Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 特別エイプリルカップ/好調フェイダウェイ 1400mは得意の舞台だ! | 9日メインはシアンモア記念トライアル・赤松杯。ノーブルサターンが重賞3連勝を飾る >>
佐々木志音騎手デビュー、葛山晃平騎手、デビューの地・水沢で騎乗開始
ツイート

4月2日(日)、2023年度の岩手競馬がスタートした。騎手、調教師、競走馬の記録は3月11日(土)に再開した春競馬10日間が実質的なシーズンの始まりだったが、やはり日本では4月が新年度。管理者である岩手県知事・達増拓也氏が開幕宣言をした開幕宣言に多くのファンが集まった。

開催場所・水沢競馬場の入場者数は3855名。前年比105・5%とそれほど目立った数字ではないが、パドックに集まったファンは、昨年に比べてもはるかに多かったような印象だった。

この日、岩手競馬ジョッキーズへ2名が加わり、同日、開幕セレモニー終了後、岩手のファンにあいさつを行った。まず佐々木志音騎手。

「(初騎乗を前にして)とても緊張しています。自宅が競馬場の近くだったので父に連れられて遊びに行ったが、人馬が走る姿にあこがれました。騎手になりたいと思ったのは中学校2年生。今日デビューしますが、ひと鞍ひと鞍ていねいに乗り、一つでも多く勝ち星を積み重ねていきたいと思っています」

続いて葛山晃平騎手。先週お伝えしたとおり、現在は金沢競馬場所属だが、水沢がデビューの地。金沢代表で2010年、ダービーグランプリ2着(ナムラアンカー)。翌2011年は東日本大震災の影響で開催が5月までずれ込み、3歳牝馬交流・留守杯日高賞も5月30日、盛岡1600mで行われ、アンダースポットで鮮やかな逃げ切りを決めた。

パドックに集まったファンから"お帰りなさい!"の声をかけられると「ただいま!」が第一声。「金沢へ移ってからも旅行で何度か岩手へ来ましたが、変わっていない水沢競馬場に懐かしさを感じました。騎乗初日から多くの依頼が来て、本当にありがたいと思っています。何勝などの目標はありませんが、一生懸命に騎乗して岩手競馬を盛り上げたいと思っています」

さっそく4戦目・リスレツィオ(第5R)に騎乗し、圧倒的1番人気に応えて0秒3差で完勝した。

「強い馬でしたから普通に、あとはミスのない競馬をすれば勝てると思って臨みました。(千葉幸喜)きゅう舎が調子がいいので、自分も貢献したいと思っていましたからホッとしました。前から岩手で乗りたかったが、金沢と開催が被るのでなかなか実現できなかった。ですが、高知で騎乗していろいろ勉強になった。期間限定の面白さを知りました。同じ場所で乗ることも大事ですが、地方各競馬場でも騎乗できるのが騎手の特権。みなさんが喜んでくれるように騎乗しますので、応援よろしくお願いします」

葛山晃平騎手は大阪生まれで18歳から9年間、最も多感な時期を水沢で暮らした。今、当時を振り返って何を思うのか。いつか、ゆっくり話を聞きたいと思っている。今後も葛山晃平騎手、そして新人・佐々木志音騎手に注目してほしい。

今週の岩手競馬
4月9日(日) メイン12R 重賞「第48回赤松杯」(M3 オープン 水沢1600m)
4月10日(月) メイン12R A級二組「若草特別」(水沢1600m)
4月11日(火) メイン12R オープン「スプリント特別」(水沢850m)
                                             文/松尾 康司

ツイート

2023/04/07
その他

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69160
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.