Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< スプリント特別/初コース・初距離でもエメラルドビーチの走りに注目だ! | 25日メインは3歳重賞・イーハトーブマイル。あやめ賞を快勝ピカンチフラワーが重賞2連勝へ王手 >>
先週のレース回顧、次走へのメモ。5月18日、「第50回シアンモア記念」
ツイート

5月18日(日) 「第50回シアンモア記念」(オープン 盛岡ダート1600m)

 昨年の覇者グランコージーが最内1番枠を引き当て、逃げも想定されたが、大外からヒロシクンがハナを主張した。スタートから12秒6-11秒4-11秒9-11秒9-12秒1。前半1000m59秒9は地元同士の戦いでは超ハイペースだったが、当日は馬場が軽く、逃げ有利。結果的に高松亮騎手が好判断、好プレーとなった。

ヒロシクンは残り600mから再び加速。フジユージーンも3、4コーナー中間からスパートかけて接近したが、ラスト3ハロン11秒5-11秒5-13秒7=36秒7でまとめてフジユージーンの追撃を完封。赤松杯に続いて重賞2連勝を飾った。

1着・ヒロシクン=高松亮騎手
「素晴らしいメンバーがそろって自分も楽しみでした。先生(佐藤雅彦調教師)には"自分を信じて思い切って乗ってこい"と送り出されました。3~4コーナーでフジユージーンが動いてくると思っていましたから迷いなく行こうと決めていましたし、ヒロシクンもそれに応えてくれました。今回は大きな大きな1勝だったと思います。多くのファンが集まってくれた中でフジユージーンと戦い、熱いレースを見せることができましたし、自分が勝つことができて本当にうれしいです」


佐藤雅彦調教師
「(ハナに)行けてもいけなくても思い切って乗ってこいとジョッキーに言いました。グランコージーがちょっとゲート出が遅かったので大外でも先手を取ることができた。前の盛岡戦(11月11日)は着差が微妙だったので、コース替わりが若干不安でした。これだけのメンバーがそろいましたからね。運のいい馬が勝つだろうなと思っていたが、それが自分の馬でした。次はみちのく大賞典へ直行します」


 ヒロシクンは昨年、中央1勝クラスから転入。B1級で3連勝を飾り、伝統の一條記念みちのく大賞典へ挑戦。鮮やかな逃げ切りを決め、重賞初挑戦で制覇の快挙を果たした。その後も青藍賞、トウケイニセイ記念と重賞3勝。桐花賞は4着に敗れたが、4歳以上最優秀馬に選出された。今季はフジユージーン相手に圧巻の逃げ切り2連勝を飾り、今度はみちのく大賞典2連覇の偉業達成へ臨む。

2着・フジユージーン
 今シーズンはシアンモア記念トライアル・赤松杯から始動。楠賞以来、久々の実戦もこたえてクビ差2着に敗れたが、今度はコース広い盛岡が舞台。主役奪回の期待が集まり単勝1・8倍の1番人気に支持されたが、またもや2着。瀬戸幸一調教師「高松騎手にうまく乗られたが、水沢へ帰郷後、順調さを欠いたのが尾を引いたかもしれない。今後については白紙。放牧に出すことも考えている」

今週の岩手競馬
5月25日(日) メイン11R「第13回イーハトーブマイル」(3歳 盛岡ダート1600m)
5月26日(月) メイン12R「夢・希望 未来へ前進」(B2級一組 盛岡ダート1600m)
5月27日(火) メイン12R「マグオート賞」(B1級一組 盛岡ダート1200m)

ツイート

2025/05/23
レース回顧

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/77570
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.