Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月2日~4日 伊勢崎オートの展望 | 10月8日~12日 浜松オートの展望 >>
10月5日~7日 川口オートの展望

 今回は昼間の3日間開催!

 

 9月の川口は試験的にナイター開催が行なわれ、盛り上がりを見せた。今回からは通常の昼間開催に戻る。平日の3日間だが、メンバーはなかなかに強烈。浦田信輔や青山周平がシリーズの核になる。

 地元のS級は大挙6人が参戦。その中でランクトップは加賀谷建明。ここ数ヶ月でフライングを多発し、スタートタイミングで無理をできない状況にある。しかし、エンジン自体はマズマズ。気温が低くなってきて、走路にタイヤが食い付き出すこの時期なら、大活躍が見込まれる。レース後半追い込みタイプとしては山田達也、中野憲人にも注目。序盤の仕掛けの甘さを補って余りある追い込みは見もの。走路温度が下がれば下がるほど見せ場は多くなる。速攻タイプは大木光と鈴木清。鋭い飛び出しから厳しいイン突っ込みを見せる。前がゴチャ付くような展開で、持ち味を最大に発揮できるタイプと言えよう。また、今期から新しくS級入りしたのは益春菜。近況の成績を考えれば、順当なS級入り。課題の捌きも1走ごとに磨きがかかっている。

 外来のS級は5人だけだが質は高い。浦田信輔と青山周平が2大巨頭。浦田は前走もここ川口で準優勝。その時はナイター、消音マフラーでのレースだったが、昼間に変わってもエンジンは同程度仕上げてくると思われる。それくらい整備力には定評がある。青山は前走が地元3日間。優勝戦は雨走路になり3着だったが、予選道中の動きを見る限りエンジンは問題なさそう。同じ船橋の優勝戦に乗っていたのは池田政和。ここ数節は、以前ほどではないにしても良い動きが戻りつつある。川口は得意な走路なので初日から注目したい。山陽の松尾啓史、西村龍太郎は近況イマイチ。捌きはシッカリしたモノを持っているので、それを発揮できるくらいのエンジンを作りたい。

 A級にはなるが、篠崎実と高橋祐一は前走の地元で優出しており動き活発。昼間開催になっても同じだけの走りができれば、今回も楽しみな存在。藤岡一樹や別府敬剛などはA級にランクを落としたが、走力的にはS級と遜色ないモノを持っている。小林瑞季、岸萌水の32期勢は、1走ごとに成長するので毎日、その走りからは目が離せない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

加賀谷 建明〔川口 S-26(27期)〕
山田 達也〔川口 S-30(28期)〕
大木 光〔川口 S-35(28期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
青山 周平〔船橋 S-6(31期)〕
池田 政和〔船橋 S-29(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
西村 龍太郎〔山陽 S-32(25期)〕


10月5日~7日 川口オート初日の1日出走表

2015/10/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46678
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.