6月27日に行われた3歳重賞『ウイナーカップ』はこれが岩手転入初戦のジェフリーが優勝。7番人気という低評価を跳ね返す鮮やかな差し切り勝ちでした。
今週から盛岡競馬場に開催が移って最初の重賞となったこのレース、序盤はリュウノメアリー、ファッベラ、1番人気エイジらが先行争いを繰り広げましたが、ハイペースに苦しんだか徐々に脱落していきます。4コーナーを回って直線に向いたところでは、それでも粘るファッベラの外に持ったままでアウトレイジングが並び掛け、これで勝敗決したかと思われました。
しかし、4角大外を回ってきたジェフリーが直線一気に脚を伸ばし、アウトレイジングを捉えてなお突き抜けたところがゴール。同馬にとっての重賞初挑戦で初制覇という見事な勝利となりました。
2着はアウトレイジング、3着はファイントリック。1番人気に推されていたエイジは大きく離れた10着に終わっています。
という事で今週からは盛岡競馬がスタートしています。これまでだと5月に盛岡に移って、6月下旬にいったん水沢に戻って・・・という日程になっていますから、一ヶ月ほど遅い盛岡開幕であり今までなら水沢開催だった頃の盛岡開催という事でもあっていろいろ感覚が違う感じがしてしまいますね。
また、盛岡のダートコースは5月に砂の入れ替え工事が行われていて、新しい砂での実戦がどういう影響を与えるか?も焦点だったわけですが、こちらは、盛岡にしてはタフな、パワーを要求される馬場になっているような印象を受けました。
岩手に転入してきてから盛岡でのレースは初めてという馬もかなりいる段階でもあって、予想もなかなか一筋縄ではいかない感じがします。この辺は予想をする方も早く対応しなければと思っています。
6月29日のメインレースは12Rに行われる3歳芝の準重賞『はまなす賞』。昨年は芝コース改修工事のためにレースが行われませんでしたが今年は芝での最初の上級レースとして実施。7月11日オパールカップに向けたトライアルとしても注目の一戦になります。
このレースの本命は、ここは(7)マツリダスティールになるでしょう。
2歳時の昨年は芝の重賞を2勝。それを含めて盛岡の芝では4戦4勝、芝巧者として揺るぎない成績を残しています。昨秋以降は勝ち星がありませんが、それはJRA遠征とやや苦手なダート戦に挑んだため。地元馬同士の、それも自信を持つ盛岡の芝であれば例え59kgでも、の評価になって当然です。
対抗は(9)リップクリームを採りました。こちらもジュニアグランプリではマツリダスティールに次いで岩手勢2番手での5着入線、芝マイルの認定戦ではマツリダスティールから1馬身半差の2着に入ってもいる芝巧者です。今季のダート戦ではめぼしい成績を挙げていませんが芝ならば、の計算で。
三番手は(4)フレンドロマン。JRA時代には芝で未勝利脱出寸前までいっており芝適性は十分にあると見ました。どちらかと言えば短距離タイプに思えるだけに距離がカギでしょうが、ここは他も距離には疑問符がつく馬が多いですし、ならば芝適性の高さに期待してみる手で。
(11)キヨラは反対に距離は対応できていますが芝は手がかりが薄い状態。8枠もあまり有利な条件ではないですが、最近の走りならメンバー中でも上位と思えるだけにその力が芝でも発揮できたなら。(12)ラインマンもJRA時代の芝経験から適性の高さを感じます。ダートは今ひとつですが芝での変身は狙えるでしょう。
●12Rの買い目
馬単(7)→(9)、(7)→(4)、(7)→(11)、(7)→(12)、(9)→(4)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
28日メインは岩手県調騎会騎手部会協賛「夢・希望 未来へ前進」。今回の条件はB1級・盛岡芝1600m。
盛岡芝レースは前日27日、第10Rに続いてシーズン2競走目。正直なところ芝の傾向はまったく掴めていないが、一つ言えることがある。日本の歴代リーディングサイアーは2012年から2020年までディープインパクトが首位を独走。今シーズンもほかを圧倒しているのは周知の事実。
しかし盛岡芝になると過去5年トータルで第10位。もちろん競走馬の資質によるものが大きいと思うが、頭数からの勝率で10%、連対率13%。案外の結果に終わっている。
考えられるのは盛岡芝は1周1400m(主要ダートの内コースのため)の小回りに加え、日本一、時計のかかるコース。ダートは昨年、日本レコードを2つ(ダート1200m、1600m)出した日本一の高速馬場だが、芝は真逆。
