Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3|4
3日メインは"GRANDAME-JAPAN2024"プリンセスカップ。ヴィルミーキスミーが重賞制覇に王手

 3日メインは"GRANDAME-JAPAN2024"2歳シーズン第4弾「第40回プリンセスカップ」(盛岡ダート1400m)。北海道5頭、地元岩手9頭のフルゲート14頭で行われるが、過去のデータからも北海道優位は動かないだろう。


 ヴィルミーキスミーは4戦目から2連勝をマークし、牝馬重賞・フルールカップ5着から園田・プリンセスカップへ参戦。リオンダリーナが無敗4連勝で圧勝したが、2着ラブミールイスとはクビ差3着に惜敗した。現在、グランダム・ジャパンで獲得ポイントは7ポイント。仮に今回優勝すれば15ポイントが獲得でき、一気に2位へ浮上。岩手のプリンセスカップと園田・プリンセスカップは連動性が高く、最有力候補に疑いなし。

 エイシンナデシコの母エーシンエムディーは中央芝1200m3勝。近親は黒船賞を制したエイシンヴァラー。デビュー戦2着から2戦目を快勝。続いて栄冠賞へ駒を進めて4着に善戦した。一戦置いてJRA札幌芝1500m・クローバー賞へ挑戦し7着に終わったが、地元に戻って2戦連続で2着。前走1着ハーフブルーは先日のJpnIII・エーデルワイス賞4着。ハイレベル戦だった。

 スティールブライトの姉スティールグレースはフローラルカップ、リリーカップと重賞2連勝を飾り、JpnIII・エーデルワイス賞で1番人気(競走中止)に支持された強豪。デビュー2戦2着、2戦目1着後、重賞路線へ名乗り。リリーカップで4着を確保した。前々走1000万レース・ネクストスター門別10着だったが、前走0秒3差5着に反撃した。

 リコーシュペルは初勝利まで6戦を要したが、目下3連勝中。前走は好メンバーがそろったウィナーズチャレンジでも鮮やかな逃げ切りを決めた。コパノリッキー産駒の大型牝馬。外枠11番枠がネックだが、持ち味のスピードをフルに生かして逃げ切りのシーンまで十分。

 ハッピータレイアはデビュー2戦連続2着から3戦目を快勝。以降も抜群の堅実さを発揮して2勝2着2回3着3回とすべて3着以上にまとめている。前走も2番手追走から渋太く粘ってリコーシュペルの0秒2差3着。
 
 ブルードプリュスは大井1200m・2歳新馬戦でタイム差なし2着後、転入。初戦を豪快なまくりで完勝した。3戦目は初の左回りが不安視されたが、3着確保。これでメドが立ち、前回勝利を飾った。メンバーは大幅に強化されたが、素質一級品。

◎⑩ヴィルミーキスミー
〇⑨エイシンナデシコ
▲⑥スティールブライト
△⑪リコーシュペル
△⑬ハッピータレイア
△⑧ブルードプリュス


<お奨めの1頭>
8R ブライティアブエナ

前走7着に大敗したが、1600mが長かった。古馬B2級2度目、1200m短縮で反撃必至


この予想印で投票

2024/11/02
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

先週のレース回顧、次走へのメモ。10月27日、「第47回すずらん賞」

10月27日(日) 「第47回すずらん賞」(オープン 盛岡ダート1800m)


 好枠を引き当てたグランコージーがすんなり先手を奪い。2番手にミニアチュール、3番手インにライアン。続いてノーブルサターン、サザンナイツ、フレイムウィングス、3歳馬サクラトップキッドは最後方を追走した。

ゆったりとした流れでレースが進み、勝負どころの3コーナーからペースアップ。グランコージーの直後につけたミニアチュールは、ノーブルサターンが接近し始めたのを見てグランコージーを交わして4角先頭。直線を向いてミニアチュールが後続を突き放しにかかり、逆にノーブルサターンは脚いろが怪しくなって一杯。替わって後方待機フレイムウィングス、ゴールドギアが伸びてきたが、ミニアチュールが2馬身差をつけて完勝。自身の連勝を5に伸ばした。


1着・ミニアチュール=佐々木志音騎手
「前走(ヴィーナススプリント)出遅れたので、ゲートを気をつけて2番手を考え。自分のペースで行こうと思っていた。グランコージーを早めに交わしたのは馬が行く気になっていたし、後ろから一気に来られるより動いた方がいいと判断したから。今回は春に負けたメンバーでしたからね。挑戦者の立場で臨んだが、強い競馬で勝ってくれました。疲れも残っている中、今日も頑張ってくれて感謝の気持ちしかありません」


佐藤祐司調教師
「正直、状態は決して良くはなかったので使うかどうかも迷ったが。このメンバーで勝ち負けができれば桐花賞も見えてくるので、力が入る一戦だった。昨年の年度代表馬などが相手だったので、鞍上にはノーブルサターンに負けたら仕方ない競馬をしてほしいと鞍上に伝えた。今日の相手を封じたのは非常に大きいと思う。さきほどどおり、歴戦の疲れが溜まっていますからね。この後は休養に専念させて、桐花賞へ直行しようと考えています」

 
ミニアチュールは昨年、牡牝馬クラシック四冠獲得後、精彩を欠くレースが続いていたが、今季2戦目の盛岡ダート1000m圧勝でついに古馬の壁を突破。7月のA級戦を完勝すると準重賞・フェアリーカップ、牝馬交流・ビューチフルドリーマーカップ、ヴィーナススプリントと牝馬路線で破竹の進撃。そして今回は牡馬一線級を一蹴し、自他ともに認める古馬No.1の座も射止めた。

今後は桐花賞1本に照準を絞って休養。ぶっつけで望むといい、不在の間は絆カップから復帰する僚馬ゴールデンヒーラーに活躍を託す。なおゴールデンヒーラーの青写真は絆カップ、トウケイニセイ記念、あとは体調次第で桐花賞へ駒を進めるかもしれない。

今週の岩手競馬
11月3日(日)「第40回プリンセスカップ」(2歳牝馬・地方競馬全国交流 盛岡ダート1400m)
11月4日(月) JBC
11月5日(火) 「「ひいらぎ賞」(B1級 盛岡ダート1400m)
11月6日(水) 「夢・希望 未来へ前進」(B2三組 盛岡ダート1600m)

2024/11/01
レース回顧
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.