3年目を迎えたオッズパーク杯ばんえいスタートロフィーは、ばんえいグランプリ出走馬を除くファン投票上位馬による争い。710kgのオープン格付はゴールドハンターだけで、700kgのA1格付の好調馬による争いとなりそう。
カイセドクターは、2走前の3着は1、2着馬が強いレースをして離されたが、前走はマルホンリョウダイ、ミノルシャープらと接戦の2着。勝ち切れないながらA1クラスで常に上位好走しており、勝ち切るまではどうかだが、連軸としては中心視できる。
その前走で接戦を制したのがマルホンリョウダイ。2走前の5着は障害で詰まったぶんだったが、馬場が軽くなれば連勝のチャンス。
決め手勝負ならオープンのゴールドハンターだが、軽量牝馬660kgのチャチャクイーンが引っ張る速い流れで、50kg差のハンデに対応できるかどうか。
ミノルシャープは1年半以上勝ち星から遠ざかっているが、5月以降は現級で常に掲示板内で差のない好走。勝つまではどうかだが、馬場が軽くなって障害早めなら引き続き差のないレースはできそう。
前走、脚部不安で出走取消となったギンジは復調しているかどうか。ただ障害を越えてしまえば末脚は強烈。
◎6カイセドクター
◯2マルホンリョウダイ
▲7ゴールドハンター
△5ミノルシャープ
△9ギンジ
オッズパーク杯ばんえいスタートロフィーの出走表はこちら
金沢から強敵が転入してきた。中央未勝利から金沢移籍後、4戦3勝、2着1回というリケアマロンだ。北日本新聞杯では2着に5馬身差、3着にはさらに6馬身という差をつけて牡馬を蹴散らした。石川優駿でも3コーナーで手応十分に立って勝ったかと思われたが、ゴール前でナミダノキスにわずかに交わされ2着。それでも3着に8馬身差をつけた。そして牝馬限定の加賀友禅賞は楽々と逃げ切り。引き続き鞍上は吉原寛人騎手で、牝馬同士なら能力上位と見る。
セイバイラックはここまで2歳時の1勝のみだが、重賞で2着3回、3着2回という実績。近走でも東北優駿、やまびこ賞では、ともに牝馬では最先着の3着。その2戦が2000メートル、1800メートルということでは、距離適性面でもアドバンテージがある。
ドリームキャッチは、これまで岩手の重賞は6戦してすべて掲示板外だが、前走盛岡1600メートルの3歳B1戦では直線で逃げ馬をとらえると5馬身突き放しての楽勝。その勝ち方で牝馬同士なら、ダートでは初めての1800メートルでも能力を発揮しそう。
コモリリーガルは、北海道所属だった2歳時に、園田プリンセスカップ、プリンセスカップ(盛岡)を連勝。3歳になっても門別のフロイラインスプリント、フロイラインカップでともに3着と重賞で好走した。転入初戦だった前走やまびこ賞は、逃げたものの直線脚が上がって5着。あらためて距離をこなせるかどうかがカギとなりそう。
イーハトーブマイル、ウイナーカップでともに2着のコンバットスプーンも距離をこなせれば。
中央未勝利から転入初戦のロンギングキイは、芝で勝ち馬から1秒程度の差では走っており、盛岡のダートがこなせれば上位食い込みもありそう。
◎10リケアマロン
◯9セイバイラック
▲8ドリームキャッチ
△5コモリリーガル
△6コンバットスプーン
△1ロンギングキイ
ひまわり賞の出走表はこちら
地方競馬の平地重賞最多勝記録を地元でさらに伸ばすかが期待されるハクサンアマゾネスだが、かねてから言われているように金沢1500メートルはスタートに不安がある。ならばスタートダッシュが速い南関東の外枠2頭は、ハクサンアマゾネスのスタートがあまりよくなければ、それにかぶせていけるので展開的に有利に進められそう。
ボヌールバローズは、2走前のしらさぎ賞では浦和1400メートルの大外枠でも一気にハナをとりきった。さすがに最後は脚が上がったが、それでも勝ち馬とはコンマ5秒差。今回、内のほうの枠ではホウオウジュレップ、アンティキティラなどが行く可能性もあるが、何が何でもというタイプではないだけに、外枠からでもハナをとってマイペースなら押し切れると見る。管理する福永敏調教師は2019年にジェッシージェニーでこのレースを制している。
ミルニュイも外枠から行く気を見せそうだが、さすがに南関東同士で過剰に競り合うことはないだろう。中央2勝クラスで頭打ちとなっての大井再転入後は5戦4勝。2走前に13着惨敗があったが、スタートのタイミングが合わなかったところから先行して、前3頭が競り合って共倒れという厳しい展開だった。南関東ではB1特別までの実績だが、前走逃げて直線突き放したレースぶりから、ここでも勝負になる。
ハクサンアマゾネスはスタートが普通に切れるかどうか。前回金沢1500メートルだった年末のファンセレクトカップはなんとか互角にスタートを切ってハナをとったが、その前に出走した1500メートル戦、2022年11月のお松の方賞は、完全に出遅れて最後方から。それでも能力の違いで勝つには勝ったが。今回はスタートが決まらないと、そう簡単に勝てる相手ではない。