よく言われるのはディープインパクトのすばらしさは軽さ。高速決着に最も適した種牡馬だからリーディング独走も納得。対して盛岡芝は小回りだけではなく、札幌、函館と同じく洋芝。盛岡芝1600mのコースレコードが1分36秒2も裏付けている。
盛岡芝、過去5年のリーディングサイアーは1位がステイゴールド、2位がマツリダゴッホ、3位がアドマイヤムーン。データ数が少ないため1頭の突出した芝馬がいるだけで数字は変わってしまうが、それでもステイゴールドの盛岡芝適性は非常に高い。
以上のことを頭の片隅に置いて盛岡芝の馬券検討の材料にしてください。
ナンヨーマーズはデビュー4戦目の阪神芝1600mを勝ち上がり、ほかに芝で2着5回3着6回。1勝クラスでも2着2回の実績がある。転入戦は7着に終わったが、出遅れに加えて生涯2度目のダート戦。このレースを叩いて盛岡芝は陣営の予定どおり。
もちろん盛岡芝は初めてだが、1勝クラスで2着2回ならB1通用は過去の足跡からも証明済み。一変の動きを見せてくれるに違いない。
シンボリタピットは中央芝1600m~1800mで3勝。1000万下(2勝クラス)に在籍した。その後、北海道、笠松を経て昨年7月に岩手入り。パワーの要るダートに手こずって3着最高。芝に替わっても3着2回4着1回とひと息の結果に終わった。
しかし昨年12月、不良馬場の水沢で初勝利を飾り、今季も2着4回3着2回。ダートで安定した成績を残して芝に臨んだのが心強い。今なら実績ある芝での勝利も十分あり得る。
コスモロングソードは今シーズン850mオンリーで3着2回、ほかでも入着。盛岡芝は過去7勝。オープンでも勝ち負けを演じてきた。昨年ほどの迫力ないのが若干気になるが、適性上位。5勝マークの芝1600mでエンジン全開といきたい。
アオイスイセイは今季3戦目から破竹の5連勝。B1もアッサリ突破した。小倉芝1200m・2歳新馬2着、盛岡芝1000mでも3着1回。マイル対応がカギだが、今の勢い重視。マイペースの逃げに持ち込めばアッサリまで。
ダズンフラワーは2歳時に交流・ジュニアグランプリを制し、3歳芝交流・オパールカップ2着。盛岡芝で通算9勝をマークしている。今季はダートで待望の初勝利をあげたのも強調材料。近3走の結果が物足りないが、芝に替わって反撃。
シラカワカツコは転入2戦の盛岡芝で連続2着。ダートでは1勝のみのとどまり、今季はすべて着外だが、芝で巻き返しを狙う。
◎⑤ナンヨーマーズ
〇④シンボリタピット
▲③コスモロングソード
△⑫アオイスイセイ
△②ダズンフラワー
△⑪シラカワカツコ
<お奨めの1頭>
5R サンデイビス
中央未勝利だが、ダート1800m戦で4着2回。この実績で3歳C1は恵まれた格付け。初戦からいける
いよいよ今シーズンの盛岡競馬が27日(日)から始まる。何度か報告したが、11月23日(火)までの約4ヶ月間のぶっ通し開催。この試みは岩手競馬の方向性を示すもの。春冬は水沢競馬、夏秋は盛岡競馬が定着する可能性が十分ある。
メリットは何と言っても芝が盛岡開幕と同時に始まること。本州の県庁所在地で最も寒いと言われるのが盛岡市。5月スタートだと芝の根付きが天候、気温に左右されるケースが過去にもあった。
続いて開催を通すことでデータが蓄積しやすくなった。自分も開催が替わった方が目先が変わり、鮮度がいいと思っていたが、実際、馬券を購入するファンは開催替わりでデータを一度クリアーしなければならない。特に開催替わりは雲を掴む状態。先行有利か差し有利か、時計が速いのか、それともかかるのか。実際に走ってみないことには分からない。
自分自身も現時点で手探り状態。一つ言えることはコースの改修、砂の全面入れ替えにより、思った以上に時計がかかること。雨が降らない限り、パワー勝負になると判断していい。ただ、雨が降って馬場が締まってくれば話は違う。水を含んで一気に時計が短縮。高速決着になる可能性も十分にある。
まずは今開催の盛岡傾向を把握するのが先決。改めてチェック項目を紹介したい。
1.時計は例年に比べて速いか、逆に時計がかかるか
2.先行有利か、差し有利か。
3.内有利か、外有利か。
以上はダートコースだけではなく芝でも同様にチェックしたいところ。馬券検討、馬券購入しながら各項目を確認してほしい。当然ですが、自分もしっかりチェックします。
