先週の「絆カップ」がダート短距離の総決算レースなら、今回21日の「第43回北上川大賞典」は岩手競馬のロンゲストレース。今年は2011年、以来10年ぶりに盛岡ダート2500mで行われる。
発走地点は向こう正面。3コーナーカーブ手前200mあたりからスタートし、盛岡ダートコースを1周半。水沢2500mと同様、前半はスロー。残り800mからの攻防となる。最も大事なのは持久力に加え、折り合い面。1周目スタンド前で掛かってしまうと、例外なく終いが甘くなる。
現在、エンパイアペガサスが2連覇中。2019年の休止をはさんで2018年、2020年の北上川大賞典を制し、ボールドマックス、グレートホープ以来、史上3頭目の3連覇を目指す。さらにエンパイアペガサスは現在、重賞18勝。6月の一條記念みちのく大賞典で自身の持つ岩手競馬重賞制覇の記録を更新したが、仮に北上川大賞典、桐花賞を連勝すれば重賞20勝の偉業達成。陣営も力が入っているに違いない。
ご存知かもしれないが、JRAのセオリーの一つに"長距離戦は騎手で買え"というのがある。岩手競馬で北上川大賞典最多騎手は菅原勲元騎手の11勝。グレートホープ、トウケイニセイで5年連続優勝の離れ業もやってのけた。
2位は村上忍騎手。昨年もエンパイアペガサスのコンビを組んで北上川大賞典6度目の優勝を果たした。過去10年のデータでも5回優勝し、勝率5割。驚くべき数字を残している。村上忍騎手は今年、マツリダスティールとタッグを組んで臨む。
マツリダスティールは昨年、盛岡芝4戦4勝で最優秀ターフホースの栄誉を獲得。今シーズンも芝路線を歩んだが、イーハトーブマイルからダートへシフト。春以来のダート戦だったが、出遅れながらも能力の違いを見せつけて圧勝。続いて岩手三冠目・不来方賞へ駒を進め、ゴールデンヒーラー、リュウノシンゲン相手に2秒6差でぶっち切り勝ち。周囲の度肝を抜いた。
続くダービーグランプリは逃げ馬が総崩れの超ハイペースに飲み込まれて13着に沈んだが、前走・盛岡1800m戦で余裕の逃げ切りを決めて完勝。ダービーGP惨敗のダメージがなかったことを証明した。今度は未知の2500m戦だが、競りかける馬が不在で単騎逃げが打てるのは確実。前回同様、マイペースの逃げに持ち込んで古馬タイトルを手にする。
エンパイアペガサスは今年6月、一條記念みちのく大賞典を優勝。メイセイオペラ以来、史上2頭目の3度目制覇を果たした。続いてマーキュリーカップへ挑戦して7着後、歴戦の疲れを取るために3ヵ月休養。最大目標の桐花賞から逆算してA級→北上川大賞典のステップを踏む。
その復帰戦は5着に終わったが、陣営の想定内。元々が叩かれて一変するタイプで昨年もA級2着から北上川大賞典を0秒3差で完勝した。過去、エンパイアペガサスは2018年、2020年の北上川大賞典を優勝。2019年は休止だったから現在、2連覇中。仮に制すればボールドマックス、グレートホープ以来、史上3頭目となる3連覇の偉業達成となる。
ヤマショウブラックは2019年度の年度代表馬。昨年、南関東から帰郷して初戦が北上川大賞典だったが、無念の出走取り消し。その後は完全休養に入り、今季春から始動。3戦目を快勝し、これで軌道に乗ったかと思ったが、以降は足踏み。相手が甘くなっても勝てないレースが続いている。
ただ、条件が合わなかったのも事実。父がエルコンドルパサー産駒ルースリンド、母父が菊花賞馬ダンスインザダークとガチガチのステイヤー。スタミナ勝負は持って来いの配合で2500m戦に活路を開く。
ユノートルベルは無類のタフさを誇ったトウホクビジンの初仔。持ち味は堅実な差し脚。牝馬準重賞・フェアリーカップ2着、重賞・青藍賞でも2着を確保した。南部杯は10着だったが、前回快勝。岩手初勝利を飾り、上昇ムードで北上川大賞典へ臨む。
ジェイケイブラックは昨北上川大賞典6秒5差のしんがり負けを喫したが、水沢が舞台では仕方がない面もあった。しかし今年は盛岡2500mが舞台。成績どおり盛岡コースを得意とし、重賞でも好走の可能性は十分ある。
レールガンは冬場に南関東へ移籍したのが大正解。昨年よりパワーアップが歴然で2勝2着2回。2500mは未経験だが、2000mで3着2回。ノーマークにはできない。
◎②マツリダスティール
〇⑥エンパイアペガサス
▲⑦ヤマショウブラック
△①ユノートルベル
△⑩ジェイケイブラック
△⑤レールガン
<お奨めの1頭>
5R エレガントオーラ
転入戦を1秒5差で圧勝。タイム以上のパフォーマンスを披露した。相手は骨っぽくなったが、それでも追いかける手