Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 暑い中での「仲秋特別」は盛岡巧者ニットウビクトリーが中心 | 15日メインは2歳芝交流・ジュニアグランプリ。中央から転入アーモンドカラーを狙い撃ち >>
14日、B1特別・FM岩手杯はダズンフラワー。3歳準重賞・はまぎく賞はナンヨーミカヅキが主役だ
ツイート

 14日は8RにB1特別「FM岩手杯」(盛岡芝1000m)、10Rに3歳準重賞「第5回はまぎく賞」(芝1700m)が組まれ、濃厚な一日となるのは確実。

FM岩手杯はB1条件だが、10月20日に行われる地方競馬全国交流「第9回OROターフスプリント」(盛岡芝1000m)にもつながる重要な一戦。

一方、はまぎく賞は1996年から1999年まで実施されていたA級・盛岡芝1600mを継承。カテゴリーは3歳に替わったため新設だが、回数は踏襲。両レースとも興味深いメンバーがそろったので、2レースのレース展望をしてみたい。

まずは8R「FM岩手杯」。ダズンフラワーは勝ち星8勝すべて盛岡芝でマークし、特に芝1000mは5勝とベスト条件。前々走・姫神賞(B2)は2着に敗れたが、出遅れが致命傷。直線追い込んだが、0秒3差2着に敗れた。

今回はさらに内1番枠に入り、包まれる可能性が高いが、スタートさえ決めればマイポジションを取れるはず。1000mなら控える競馬も問題なく、雪辱を果たす格好の舞台。

スティルプリンスは1000m以下のスペシャリスト。盛岡芝も5戦2勝2着1回。昨年のFM岩手杯の覇者でもある。

しかも逃げたい馬が絶好の2番枠。ダズンフラワーをうまく閉じ込めることができればアッサリ逃げ切りのシーンまで。

フリームーヴメントも距離の融通性を備えているが、本質的にはスプリンター。前半で置かれなければ2頭に割って入る可能性も十分。

ニシノオトコマサリは中央芝1200mで1勝2着1回3着1回。初戦は9着に大敗したが、2ヵ月ぶりの実戦に加えてダートにも戸惑った印象。芝1000mで巻き返し必至。

盛岡芝1000m2戦1勝2着1回サンエイヴィーナス、芝短距離が合うイランカラプテも軽視できない。

◎①ダズンフラワー
〇②スティルプリンス
▲④フリームーヴメント
△⑤ニシノオトコマサリ
△⑧サンエイヴィーナス
△⑨イランカラプテ

 メイン10Rは「第5回はまぎく賞」(芝1700m)。ナンヨーミカヅキは東京芝1400m・2歳新馬戦3着。前々走・福島芝2000mでも2着を確保した。先行できるのが小回り盛岡芝では最大の武器となる。

サンエイフラワーは3歳芝路線で好走。はまなす賞2着、交流・オパールカップ2着、芝2400m・サファイア賞3着。今回は芝No.1マツリダレーベンが不在。何とかタイトルを手にしたいところ。

カメチャンは中央未勝利から転入後、芝2連勝、ダート戦も勝って3連勝。その後は足踏みだが、相手も強かった。古馬編入の前回快勝で再び上昇ムードに乗った。

マイディアライフは中央芝で2着1回3着3回。2ヵ月ぶりを叩かれて良化も確実。

フィーユブランシェは中山芝1600m3着、小倉芝1200m3着。持ちタイム1分35秒8から勝ち負けになるはず。

サンルイスは530キロの大型馬だが、時計かかる盛岡芝は歓迎。小回りさえ克服なら上位争い必至。

◎⑩ナンヨーミカヅキ
〇②サンエイフラワー
▲⑫カメチャン
△⑪マイディアライフ
△⑧フィーユブランシェ
△④サンルイス


<お奨めの1頭>
3R・サフィロス

転入初戦で格の違いを見せつけて圧勝。同じダート1000mが舞台なら2連勝はもらった


この予想印で投票
ツイート

2019/09/13
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/58038
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.