Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす | 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる >>
27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
ツイート

 27日メインはオープン短距離重賞「第37回栗駒賞」(水沢1400m)。昨年はゴールデンヒーラーが快勝。前後して4連勝を飾り、重賞も3勝をマークした最優秀短距離馬に選ばれた。今年はビッグネーム・ヘリオスが岩手初出走。例年以上に注目を集める一戦となった。

ヘリオスは中央ダート8勝。2022年、JpnI・マイルチャンピオンシップ南部杯でマイペースに持ち込んで直線でもスピードは衰えなかったが、ゴール寸前でカフェファラオに交わされてハナ差2着に惜敗。千載一遇のチャンスを逃がした。そのほかJBCスプリント(盛岡1200m)3着を含めてダート重賞で2着5回3着2回。ダートグレード競走の常連で名を馳せた。

今年2月のフェブラリーステークス11着後、高知へトレード。1番人気に応え、2着に0秒9差をつけて圧勝。直後に岩手入りした。「当初は体重が減っていたが、徐々に回復。いい状態で臨める。まずは栗駒賞を使ってシアンモア記念が青写真。その後は馬と相談して使うレースを決めたい」と千葉幸喜調教師。まずはお手並み拝見といきたい。

ミニアチュールは3歳時に牡牝馬クラシック四冠を獲得して3歳最優秀馬、昨年は牝馬交流・ビューチフルドリーマーカップを含めて重賞3勝をマークし、最優秀牝馬に選出された岩手の顔。今季初戦は逃げて3着に終わったが、元々が叩き良化型。昨年もシーズン初勝利は3戦目だった。その意味で次走がエンジン全開と受け止めることができるが、水沢1400m3戦3勝。変わり身に期待する。

スターシューターは大井専門に使われて13勝。オープンに在籍し、昨年12月に転入。初戦の850m戦を快勝して好発進を決めた。以降は伸びを欠いていたが、今季初戦のマイル戦5着から栗駒賞へ臨み、メンバー最速の上がりを駆使して快勝。待望の初重賞を手にした。大井実績からも活躍の舞台は1400m以下。ペースが速くなれば重賞2連勝のシーンまで。

スプラウティングはデビュー4戦目まで芝を使われ、5戦目からダートへシフト。2戦目で初勝利を飾り、ダート1400mで3勝。3勝クラスでも2着2回の成績を残して岩手入り。魅力は先行力。小回り水沢では最大の武器になる可能性が高く、初戦から狙い立つ。

エメラルドビーチはイギリス・アイルランドの2000ギニーを制したグレンイーグルス(その父ガリレオ)産駒。デビュー2戦目から7戦連続で1番人気に支持されて2勝2着1回3着1回。期待の高さがうかがい知れる。3勝クラスでは頭打ちだったが、530キロの大型馬でパワータイプ。こちらも地方ダートが向きそうだ。

レディブラウンは水沢1400m8戦6勝2着1回3着1回とすべて馬券対象。前走・栗駒賞はスターシューターの強襲に屈したが、積極的なレース運びで2着。適性を前面に上位進出をもくろむ。

◎⑩ヘリオス
〇⑪ミニアチュール
▲⑦スターシューター
△⑨スプラウティング
△②エメラルドビーチ
△⑤レディブラウン


<お奨めの1頭>
1R マケン

中央未勝利から転入後、850mを専門に使われて3勝2着2回。目下2連勝中と波に乗り、もう一丁いける


この予想印で投票
ツイート

2025/04/26
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/77240
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.