笠松ではこれまで古馬牝馬の重賞は行われていなかったが、今年度、このレースと、3月にブルーリボンマイルが新設された。
各地を転戦するベニスビーチは、金沢で2戦して笠松に戻ってきた。北海道でデビューし、その後、笠松、大井、岩手、金沢、高知に所属し、ここまで重賞4勝をマーク。そのうち3勝が牝馬限定戦。これまで笠松所属時には重賞で2着が3回と、惜しいところでタイトルがないだけに、新設重賞を狙って4度目の笠松移籍と思われる。
相手にはダイセンハッピー。重賞タイトルは2歳時のゴールドウィング賞だけだが、名古屋所属のまま中央挑戦を続けて結果は出ていないものの、昨年末以降、休養を挟んでB級からA級下位まで5戦4勝、2着1回と好調。牝馬同士なら勝負になる。
昨年、中央1勝クラスから転入したナリノクリスティーは、その後ここまで重賞では5戦していずれも着外だが、今年はA級特別で2勝、3着4回と好調。前走サマーカップも9着惨敗だったが、牝馬同士ならチャンスはありそう。
レイジーウォリアーは、昨年3歳正月に新春ペガサスカップを圧勝。その後、重賞では結果が出ていないが、A級特別では安定して上位の常連だ。
中央2勝クラスから転入して初戦のA2特別を制したコモレビキラリは、一度笠松コースを経験しての上積みが期待できそう。
金沢のお松の方賞でベニスビーチときわどい2着だったマーミンラブも、同馬主のベニスビーチ同様、ここを狙っての笠松移籍だろう。
◎11ベニスビーチ
○6ダイセンハッピー
▲8ナリノクリスティー
△1レイジーウォリアー
△3コモレビキラリ
△4マーミンラブ
撫子争覇の出走表はこちら
リトルカリッジはダートで2連勝。水沢のデビュー戦は2着に4馬身差で、3着に大差をつける楽勝。さらに前走盛岡ダート1200メートル戦はスタートこそ互角だったものの、3コーナー過ぎから徐々に後続を引き離すと直線はほとんど追われることなく2着に2秒1の大差をつける圧勝。勝ちタイム1分14秒9は、2歳のこの時期では好タイム。よほど芝がダメということでもない限り能力は抜けている。
メンバー中唯一、芝の経験があるのがセイバイラック。そのデビュー戦は2馬身差で2着だったものの、3着馬には7馬身差をつけた。芝1000メートルの走破タイムが1分を切る59秒4は好タイム。過去のこのレースの勝ち馬や上位の馬を見ると、芝1000メートルで1分を切っていない馬もいただけに、このタイムなら勝利を狙える。
リュウノダンマームは盛岡ダート1000メートルのデビュー戦を逃げ切り、時計の出やすい雨の不良馬場とはいえジャスト1分は好タイム。芝コースをこなせば◎○の間に割って入る可能性は十分考えられる。
以下は離れるが、上位のどれかが崩れたときの可能性として、デビューから4戦連続3着のクルトゥルン、水沢ダート1300メートル戦を逃げ切ったサンタバーバラあたりか。
◎7リトルカリッジ
○2セイバイラック
▲9リュウノダンマーム
△4クルトゥルン
△1サンタバーバラ
若鮎賞の出走表はこちら
牡馬のみの出走で、キョウエイプラス、タカラキングダムが700kgのトップハンデで、重量差は最大30kg。果たして、過去5年の結果を見ると、700kgでこのレースを勝ったのは2019年のメムロボブサップだけ。そのメムロボブサップの直前の結果を見ると、A1格付でも勝ち負けの成績を残していた。対してキョウエイプラス、タカラキングダムはと見ると、A1混合やA2戦で苦戦という状況。それで700kgのトップハンデは厳しいとみて、本命はマルホンリョウユウとした。
マルホンリョウユウは、ナナカマド賞3着、翔雲賞2着、イレネー記念2着と、あと一歩のところで重賞タイトルに手が届いていないが、前走A2特別2着など近走の好調ぶりと690kgのハンデなら最有力。ただ1番枠はいい材料とはいえない。
アシュラダイマオーは重賞初挑戦でイレネー記念制覇。今シーズンは苦戦が続いたが、2走前のB2混合戦でようやく2着と好走。B1格付となっての前走A2との混合戦では格上相手もあって結果はでなかったが、その実力で680kgならチャンスはありそう。