盛岡開催初日27日メインは3歳重賞「第45回ウイナーカップ」(ダ1400m)。前開催に行われた東北優駿から出走はロブストフィジーク、ファッベラの2頭のみ。ほかは別路線からの出走に加え、牝馬が半数以上の6頭。コース替わりも多くなファクターとなり、難解な一戦となった。
ファイントリックは先週、一條記念みちのく大賞典3度目制覇の偉業を達成したエンパイアペガサスの妹。父はエンパイアメーカーからルーラーシップに替わり小柄な牝馬だが、パンチ力抜群。今春、牡馬相手のスプリングカップで2着に気を吐き、ほかに重賞で3着4回。相手かまわず上位を確保している。
牝馬交流・留守杯日高賞は流れが合わず6着に終わったが、一息入れてウイナーカップに照準をピタリと合わせた。上がり馬、重賞経験馬など油断のできないメンバーだが、完成度で一歩リード。昨年10月以降、勝ち星から遠ざかっているが、絶好のチャンスを迎えた。
ロブストフィジークは昨年未勝利に終わったが、今季2戦目を快勝。その後は着止まりを繰り返したが、前々走でロングスパートを決めて2勝目マークし、重賞・東北優駿(岩手ダービー)でも6着。
以上の足跡を振り返ると明らかに奥手。ひと冬を越して完全にひと皮むけた。前走が2000m、それ以前4戦は1600mを使い、久々の1400m戦だが、2勝目が1400mなら問題なし。成長力で重賞タイトルを手にするか注目したい。
エイジは中央3戦0勝から転入。あっさり3連勝を飾ったが、一戦ごとに内容が良化。走るたびに成長しているのを実感させる。今回は3歳オープン馬が相手だが、ここも突破なら9月以降のビッグレースでも楽しみな存在となる。
アウトレイジングは転入初戦を破格タイムで圧勝。同日のエイジの勝ちタイムより1秒6も上回っていた。2戦目は2着だったが、タイム差0秒1。初の盛岡でもマーク欠かせない。
シャノンアーサーは北海道9戦1勝、笠松2勝から転入。4着2回が最高だったが、前回アウトレイジング相手に快勝。これで弾みついたのは確実。
ファッベラは東北優駿で11着大敗したが、2000mが長すぎた。適距離に戻って反撃一考。
◎⑦ファイントリック
〇⑩ロブストフィジーク
▲②エイジ
△⑨アウトレイジング
△⑥シャノンアーサー
△⑤ファッベラ
<お奨めの1頭>
4R ミキノバスドラム
転入初戦は出遅れながらも強いレースで完勝。能力の違いを見せつけた。盛岡未経験でも追いかける手
6月20日に行われた重賞『一條記念みちのく大賞典』、シーズン前半の古馬中距離路線の頂点を争う一戦は1番人気エンパイアペガサスが優勝。自身三度目の"みちのく制覇"を成し遂げました。
パンプキンズがスローの逃げから一気にペースを上げたのが2周目の向こう正面。そこからは逃げ粘りを図るパンプキンズ、2番手から交わしにかかるチャイヤプーン、外から交わしにかかるヒガシウィルウィン・エンパイアペガサスの4頭が後続を引き離していく形に。
直線に向いたところでパンプキンズが脱落してそれ以降は3頭が横一線の戦い。最後まで続いた一進一退の攻防はエンパイアペガサスがヒガシウィルウィンをハナ差凌いだところでゴール。エンパイアペガサスにとっては前走シアンモア記念の雪辱を果たす勝利に、そしてエンパイアペガサス、同馬を管理する佐藤祐司調教師、鞍上山本政聡騎手いずれもがこのレース三度目の制覇となりました。
3月の特別開催から3ヶ月続いた水沢開催は今日6月22日で終了し、次の日曜日からは盛岡開催がスタートします。実質的に昨年11月からずっと水沢開催だったわけでずいぶん長い感じがしましたね。このあとの水沢開催は11月28日から。夏の水沢に慣れてきた所で次に来た時には冬も冬、ほぼ真冬になっているのですから何か不思議な感じがしますけども、まずは今の水沢競馬をお楽しみいただいて、そして次週からの盛岡競馬に備えていただければ。
6月22日のメインレースは12R・A級三組のダート1600m『鳳仙花特別』。本命は(8)アドマイヤホルンとしました。
今季はB2級スタートから4連勝、B1級も一戦で突破してのA級入りとなった同馬ですが、昨年の今頃はA級の二組三組あたりで普通に勝ち負けしていたのですから、この一気の昇級にも全く不思議はありません。ここまでのマイル戦での時計ももちろんここ通用レベルの優秀なもの。この勢いで、この辺のクラスで掲示板に入るかどうか・・・という馬が相手になるのなら与し易い印象すらあります。前走まで同様に逃げ切り濃厚。
