧腕タイプ。この選手達は、展開的に混戦になると真価を発揮できる。前団にインを抑えて走るタイプの選手がいるレースで活躍できる。更に、試走タイムがあまり出なくても、レースでは良い走りをすることが多いのも特徴である。田方秀和、西村義正、池浦一博、藤本剛、阿部仁志などが挙げられる。スピードレースになると、追い込み届かないケースもあるが、良くも悪くも自分の走りはできる。
 
 次は、あまりカテゴリー分けされにくいタイプ群。攻め果敢タイプでは、石橋大と田中哲、安藤定実が当てはまる。このタイプは、前を走る車が射程内に入ると必ずインに突っ込んでいく。この選手を絡めて車券を持っているファンには頼もしい存在。次は試走タイム以上の走りをレースでするタイプ。米里信秀や松本渉などだが、総じてハンデが軽い選手に見られる傾向がある。

 これらのどこかに偏るでもなく、今回出場する選手の中で最もバランスが良いのは岩沼靖郎。スピードあるし、好枠に入ったときは速攻もあるし、ここ一番ではインにも入っていける。優勝戦まで進んできそうだ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

小栗 勝太〔山陽 A-67(32期)〕
田方 秀和〔山陽 A-72(22期)〕
満村 陽司〔山陽 A-74(26期)〕
岩沼 靖郎〔伊勢崎 A-61(25期)〕
田中 哲〔伊勢崎 A-140(28期)〕
高宗 良次〔飯塚 A-65(32期)〕
佐久間 健光〔船橋 A-85(26期)〕
岩科 州〔浜松 A-106(27期)〕


3月14日~16日 山陽オート初日の1日出走表

2016/03/13
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/47911
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.