タカラキングダムは、前述の通り700kgのトップハンデでは2着まで。
今シーズンB4からB3まで6戦4勝、2着1回と上昇中のホクセイタイヨウも670kgなら上位を狙える。
ヤングチャンピオンシップ3着の実績があるジェイヒーローもここにきてB2戦で連続2着と好調持続。
2歳シーズン重賞2勝と実績最上位のキョウエイプラスだが、今シーズン大敗続きとあっては馬券圏内まであるかどうか。
今シーズン上昇傾向のキタノミネ、とかち皐月賞、とかちダービーともに3着のジェイホースらも、670kgのハンデなら上位食い込みの可能性はありそう。
◎1マルホンリョウユウ
○4アシュラダイマオー
▲10タカラキングダム
△3ホクセイタイヨウ
△8ジェイヒーロー
△9キョウエイプラス
△5キタノミネ
△2ジェイホース
ばんえい大賞典の出走表はこちら
中央芝オープンから岩手転入初戦の馬が3頭いて、さらに中央から地方に移籍して2戦目という馬が3頭いるという、能力比較の難しい一戦。
5カ月ぶりの休み明けは気になるが、転入初戦のスーパーフェザーを狙ってみたい。中央での勝ち星は3勝クラスまでだが、芝重賞で3着が2回という実績。今年1月の白富士ステークス、続く前走大阪城ステークスと、着順こそ掲示板外だが、勝ち馬と1秒以内の差はまずまずの好走といえる。あとは環境の変化と、盛岡の芝に対する適性がどうか。
相手も転入初戦のインテンスライト。こちらも中央芝では3勝クラス勝ちまでで、近走はオープンや重賞で着外続きだが、それでも勝ち馬とは1秒前後の差。その能力が発揮できれば十分勝負になる。あとは初めての2400メートルがどうか。
前哨戦のかきつばた賞を勝って臨むのがゴールドギア。中央では芝オープン勝ちの実績があり、距離経験も十分。ただ近走の中央芝での走りから◎○のほうが上位と見たが、盛岡の芝を経験しているという点では有利。
ロードクエストは一昨年のこのレースの覇者で、続くOROカップも勝利。そして昨年はJBC当日に行われ高額賞金となったOROカップで3着と好走。しかし今回はそれ以来9カ月ぶりの実戦、10歳になっての初戦ということでは、どれだけの能力を維持しているか。
中央芝オープンを2勝しているアルサトワ、昨年のこのレース4着で盛岡芝重賞2勝のソロフレーズ、近走大井での実績からヴィゴーレらも能力的には見劣らない。
◎8スーパーフェザー
○4インテンスライト
▲3ゴールドギア
△9ロードクエスト
△5アルサトワ
△11ソロフレーズ
△10ヴィゴーレ
せきれい賞の出走表はこちら
リュウノシンゲンが人気になりそうだが、ここは転入初戦を迎えるロンドンテソーロを狙ってみたい。中央ではダート1200メートル以下で4勝をマークし、大井移籍後にもA2以下特別の1200メートル戦で1勝を挙げたのみだが、中央でも大井でも1400メートルでも好走はあった。佐賀では4月に初戦となるはずが除外となり、7月の遠賀川特別は悪天候で取り止めとなってしまった。そういうわけで今回が佐賀の初戦。あとは佐賀のダートをこなせればリュウノシンゲン相手でも勝負になるとみる。
このレース連覇を狙うのがリュウノシンゲン。佐賀で地元馬同士ではほぼ無敵。昨年の九州大賞典3着は距離が長すぎた。ただ佐賀移籍前の南関東では3戦して2着があったものの、あとの2戦は惨敗。南関東上級クラスの実績馬との対戦でどうか。
そのリュウノシンゲンに、先月の大分川賞で地元馬として初めて先着したのがエスケイファースト。早め先頭からリュウノシンゲンを振り切った。今年春はリュウノシンゲン相手に惨敗していたが、ここにきて調子を上げてきているだけに再度という可能性も考えられる。
ミスカゴシマは今年1月に2000メートルの雷山特別を勝って以降さっぱりだが、1400メートルは本来得意とする舞台。復活を期待したいところ。
ダイモーンは昨年の佐賀王冠賞8着以来の重賞挑戦だが、近走は1400メートルのA1戦でも上位争いをしているだけに、馬券圏内なら可能性はありそう。
◎4ロンドンテソーロ
○5リュウノシンゲン
▲8エスケイファースト
△7ミスカゴシマ
△3ダイモーン
吉野ヶ里記念の出走表はこちら