高知のアンティキティラは、地元ではあまり目立った走りがないものの、なぜか遠征では走る。前走兵庫サマークイーン賞でも好ダッシュから逃げて直線でも先頭。そのまま押し切るかにも思えたが、さすがにハクサンアマゾネスにはとらえられて2着。地方の牝馬同士のレースなら常に馬券では押さえておきたい。
それにしても高知の下級条件のレベルの高さを示しているのがホウオウジュレップ。高知では最下級のC3級で勝ちきれない成績だったが、金沢移籍後B1特別まで4連勝。前走良馬場1500メートルの1分33秒5は、このレースの過去2年の勝ちタイムが1分33秒台だったことを考えれば、いきなりでも通用する可能性はある。
◎9ボヌールバローズ
○10ミルニュイ
▲6ハクサンアマゾネス
△5アンティキティラ
△4ホウオウジュレップ
読売レディス杯の出走表はこちら
東京ダービーJpnIで地方馬最先着の4着だったシンメデージーとプリフロオールインの直接対決が期待されたが、ここでも実現せず。シンメデージーは9月1日の西日本3歳優駿を狙うのだろうか。
プリフロオールインにとって、唯一ともいえる勝負付けが済んでいないシンメデージーが不在となれば、高知三冠の可能性はかなり高いといえそう。新興勢力といえるような馬もなく、よほどのアクシデントでもないかぎり負けることはないのではないか。
相手は黒潮皐月賞2着のサノノスピードか、高知優駿3着のマジックセブンか。1800メートルの山桃特別を勝っているという距離適性からも、マジックセブンが最右翼。
とはいえ、たびたび書いていることだが、こうした"圧倒的1強"のメンバーでは、2番手、3番手の馬が勝負に行って惨敗というケースもめずらしいことではなく、オッズの妙味を考えれば相手は伏兵を狙うのもいいかもしれない。
ヴィヴァムーンは短距離ばかりを使われているが、高知ではただ一度、中距離での出走だった山桃特別がマジックセブンの4着。続く古馬C3戦を勝ったときが、最後方追走からロングスパートで差し切ったように、プリフロオールインを巡って他の有力馬がオーバーペースになれば、直線末脚を生かしての勝負で出番がありそう。
イッセーノーデは3歳になっての惨敗が土佐水木特別、高知優駿の2度だけで、それ以外は重賞・準重賞でも掲示板を確保。◯▲が崩れる展開なら、連下として出番が巡ってきそう。
◎12プリフロオールイン
◯9マジックセブン
▲10サノノスピード
△5ヴィヴァムーン
△11イッセーノーデ
黒潮菊花賞の出走表はこちら
芝の走路状態の回復には相当な時間がかかることから、盛岡での今シーズンの残りの芝レースはすべてダート変更で行われることが発表された。今年、盛岡の芝レースは、6月30日から7月21日まで、わずか8レースが行われたのみ。重賞は3歳馬のサファイア賞と、古馬のいしがきマイラーズだけ。例年たくさん行われている芝の2歳戦は、7月14日のファーストステップのみだった。
今回も南関東から芝を求めてエントリーしたと思われる馬が5頭。なかでもこのレース3連覇がかかるアトミックフォースにとって、このダート変更は相当にがっかりだっただろう。ほかにもヴィゴーレは昨年せきれい賞を勝っており、今年せきれい賞連覇が期待されたがダート変更で3着だった。
そして芝を試してみたかったのであろう、マンダリンヒーローは、せきれい賞に続いてハシゴを外された形になった。芝で行われるはずだったせきれい賞でも本命にしたのだが、あらためてマンダリンヒーローに期待する。水の浮くダートで行われたせきれい賞では、残り100メートルで先頭に立ったライアンをとらえきれず3/4馬身差で惜しくも2着。2歳時のハイセイコー記念以来勝ち星がなく、しかしアメリカ遠征も含めて、これで3歳以降重賞で2着が6回(ほか特別戦でも2着1回)。そのうち盛岡ダートも2戦とも2着と適性があることは間違いない。今度こその重賞タイトルを期待だ。
相手筆頭はヴィゴーレ。せきれい賞は3着だったが、2着マンダリンヒーローに3/4馬身差。近走、南関東のA2以下特別で常に勝ち負けという成績なら、ここでは能力上位。
アトミックフォースは、芝ならおそらく1番人気になったのではないか。ダート変更となったせきれい賞は5着だったが、それでも勝ち馬とはコンマ5秒差。ただ今年の南関東のダートでの走りからは、◎◯との比較ではやや分が悪い。
地元馬の登録が、ダート変更が発表される前だったのか後だったのかはわからないが、ダートならグランコージーに期待。赤松杯、シアンモア記念と連勝したマイル戦なら南関東勢とも互角の勝負も可能。
せきれい賞を勝ったライアンは、逆に距離短縮では割引。
ビジンは中央から浦和移籍初戦のA2下特別が馬体増で6着だったが、仕上げてくれば上位争いも。
◎6マンダリンヒーロー
◯12ヴィゴーレ
▲8アトミックフォース
△1グランコージー
△3ライアン
△11ビジン
OROカップの出走表はこちら