Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 3歳最後の芝重賞・サファイア賞/距離延長でもダットは対応できる! | 22日メインは地方競馬全国交流・OROターフスプリント。ダート変更ならプリモジョーカーが主役だ >>
先週の重賞回顧。2歳・若駒賞はミヤギヴァリアント、3歳芝・サファイア賞はダットが圧勝
ツイート

先週15日(日)、地方競馬全国交流・南部駒賞トライアル「第43回若駒賞」が盛岡ダート1600mで行われ、単勝1倍の元返し圧倒的1番人気に支持されたミヤギヴァリアント(父モーニン)が圧勝。2着ミヤギシリウスに1秒8差をつけて初重賞を手にした。

村上忍騎手「パドックではちょっと細く見えたが、今日は強いレースをしてくれた。夏休みでリフレッシュできたし、ひと叩きされて状態が格段良くなっていた。特に位置取りはこだわらず出たなり。ハナを主張する馬がいたら行かせようと思っていた。それに前回より1ハロン伸びたので、慌てることなくレースを進めることができた。今日のメンバーなら普通に走れば大丈夫。結果も出せると思っていた。走破タイム1分39秒3も納得。内容的にはこれ以上求めることはありません。折り合いがついて距離延長にも対応できるので、かなりの素質を秘めていると思います」

管理する菅原勲調教師はオータムセール(秋のセリ)へ出張中だったのでコメントは取れなかったが、フジユージーンが不在なら圧勝も当然の結果。これで4戦3勝2着1回として、ナンバー2の座を堅持した。今年の岩手2歳は豊作年と言って差し支えない。次走決定を待ちたい。

17日(火)は3歳芝重賞「第16回サファイア賞」(盛岡芝2400m)はダット(父ドゥラメンテ)が2着ジェイエルドラフトに1秒9差をつけて圧勝。トライアル準重賞・はまぎく賞に続き、逃げ切り2連勝。今度は初重賞を獲得した。

 高橋悠里騎手「位置取りはほかの馬の出方次第だったが、いいスタートを切ることができたので先手を取る形になった。前回(はまぎく賞)も逃げ切っていますからね。道中は未経験だった2400mを意識して、折り合いを気をつけて進めた。さすがに最後はお釣りがなかったが、大差で勝ってくれた。強いレースだったと思います」


 永田幸宏調教師「転入当初は未経験だったダート対応が若干心配だったが、あっさり2連勝をしてくれたので、水沢開催をスキップ。盛岡芝に照準を合わせて調整して、はまぎく賞で期待どおりの結果を出すことができた。今回は芝2400mが課題かなと思ったが、ジョッキー(高橋悠里騎手)が距離も問題ないと言ってくれたので、距離を意識した乗り込みはしなかった。1週前に好タイムを出して仕上がったので今週は流す程度。プラス9キロと体重が増えていたが、細身の馬なのでこのぐらいあった方がいいかも知れない。開業3年目で初めて重賞を手にすることができました」

永田幸宏調教師は2021年3月に開業。同年、キーチャンスで準重賞・はまぎく賞を制したが、残念ながらサファイア賞4着。重賞制覇が持ち越しとなったが、今回ついに重賞タイトルを獲得した。

今週の岩手競馬
10月22日(日) 第7R 「第13回OROターフスプリント」(地方競馬全国交流 ダート1000m)
10月23日(月) 第12R 「紅葉特別」(A級二組 盛岡ダート1600m)
10月24日(火) 第12R 「スプリント特別」(オープン 盛岡ダート1200m)

                                                文・松尾庫司

ツイート

2023/10/20
レース回顧

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/71098
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.