*14日(日)高知 第7R『だるま夕日賞』 1600m 18:10発走*
大高坂賞の再戦イメージでアイアンブルーVSスペルマロンの形になると考えます。
本命はアイアンブルー。
大高坂賞では初めての重賞挑戦で7番人気という低評価でしたが、3,4コーナーからの末脚には驚かされました。
そして前走の黒潮スプリンターズカップは、さらに強いメンバーと戦って2着。
サクラレグナムには追いつけそうで離されましたが、大高坂賞勝ちがフロックではないことを証明しましたね。
少々気難しいところのある馬だということですが、佐原騎手がしっかり手の内に入れています。マイルに距離が延びることもむしろ歓迎。またあの目の覚めるような末脚を期待しています。
対抗はスペルマロン。
大高坂賞ではここ最近の中では道中の行きっぷりがいまいちに見えましたが、それでも2着に来るのは能力の高さでしょう。
現在の高知競馬をけん引している1頭ですし、この馬にとってもマイル替わりはプラス材料。
ここも上位争いしてくれると思います。
3番手評価にしたのはフクノグリュック。
高知に移籍してまだ3戦。どのくらいの力があるか計りかねている状況です。
移籍初戦のA-2特別はハナ差で競り勝ち、2戦目の高知県知事賞は3着。
前走の大高坂賞は伸び切れず6着と失速しましたが、JRA時代の勝ち星は1600mで3勝、1700mで1勝を挙げているので、距離がマイルに替わる今回は巻き返しもあるのではないでしょうか。
強豪相手の黒潮スプリンターズカップで3着に健闘したアースグロウまで。
◎3、アイアンブルー
○4、スペルマロン
▲7、フクノグリュック
△6、アースグロウ
*11日(木)佐賀 第6R『佐賀記念』 2000m 16:30発走*
今年もJRA勢が強そうな佐賀記念。
その中でもクリンチャーVSロードゴラッソの重賞実績上位組みに、アシャカトブがどこまで食い下がれるか、という3頭の戦いだと見ています。
本命にしたのはクリンチャー。
前走のチャンピオンズカップは相手が強すぎたとして、みやこステークスはかなり強い競馬を見せてくれましたね。
早め早めに動いて行って、相手の脚を使わせる消耗戦に持ち込んで、この馬の持ち味である持久力を最大限に発揮しました。
今回はその時と同じ川田将雅騎手が鞍上。
しかも川田騎手は佐賀生まれでこのコースを熟知していますから、最高に信頼出来るパートナーでしょう。
唯一の懸念材料は58キロ。
この斤量で佐賀記念を勝っているのは2014年のランフォルセまで遡らなければならず、斤量軽めの馬の初タイトル、という流れが近年続いているのです。
ただし、クリンチャー自身は58キロで何度も走って好走しているので、特に苦にする斤量ではありません。
そこに期待して、ここも強い競馬をしてくれるのではないかと思います。
対抗にしたのはアシャカトブ。
前走約7ヵ月ぶりのレースで、2番手から一時は先頭に立つ場面もありました。結果的には3着に差されましたが、積極的に運んで見せ場十分の内容。
一度使った効果も見込めるし、このメンバーに入っても見劣りしません。
好位に行けるダッシュ力がある馬で、初めての佐賀もこなしてくれると思います。
ロードゴラッソは昨年の佐賀記念ではナムラカメタローとの一騎打ちになり、半馬身差の2着に負けました。
末脚のしっかりしている馬ですが、小回りの地方コースでもしっかり走れているし、前走の名古屋グランプリでも最後は鋭い伸び脚でした。
今回も大崩れなく、安定した末脚を発揮してくれるのではないでしょうか。
ハナズレジェンドは芝で活躍した後、ダート転向初戦のカノープスステークスを差し切り勝ち。続く2戦は東京大賞典と川崎記念ですから相手が強かったです。
後方から差して来るタイプなので小回りの佐賀コースをどう攻略するかがカギですが、能力的にはここでも差はないと思います。
ウインユニファイドは前走のジュライステークスで2番手から渋太く粘って1着。迫るクリンチャーを退けての勝利でした。
今回は約7ヵ月ぶりの休み明けですが、どんなレースをしてくれるか楽しみです。
JRA時代はオープンでも好走したメイプルブラザーは兵庫移籍初戦を快勝。
そこから一気にメンバーが強くなりますが、これまで戦って来た相手を考えるといきなりやれてもおかしくありません。
◎1、クリンチャー
○11、アシャカトブ
▲9、ロードゴラッソ
△12、ハナズレジェンド
△8、ウインユニファイド
△3、メイプルブラザー
*10日(水)名古屋 第9R『梅見月杯』 1900m 15:45発走*
地方全国交流戦『梅見月杯』。
カツゲキキトキトの出走取消は残念ですが、今年は例年以上にハイレベルなメンバーが揃った印象です。
本命にしたのは大井のアングライフェン。
デビュー当初は芝の中長距離で活躍していましたが、その後ダートに転向して、ブリリアントステークスを勝つなどオープンでも大活躍。
JRA所属として挑んだ名古屋グランプリと名古屋大賞典は共に2着と、高いレベルで結果を出しています。
大井移籍後は川崎の富士見オープンで勝利。
名古屋グランプリに出走して来たとしても重い印を付けたいと思っていた馬で、今回のメンバー、コースならば力上位と考えます。
しかも鞍上は名古屋の帝王・岡部誠騎手。
前走のJBCクラシックから間隔が開いているところが唯一気にはなりますが、3ヵ月くらいの休み明けならば過去しっかり結果を出しているので、ここは頭固定で馬券を組み立てようと思っています。
