Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 191|192|193|194|195|196|197|198|199|200|201 次へ>>
今日は北海優駿!

ダービーウイークも3日目に突入しました!

まず初日の九州ダービー・栄城賞は、キングプライドの逃げ切り勝ち☆
ジワリと先頭に立つと、勝負所の3,4コーナーでは後続を突き放し、まったく危なげない走りで圧勝でした。

昨日の岩手ダービー・ダイヤモンドカップは、ロールボヌールが弾けるような脚取りで逃げて、序盤から後続を大きく離す一人旅。
直線に入っても追うことなく、持ったままで10馬身もブッチギリました!

15、ダイヤモンドカップ.jpg

いや~ホントに強かった!!

ここまでは1番人気馬が圧倒的な強さを見せていますが、今日の北海優駿はどんな結果になるのでしょうか。

 *2日門別 第11R『北海優駿』 2000m 20:40発走*

まず注目は、なんといってもオヤコダカでしょう。
昨年秋の兵庫ジュニアグランプリでは、JRA勢を相手にジャジャウマナラシの2着に健闘しました。

その後休養し、今年初戦となった北斗盃では後続を7馬身千切る圧勝だったし、前走は古馬に交じってA級で戦いましたが、ここでも6馬身千切る圧勝劇。
相当な能力の持ち主だと感じます。

今回初めての2000mになりますが、好位からでも自分が逃げても上手に競馬ができる馬なので、特に問題はないでしょう。
今日も1頭次元の違う走りを見せてくれるのではないでしょうか。

対抗が悩むところですが...
牝馬ジュエルクイーンに期待しています。

エーデルワイス賞2着、ラブミーチャン記念、ゴールドジュニア、若草賞を制してる実績馬です。

門別デビューから東海に移籍し、再び門別に戻って来ました。
再転入戦となった前走は古馬牝馬の戦いでしたが、同じ3歳馬のルージュロワイヤルとの激しい叩き合いとなり、結果クビ差2着でした。

でも。
負けたとはいえ、4コーナーで後ろから来たルージュロワイヤルに抜かれそうになったけど、何度も何度も盛り返す勝負根性はさすが!!

今回は牡馬相手ですが、十分戦えると思っています。

同じく牝馬のタイムビヨンドも侮れない存在。
門別デビューから南関東移籍を経験して、再び門別に戻って来ました。
再転入初戦の北斗盃は3着だったし、前走は後方から持ったままで先頭に並びかけると、直線もそのまま突き抜けて快勝!
素晴らしい末脚の持ち主です。

 ◎5、オヤコダカ
 〇2、ジュエルクイーン
 ▲6、タイムビヨンド
 △1、アルランピード

2015/06/02
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

九州ダービー・栄城賞 @佐賀

ダービーウイーク第1戦、佐賀の九州ダービー・栄城賞を展望します。

 *31日佐賀 第11R『九州ダービー・栄城賞』2000m 18:10発走*


薄暮開催ということで発走は18:10ですから、1日たっぷりと競馬を楽しめますね♪

まず本命はキングプライド。
佐賀デビューの生え抜きで、初勝利は5戦目と少し時間が掛かりましたが、
今年に入って重賞3勝するほど一気に強くなりました。

特にここ3戦のレースぶりが圧巻で、
軽快なスピードで逃げて、そのまま後ろをぶっちぎるという相当強い内容です。

ここ2戦は同世代ではなく古馬相手に楽勝しているので、同世代同士ならば負けられない存在。
枠も内枠といいところに入ったし、騎乗するのはキングシャーク。
かなり信頼しています。

Mr.ほとんどパーフェクトが騎乗するのはイッセイイチダイ。
昨年秋の九州ジュニアチャンピオンを制してから休養していましたが、この春復帰を果たしました。

前走のスイートピー特別は、好位追走から失速してしまい、離れた5着という結果でした。
ただ、戦った相手はB級2組ですから、キングプライドが勝ったC級よりも強い相手。

同世代との勝負ならば、やはり上位争いは必至だと考えます。


キングプライド、イッセイイチダイ共に初対決になるマイネルジャスト。

JRA未勝利から佐賀にやってきて3戦3勝。
移籍初戦はまだ経験の浅さも見えるようなレースぶりでしたが、2戦目は逃げ切り勝ち、3戦目は早め先頭から押し切る強い競馬で、レースを重ねるごとに幅が広がっています。

初の重賞挑戦で、どんな競馬を見せてくれるか楽しみです。

もう1頭気になるのがコスモエポール。
JRA未勝利から佐賀、大井へ移籍し再び佐賀に戻って来ました。

騎乗するのは名古屋から移籍した兒島真二騎手。
こちらも初の重賞挑戦ですが、十分戦える力はあると思います。


 ◎2、キングプライド
 〇1、イッセイイチダイ
 ▲7、マイネルジャスト
 △11、コスモエポール
 △5、リワードヘヴン
 

2015/05/31
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

いよいよダービーウイークスタートです!

