Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 感動のゴール。第51回一條記念みちのく大賞典はヴァケーションが8馬身差で圧勝! | 26日メインはB1・芝1700m「朝顔賞」。実績断然キョウヘイが復活の雄たけびをあげる >>
今週25日から舞台は盛岡。3歳重賞・ウイナーカップはユウユウレラシオンは初重賞を手にする
ツイート

 今週25日(日)から戦いの舞台は水沢競馬場から盛岡競馬場へ。いよいよ今シーズンの芝競走もスタートする。前開催(4月30日~5月23日)の盛岡芝は生育途上だったが、今は青々と草が生い茂り、目にも鮮やか。さっそく25日、第10Rに「エフフォーリア賞」(B2級 芝1600m)が組み込まれている。

果たして今年の芝状態はどんな感じなのか。見た目だけでは絶対にわからず、実際走ってみないことには確認できない。しかも23日現在、盛岡は小雨。24日、レース当日も時折り雨。水の含んだ芝になる可能性が高いが、どの程度なのか。チェック項目が多い。では10R予想です。


◎⑪エムワンハルコ
〇⑩ホープホワイト
▲④バンフィエルド
△①ベルピエース
△⑥ホウショウエポック
△②ナンベイコー


 盛岡芝はやはり実績重視がセオリー。エムワンハルコは過去、盛岡芝4勝2着4回。3歳芝・はまなす賞、サファイア賞を制し、B1級芝でも勝ったことがある。昨年もダートで苦戦を強いられたが、叩かれながら状態アップ。芝替わり戦2着から2戦目を快勝した。雨の影響が若干不安だが、盛岡芝は鬼的存在。
ホープホワイトは福島芝1200m・2歳新馬勝ち。岩手入り後も芝で2着1回を確保した。勝ち星はないが、今はダートも克服して充実。
バンフィエルドは一番、頭を悩ませた。中央未勝利から転入後、無傷の6連勝中。芝も中央時代に使っているが、果たして盛岡芝もこなせるか。単穴評価が妥当。
以下、中山芝・2歳新馬1番人気2着ベルピエース、盛岡芝1勝2着2回ホウショウエポック、洋芝・函館芝1800m2着1回ナンベイコーまでが争覇圏内と見た。

 メイン11Rは3歳重賞「第47回ウイナーカップ」(盛岡ダート1400m)。東北優駿(岩手ダービー)の上位4頭が不在。舞台も1400mに替わり、距離適性が重要なファクターとなった。

ユウユウレラシオンはインカンテーションの初年度産駒でデビュー2連勝。3戦目の芝は適性がなく7着だったが、ダートに戻って重賞・ビギナーズカップ2着。続くJRA認定競走を快勝したが、脚部不安が発生してリタイア。今季春に復帰し、あやめ賞は久々がこたえて8着だったが、以降2、4、1着。岩手一冠目・ダイヤモンドカップでも上位を確保し、地力を証明した。今回はメンバー有利が明らか。初タイトルを手にして今後に弾みをつける。

リスレツィオは北海道0勝から転入後、4連勝の快進撃。岩手の水が合った。勢いを駆ってダイヤモンドCへ挑戦したが、経験値の差も出て6着。しかし続くイーハトーブマイル3着で重賞でもメドが立った。1400m短縮は基本歓迎で逆転首位まで。

タイセイヴィゴーレは中央未勝利から4勝マーク。2度の着外は重賞・スプリングカップ9着、前走・イーハトーブマイル7着。相手もさることながら自分の競馬ができないとモロく、それが勝敗の分かれ目となる。

オンネマトカは門別1100m・新馬戦を勝ち上がり、その後、佐賀へ移籍。3勝をマークした。転入戦は4着だったが、850mの忙しい競馬が合わなかった。ひと叩きされて適距離が陣営の思惑。

ヌンヌンシーは"幻の岩手三冠馬"ロールボヌールの貴重な産駒。北海道1勝、大井0勝から転入2戦目をハイタイムで完勝。前走9着はマイル延長に敗因を求めれば反撃必至。


セイレジーナは昨年の寒菊賞を快勝。今季はまだ本調子を取り戻していないが、東北優駿5着。このメンバーなら。


◎⑩ユウユウレラシオン
〇④リスレツィオ
▲⑥タイセイヴィゴーレ
△③オンネマトカ
△⑧ヌンヌンシー
△⑨セイレジーナ


<お奨めの1頭>
2R ハートビートロック

転入戦を危なげなく完勝。休み明けを叩かれてさらに上昇は確実。順当に2連勝を飾る


この予想印で投票
ツイート

2023/06/24
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69925
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.