対抗は同じく大井のスギノグローアップにしました。
もう少し距離があった方がいいかなとは思いますが、好位から渋太い脚を使う馬で、小回りの名古屋も上手にこなしてくれるでしょう。
金盃トライアルの負け方は気になるところですが、前走の報知オールスターカップはさすがに相手が強かったですから、ここで巻き返しも十分可能ではないでしょうか。
ノーブルサターンは大井移籍初戦で名古屋の東海菊花賞に遠征し、長くいい脚を使って3着に伸びて来ました。
続く2戦の重賞では惨敗しましたが、前走の多摩川特別では直線すごい伸び脚で3着。
前に行くタイプではないですが、持ち味のロングスパートが活かせれば、今回のメンバーでも上位争いしてくれると思います。
地元勢では2018年の名古屋大賞典で僅差の3着だったキーグラウンドに注目しています。
名古屋移籍後は3戦2勝。前走A2クラスから一気に相手強化になりますが、距離が延びるのはプラス材料。
どのくらい戦えるか楽しみです。
タガノディグオは2017年の兵庫チャンピオンシップを勝った馬。
実力のある馬ですが、2019年の夏から2020年まで約1年休養後、なかなか元の走りが見られません。
兵庫移籍後2戦し、前走の新春賞では4着。
使いつつの良化に期待しています。
◎9、アングライフェン
○5、スギノグローアップ
▲12、ノーブルサターン
△7、キーグラウンド
△2、タガノディグオ
*31日(日)高知 第7R『黒潮スプリンターズカップ』 1300m 18:10発走*
地方全国交流戦で各地から遠征馬が6頭。
地元高知の強豪もいて本命馬をどの馬にするかかなり悩みましたが、兵庫からの遠征馬ドライヴナイトにしました。
JRAで6勝を挙げた実績馬。2019年以降は惨敗することが多かったですが、兵庫移籍初戦で勝利を飾ると、園田金盃4着、白銀争覇3着と重賞で上位争いをしています。
特に前走の白銀争覇に関しては、逃げたエイシンエンジョイを意識する形になって、早め先頭に立ちました。そこから踏ん張ってタイム差なしの3着。
負けたとはいえ、あの厳しい展開で粘ったことは実力の証だと考えます。
初めての高知ですが、8歳馬で遠征経験もあるので特に問題ないでしょう。
好位で流れに乗れる馬なので、大崩れはないのではないかと考えます。
対抗は高知のアイアンブルー。
前走の大高坂賞は初めての重賞挑戦でしたが、びっくりするような末脚を使って差し切りました。
スタートダッシュがあまり速くないので前目には行けないタイプですが、あの末脚があるのは大きな武器。
今回のメンバーは前々で競馬をしたい馬が多いですから、前がやり合う展開になればこの馬の持ち味が活きそうです。
エイシンエンジョイは前走の白銀争覇で早めに失速してしまいましたが、前は速い展開になって最後方にいたタイセイプレシャスが差し切る流れでした。
その前の笠松グランプリでは強豪相手に苦しい展開の中渋太く粘りましたから、力を付けていると感じます。
ここは仕切り直しの一戦。巻き返しも十分あると思います。
12歳になっても強いサクラレグナム、レース上手なスリラーインマニラ、前走強いレースをしたアースグロウまで。
◎3、ドライヴナイト
○6、アイアンブルー
▲4、エイシンエンジョイ
△7、サクラレグナム
△2、スリラーインマニラ
△8、アースグロウ
*28日(木)姫路 第11R『白鷺賞』 2000m 15:55発走*
姫路で行われる『白鷺賞』。
今年はジンギVS佐賀のアンバラージュVS高知のショートストーリーの3頭の戦いではないかと見ています。
ジンギは10月の姫山菊花賞では厩舎の先輩エイシンニシパに差し切られ、まだ一線級の先輩たちには敵わないのかな...という印象だったのですが、
その後58キロを背負ってA1クラスを圧勝。
少頭数だったとはいえ、控えたレースで勝ち切って、新たな一面を見せてくれました。
兵庫のグランプリレース園田金盃では、エイシンニシパを下しての1着。
2番手から直線突き抜ける強い競馬で、世代交代を印象付けました。
血統的にも早くから期待されて来た馬で、繊細なところもあるということですが、陣営が工夫を重ねて成長して来ました。
5歳になった今年はいよいよ本格化といっていいですし、姫路で勝った経験もあるのでコースも問題なし。
兵庫の代表として強い競馬を期待しています。
対抗は佐賀のアンバラージュ。
昨年は遠征を重ねてどんどんパワーアップして行きました。
最近はダッシュ力も増し、佐賀のグランプリである中島記念は逃げ切り勝ち。
今回は絶好枠に入ったので、逃げる競馬をするのか注目です。
初めての姫路ですが、遠征経験豊富なのでまったく心配していません。
地方競馬通算5000勝を達成したキングシャークこと鮫島克也騎手とのコンビで、どんなレースを見せてくれるか楽しみです。
高知のショートストーリーはJRAで4勝を挙げた実績馬。
高知に移籍しての3連勝は下級クラスだったので、その実力のほどを計りかねていたのですが、川崎の報知オールスターカップではストライクイーグルに先着して5着に入りました。
長くいい脚が使える馬で、前でアンバラージュとジンギが意識し合うような展開になれば、差し切りまであるのではないかと考えます。
新春賞2着のナムラヘラクレス、重賞2勝を挙げているタガノジーニアスまで。
◎5、ジンギ
○1、アンバラージュ
▲8、ショートストーリー
△3、ナムラヘラクレス
△2、タガノジーニアス