明日から始まるダービーウイーク。
31日、日本ダービーが終了した約2時間半後からスタートし、6日間連続で行われます!


 31日 佐賀  九州ダービー・栄城賞 〈18:10発走〉
  1日 盛岡  岩手ダービー・ダイヤモンドカップ 〈17:10発走〉
  2日 門別  北海優駿
  3日 大井  東京ダービー
  4日 兵庫  兵庫ダービー
  5日 名古屋 東海ダービー

怒涛の6日間ということで、しっかりと展望をしておきたいと思います。
詳しい予想はそれぞれ前日に行うとして、今日はおおまかな展望をお届けいたします。

まずは、九州ダービー・栄城賞。

すでに枠順が出ていますが、ここは成長著しいキングプライドと、JRA未勝利から移籍して来たマイネルジャストの2強の戦いと見ています。
特にキングプライドは、ここまで長めの距離をずっと使われて来ているし、ここ2戦は古馬と戦って圧勝。同世代では抜けた存在です。

月曜日に行われる岩手ダービー・ダイヤモンドカップは、やまびこ賞を圧勝したスペクトルが残念ながら回避。

こうなると、デビューから無傷の5連勝中であるロールボヌールの1強ムードと見ていいでしょう。
ここは相手もすでに勝負付けが済んでいるので、どれくらい強い勝ち方をしてくれるかに注目しています。

火曜日に行われる北海優駿も、オヤコダカの1強ムードと見ています。

兵庫ジュニアグランプリではJRA勢相手に2着に健闘しましたし、今年初戦の北斗盃ではぶっちぎりの勝利。同世代の中でも全国的に通用する器だと感じています。

水曜日は東京ダービー。
ここは羽田盃でワンツーだった、ストゥディウムとオウマタイムの2強の戦いと見ています。
ただ、東京プリンセス賞から参戦する牝馬もいるし、帝王・的場文男騎手が騎乗予定のパーティメーカーも気になるところ。高いレベルでいいメンバーが集まりましたね。

木曜日は兵庫ダービー。
当初は1強だと考えていたのですが、ここに来て2強になるかも...と思って来ました。

デビューから7連勝で菊水賞を制したインディウムは、兵庫チャンピオンシップで初めて負けてしまいましたが、向正面から自分から動いて行く積極的な競馬で、まったく悲観する内容ではありません。
強い馬と戦って、さらに強さを増していることでしょう。

ここにきて成長著しいのが、兵庫チャンピオンシップでインディウムに先着したコパノジョージ。
3,4コーナーの勢いはすごくて、3着あるかも?!と思わせるレースでした。
インディウムとのガチンコ対決でどこまで戦えるか...楽しみな一戦です。

そしてラストは東海ダービー。
ここは混戦模様に感じていたのですが、前走の駿蹄賞を圧勝したハナノパレードに注目しています。
前に行って渋太く粘れる馬で、一気の距離延長にも対応。牡馬と戦っても、まったく引けを取らない馬です。


ということで、1強ムード、2強ムード、混戦模様と毎日変わって行きますので、各地のダービーをしっかりと楽しみたいと思います。
怒涛のダービーウイーク、スタートです!

2015/05/30
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

さきたま杯 @浦和

浦和競馬場で行われる『さきたま杯』を展望します!

 *27日浦和 第11R『さきたま杯』1400m 16:35発走*

昨年のこのレースは、ノーザンリバーが好位追走から短い直線でもきっちりと差し切る強い競馬を見せてくれました。

ノーザンリバー口取り.JPG

直線の伸び脚が身上の馬なのに、あの短い直線で差し切るとは...と度胆を抜かれたこと、よく覚えています。
今年もそのノーザンリバーが参戦してきて、本命にしようか最後まで悩んだのですが...
安定感を信頼して、ドリームバレンチノを本命にしました。

前走の東京スプリントでは6着ということで、地方ダートグレードに参戦して初めて連対を外してしまったわけですが。。
それでも、ここまでの競馬ぶりを見ていると、ここで十分巻き返しは可能だと考えます。

一番の強みは小回りのコーナーで加速できること。
今回浦和は初めてになりますが、これまでコース問わず上手に競馬をしてきたので全く問題ないでしょう。
JBCスプリントの時のように、中団からのロングスパートを期待しています。

対抗は昨年の勝ち馬ノーザンリバー。
JBCスプリントで5着に負け、続くカペラステークスではまったくいいところがなくて惨敗...
この2戦は不可解でしたが、前走の東京スプリントで復活の兆しが見えました。
もともと能力の高い馬なので、リズムさえ戻れば一線級として戦える馬。
昨年勝ったこのレースで、再び輝きを取り戻して欲しいです。

3番手評価は、浦和のリアライズリンクスにしました。
怒涛の7連勝の勢いはフジノウェーブ記念で止まってしまいましたが、その後ガクッと来ることなく、すぐに次のレースを快勝!
逃げて自分のペースで運べれば相当強い馬です。

今回いい枠に入ったし、地元浦和というのも追い風でしょう。
ぜひともダートグレードで存在感を示して欲しいです!!