対抗は(1)チスジを。こちらもB1級スタートから二走前にA級入り。例えば春初戦に大敗していたり、A級入りしてからも7着5着と◎ほどには派手な成績ではないのですが、しかしA級入り後は内容をしっかり良化させてきていて確かな上昇を感じます。振り返ってみれば過去も一進一退しながらクラス慣れしてきた馬。A級三戦目のここはこの馬にとっての走り頃かも。
三番手は(4)ケルヴィンサイドで。本格的な差しタイプゆえなかなか馬場傾向が味方してくれませんでしたが、それでもここまで僅差に食い込んでいるように差し脚は上位。今週はこれまでよりも差し届きやすい馬場になっている点も好材料になりそう。
ヒモは差しタイプと先行タイプから一頭ずつ、まず(2)ゲットザグルーブ。脚質的にも近走の内容的にも▲とほぼ同様。▲を狙うのなら当然こちらにも目を向けておくべきでしょう。(6)ビブショウは出走取消明けになるのが割引という事になりますが、マイルあたりまでは先行力でカバーできている実績がありますから、少なくとも抑えは必要と考えます。
●12Rの買い目
馬単(8)=(1)、(8)=(4)、(8)→(2)、(8)→(6)、(3)→(4)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
先週13日に行われた"ダービーシリーズ2021"「第29回東北優駿」はリュウノシンゲンが1馬身半差で完勝。重賞5連勝を飾り、堂々、二冠を達成した。
想定どおりファッベラが逃げてリュウノシンゲンは2番手をキープ。直後にゴールデンヒーラーがつけ、向こう正面でリュウノシンゲンが早々と先頭。あとは一人旅となって直線で脚が若干上がったが、そのまま押し切ってゴール。初の2000mもこなしたのが収穫だった。
坂口裕一騎手「ずっと力んで走っていたが、後ろにいたのがゴールデンヒーラーだったのでレース展開は楽でした。向こう正面で逃げた馬が下がったが、あまり考えず馬任せで先頭に立った。そのあとは遊びが大きかったが、後ろから馬が来たらまた伸びてくれた。今回は勝たなければならないレースでしたが、緊張することなく臨めました。馬体重もさらに増えていましたから今後どこまで成長するか楽しみです」
この後の選択肢は交流挑戦もあるが、ひとまず休養に入るという。仮に岩手三冠を目指すとすれば9月5日、不来方賞。坂口騎手のコメントではないが、リュウノシンゲンがどこまで成長するか。胸ときめかすスターホースが誕生した。
余談だが、パドックのファンを見ていたらほとんどの人がカメラかスマホでリュウノシンゲンの写真を撮っていた。これまでの東北優駿では見られなかった光景。ファンのみなさんも強さを再認識してくれたと思う。
21日メインはA級一組「水無月特別」(水沢1600m)。各馬が一長一短のメンバー構成で波乱の要素をたっぷりと含んでいる。
モンサンフィエールは今季初戦を快勝し、重賞・赤松杯へ挑戦。岩手トップが勢ぞろいした中、果敢に逃げて4着に粘った。その後は2、5着に終わったが、前走は出遅れも敗因。逃げにこだわるタイプでもなく、今期実績を前面に巻き返しに転じる。
スカイサーベルは今季4戦3勝3着1回。勝ち味の遅さがネックだったが、今シーズンは好調度を背景に好走を続けている。前走は逃げて3着だったが、1900m延長に加え、相手も強かった印象。このメンバーなら首位奪取も十分。
シゲノブは名古屋A級から転入。初戦をチャイヤプーンの0秒3差3着にまとめ、2戦目を快勝。以降は4、8着だが、前走は重賞・あすなろ賞。先行有利の競馬だったことを考えれば仕方なしの結果。こちらも反撃必至。
フェンドオフは2戦連続2着から重賞・シアンモア記念へ挑戦。しんがり負けを喫し、前走も7着と歯車が狂った感じもあるが、ここは軌道修正のチャンス。過去実績からアッサリまで。
スティンライクビーは南関東から再転入後、2連勝マーク。前々走は内で揉まれる苦しい展開をはねのけて快勝した。シアンモア記念は相手が強すぎたので度外視。スンナリなら残り目一考。
レインハートは南関東B3から転入して圧巻の3連勝。前走5着をどう評価するかだが、距離に敗因を求めれば軽視できない。
◎③モンサンフィエール
〇①スカイサーベル
▲②シゲノブ
△⑥フェンドオフ
△④スティンライクビー
△⑩レインハート
<お奨めの1頭>
4R サンマルティン
元A級馬が最下級に降格し、余裕の2連勝。格の違いを見せつけている。好調馬がそろったが、サンマルティンには関係なし