Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< マグオート賞/サンダビュークが前走2着の雪辱狙う | 6月1日メインは重賞・あすなろ賞。転入2戦4着止まりヘリオスが今度こそ首位を奪取する >>
先週のレース回顧、次走へのメモ。5月25日、「第13回イーハトーブマイル」
ツイート

5月25日(日) 「第13回イーハトーブマイル」(3歳 盛岡ダート1600m)

 3歳トップは次開催の東北優駿へ直行し、重賞路線の狭間。あとはマイル適性を重視したメンバーが顔をそろえた。逃げたのは笠松から転入ブリスタイム。門別未勝利から移籍後、3連勝を飾り、ネクストスター笠松を逃げ切り勝ち。前後して大敗は先手を取れなかったとき。それを考えて鞍上・高橋悠里騎手は何が何でもハナを奪いたいと手をしごくが、反応ひと息。先手を取れたのは1ハロンすぎだった。

一方、ユウユウコラソンは絶好のスタートを切り、ハナに立つシーンもあったが、ブリスタイムの動きを見て2番手に控える。3番手インにステイクラッシー、その外にピカンチフラワー、直後をマツリダマスラオが追走した。

3コーナー過ぎ、ユウユウコラソンがブリスタイムを馬なりで交わして先頭。連れてピカンチフラワーも動き出し、マツリダマスラオも遅れずスパートをかけたが、反応ひと息。直線はユウユウコラソン、ピカンチフラワーの叩き合いとなったが、ラスト200mでユウユウコラソンが突き放してゴール。3着にはインを突いて伸びたステイクラッシーが確保した。

1着・ユウユウコラソン=佐々木志音騎手
「今日の馬場が前残りだったので前目に付けたいと思っていたが、悠里さんのブリスタイムが結構強気で来たので2番手でも良いなと思って切り替えた。元々少し気が悪い面があって、手応えもひと息だったが、直線に向けば頑張ってくれるだろうと追った。普段はおっとりしていてペットみたいな感じなんですけどもレースになると頑張ってくれます」


佐藤祐司調教師
「小柄な馬なので10頭の中に入って見比べるとちょっと見劣るようなところはあるが、頑張って走ってくれる。これからももうちょっと強くなってほしいなと思う部分はあるが、馬体の成長にかかってくると思う。ここまで来たら重賞に挑んで行くことになるでしょうし、もうワンステップ上に行ってくれることを考えると。東北優駿にぶつけていくのが筋でしょうね」

ユウユウコラソンはコパノリチャード産駒で2歳時に2勝マーク後、南関東へ移籍。3戦3着1回から帰郷し、初戦のネクストスター北日本は11着に終わったが、地元同士の戦いに戻って2連勝をマークしてイーハートーブマイルへ出走。重賞挑戦7度目で待望の初重賞を手にした。今回の勝利でも盛岡11戦4勝2着2回。次走・東北優駿は相手強化とコース克服が課題となる。

2着・ピカンチフラワー
 2歳牝馬交流・プリンセスカップ4着後、南関東へ移籍。大井2戦を使って里帰り初戦の牝馬重賞・あやめ賞を快勝。その後の選択が注目されたが、一度放牧に出て帰郷。イーハトーブマイルへ照準を合わせて調整を進めてきた。今回は初のマイルもこたえて2着だったが、これで距離対応の目が立った。


今週の岩手競馬
6月1日(日) メイン11R 「第26回あすなろ賞」(オープン 盛岡ダート1800m)
6月2日(月) メイン12R 「初夏特別」(A級一組 盛岡ダート1600m)
6月3日(火) メイン12R 「スプリント特別」(オープン 盛岡ダート1200m)

ツイート

2025/05/30
レース回顧

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/77633
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.