Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月2日~4日 飯塚オートの展望 | 10月5日~7日 川口オートの展望 >>
10月2日~4日 伊勢崎オートの展望

 今回から昼間開催に移行する伊勢崎オート!

 

 気候がだいぶ変わり、すっかり秋らしくなってきた。伊勢崎オートではナイターから昼間のレースに変更となる。S級は先のSG以来のレースとなる選手もいれば、その後、川口で走ってきた選手もいる。また、A級でも注目の選手はいる。

 伊勢崎のナイターSGを制した浜野淳は、その後川口で走ってきた。同じナイターとは言え、消音マフラーによるレース。4日間のシリーズで全くエンジンを合わせられなかった。今回は前々節で走った伊勢崎。その時の動きを再現できれば、同地区で連続優勝も十分ある。ただし、今回は前回と違って昼間のレース。その辺の微妙なセッティングの違いを早めに修正していきたいところ。捌きの腕自体はしっかりしているので、エンジンさえソコソコ仕上げられれば優勝戦までは駒を進めてくるだろう。

 地元の王者・高橋貢は今期から全国10位となりランクを落としている。これは今年の1月から6月までの成績を反映したもの。その時期は軽いスランプに入っていたが、7月から現在までの成績は申し分ない内容。完全に復活しており、力強い走りを見せている。今回も地元開催だけに、外来勢には負けていられない。長年培ってきたエンジン調整の感覚がある。高橋と共に、地元の牙城を守るS級は早川清太郎と田村治郎。早川はSGの後に川口で走ってきた。予選、準決を無難にこなし優勝戦まで進んでいた。レース後半の追い込みが鋭い早川のようなタイプは、やはりハンデ戦で最も威力を発揮できる。田村も走法的にハンデ戦の方が向いている。スタートが散発傾向だが、多少失敗してもハンデ戦なら巻き返して行ける。早川も田村も走路が食い付き出すこの時期は、好成績を残せるチャンス。

 他の外来S級は佐藤貴也、伊藤信夫、佐々木啓、人見剛志。佐々木はSGの後に川口で走ったが、2日目に惨敗で準決モレ。しかし、このシリーズは特殊。消音マフラーによるナイターレースなので、あまり参考にしなくてもいいだろう。このところはずっとエンジンが安定していた。今回も活躍が期待できる。佐藤、伊藤信夫の両者は、SGではやや不満の残る結果。今回は巻き返しに燃えているか。人見もSGでは力を発揮できなかった。しかし、人見もオープン戦に近い番組構成よりはハンデ戦で持ち味を出せる選手。

 A級では長田恭徳に注目。前走の川口では嬉しい初優勝を遂げている。スタートは早く、一人で走るとペースを上げることができる。逃げの展開になれば連絡み十分。今後は追い上げて行くレースでどのような走りができるかがポイント。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-22(29期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-37(30期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-24(24期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-12(23期)〕
浜野 淳〔山陽 S-21(24期)〕
人見 剛志〔山陽 S-33(28期)〕


10月2日~4日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2015/10/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46662
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.