 ◎3、ドリームバレンチノ
 〇10、ノーザンリバー
 ▲2、リアライズリンクス
 △5、トロワボヌール
 △6、タイセイレジェンド

2015/05/27
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

SJT2015開幕!まずは金沢ワイルドカード

さぁいよいよ今年もスーパージョッキーズトライアルが開幕しますよ!
今年は目指すステージであるワールドスーパージョッキーズシリーズが、8月29日、30日に札幌競馬場で行われる「ワールドオールスタージョッキーズ」に様変わりし、いつもよりも早い開催となりました。

地方枠は2人に増え、一人は北海道所属のジョッキーから、そしてもう一人が全国のリーディングジョッキーや2位、特別推薦のメンバーで争われる、SJT優勝者ということになります!

北海道勢がSJTに参加しないということで、ワイルドカードから本戦に出場できる枠が3人に増えました。
今年も予選の予選であるワイルドカードから、熱い戦いが見られそうですね☆


今年のワイルドカード出場メンバーはこちら↓

 ・山本聡哉 岩手 岩手2位
 ・齋藤雄一 岩手 委員会選定
 ・山崎誠士 川崎 南関東6位
 ・青柳正義 金沢 金沢3位
 ・吉原寛人 金沢 委員会選定
 ・向山牧  笠松 笠松2位
 ・丸野勝虎 名古屋 名古屋2位
 ・田中学  兵庫 兵庫2位
 ・川原正一 兵庫 委員会選定
 ・赤岡修次 高知 高知2位
 ・鮫島克也 佐賀 佐賀2位


これがSJT本戦でもおかしくないほどのビッグネームが集まりました!
これは...誰が勝っても納得の実力者ぞろいですから、予想がより難しい...


 *26日金沢 第9R『第1戦 ブロンズサドル賞』  1500m 15:35発走*

まず第1戦で注目しているのは、高知の帝王・赤岡修次騎手が騎乗するジョウテンオリーヴ。
中山で新馬戦を勝った逸材で、その後はなかなか勝利を挙げることができませんでしたが、金沢に移籍して8戦4勝2着3回3着1回と、すべて馬券に絡む活躍を見せています。

ハナに行ってもいいし、番手でも競馬ができる馬。
騎乗する赤岡騎手は特に逃げが得意だし、現在初の短期騎乗で南関東を席巻中。
人馬ともに勢いがあって、初戦から魅せてくれるのではないでしょうか。

対抗は、金沢の若きスーパースター吉原寛人騎手が騎乗するマヤノチャクリ。
前走は金沢移籍初戦で勝利を挙げているし、好位からしっかりと差し切る王道の競馬を見せてくれました。

吉原騎手にとっても、地元開催ということで気合が入りそうですね。

 ◎5、赤岡修次騎手 ジョウテンオリーヴ
 〇9、吉原寛人騎手 マヤノチャクリ
 ▲8、齋藤雄一騎手 チャームドライフ
 △4、丸野勝虎騎手 タイキアセンブリー
 △11、山崎誠士騎手 カグニザント


 *26日金沢 第10R『第2戦 ブロンズホイップ賞』 1900m 16:10発走*

第2戦の本命は、岩手の若武者・山本聡哉騎手が騎乗するヒカルデザイアー。
金沢再転入後は、9戦5勝2着3回の成績を誇り、唯一掲示板を外したレースはJRA交流でした。
地元同士の対決では、まったく底を見せていません。

騎乗する山本聡哉騎手は、2012年から村上忍騎手に次ぐ岩手第2位の座を確保。
今後はリーディングも狙えるジョッキーです。
この超豪華メンバーに入って、どんな競馬を見せてくれるか楽しみです。

対抗は、兵庫の鉄人・川原正一騎手が騎乗するアポロムーン。
なかなか勝ち切れないのですが、逆に言えば安定感はバツグン!
川原騎手のパワフルな騎乗で、あと一押しを期待しています。


 ◎11、山本聡哉騎手 ヒカルデザイアー
 〇2、川原正一騎手 アポロムーン
 ▲7、山崎誠士騎手 トウショウヴォワ
 △5、鮫島克也騎手 ヤマチョウサン
 △9、田中学騎手  ラストノート


ワイルドカードで上位3名に入り、SJTに駒を進めるのはどのジョッキーでしょうか♪

2015/05/25
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 191|192|193|194|195|196|197|198|199|200|201 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.