Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月17日~20日 伊勢崎オートの展望 | 12月23日~25日 浜松オートの展望 >>
12月19日~22日 飯塚オートの展望

 地元VS山陽、他地区の様相

 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 今回の出場選手は地元勢がほとんど。それに次いで、山陽勢が大量参戦。他の地区の選手も数は少ないながら精鋭車が参戦。スーパースター組にとっては最終調整のシリーズ。良い形で川口へ向かえるように整備に取り組む。

 今、最も状態の良い選手は荒尾聡。直前の行われた山陽のGIスピード王決定戦を圧勝で制した。それも、荒尾本来の力を示して。武器のスタートが切れに切れまくっている。独走に入ってからも、インを抑えて粘り込むのではなく、大きめなコース取りでペースを上げるスタイルに戻っている。走路は地元に変わるが、レース間隔は空いていないので勢いそのままに参戦できる。シリーズの核になりそう。

 地元のランクで言えば浦田信輔の方が上。先の山陽スピード王では、肝心の準決で雨走路になり優出は逃したが、予選中は3連勝を決めるなど戦前までのスランプは脱出している。エンジンの立て直しは成功しているので、浦田らしい力強い走りができる状態に。岩見貴史も前走は山陽GIだった。こちらも準決は4着で優出はならなかったが、シリーズを通してエンジンは上々。このところ安定している。

 篠原睦も良い形での凱旋。前走の川口で優勝してきた。それも4日間シリーズで2日目に3着を取った以外はオール1着。近況の充実っぷりがうかがえる。今回も初日からいい走りを見せてくれそう。同じ優勝戦に乗っていたのは東小野正道。こちらも準優勝と悪くない成績。予選道中もオール連対。ここ数節で大幅に状態を上向かせている。

 外来勢で最も注目なのは中村雅人。前走の山陽GIでは準決の雨で5着になり、優勝戦までは進めなかったが、初日から3連勝を挙げるなどそれほど不安要素は見当たらない。良走路ならば強烈な追い込みで1着を量産しそう。全国ランク4位の木村武之にも注目。レースは約一ヶ月ぶりとなるが、前走は伊勢崎のGIシルクカップ。準決は4着だったが、初日から3連勝を決めるなどエンジン状態は悪くない。

 山陽からの参戦車は、ほとんどの前走が地元のGI。優勝戦まで進んだのは岡部聡と藤岡一樹。実力者が苦しんだ準決の雨で、さすがのレース運びをみせた岡部は天気に左右されない底力が魅力。エンジン状態も高い位置で推移している。藤岡はここ数節でエンジン上昇。以前は雨走路でこそ好成績を残せていたものの、良走路に関してはイマイチだった。しかし、最近では良走路でも車速に乗った走りができてきている。岩崎亮一、浜野淳、松尾啓史の3者優勝戦まで行けなかったが、予選道中の動きを見る限り、今回のような一般開催なら十分通用する状態だった。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
東小野 正道〔飯塚 S-34(25期)〕
中村 雅人〔船橋 S-2(28期)〕
木村 武之〔浜松 S-4(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-8(25期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕


12月19日~22日 飯塚オート初日の1日出走表

2015/12/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/47285
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.