Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 24日メインはB2・ジューンカップ。混戦に断を下すのは今季4勝ワンダーアビルマンだ | 30日メインは岩鷲賞トライアル「第31回栗駒賞」。JRAから帰郷ラブバレットが貫禄の違いを見せつける >>
29日メインはC1・橋野鉄鉱山賞。前回完勝で吹っ切れたシンゲツが特別2連勝に王手
ツイート

 6月23日、ハヤテスプリント・トライアル「第43回ウイナーカップ」(水沢1400m)は単勝1・7倍の1番人気に応えてクルーズラミレスが完勝した。

ただ、2着サンエイムサシにつけた着差が1馬身半差。陣営は勝利に納得しながらも、思ったほどの着差ではなかったことが若干不満だったようだ。

しかし走破タイム1分25秒3は2008年、水沢1400mで行われたクラスターカップ(JpnIII)でプライドキムがコースレコードを樹立した1分24秒3に1秒迫る破格タイム。

当日は高速決着の連続だったが、それにしてもクルーズラミレスのタイムはすばらしかった。裏付けは翌日11R・B1級戦でメスカルの勝ちタイムが1分26秒6。前日に比べて若干時計がかかったにせよ、すでに古馬B1以上であることを証明した。

山本政聡騎手「2番手は予定どおり。スンナリいいポジションを取ることができました。道中は逃げたサンエイムサシを常に射程圏に入れて抜け出すタイミングを計っていましたが、仕掛けてからもスッと動いてくれました。今日のレースぶりならマイルも問題ないと思います」

次走のターゲットは7月21日に行われる地方競馬全国交流「第7回ハヤテスプリント」(盛岡ダート1200m)。岩手3歳に楽しみなスター候補が誕生した。

29日メインは当初、A級一組「七夕特別」(水沢1900m)を予定していたが、回避馬が相次いで不成立。前週25日(火)まで、今週は土曜日からの開催も影響あったが、メインの不成立はこの世界に入って初めて。替わって9Rに組まれていたC1一組(水沢1600m)が「橋野鉄鉱山賞」の名称でメイン10Rとなった。

中心はシンゲツ。昨年までA級に在籍して4着最高だったが、シアンモア記念5着などで何度も入着。今季はC1スタートと相手にも恵まれて3月開催を快勝。これで弾みついたかと思ったが、置かれる脚質とジリ脚のため勝ち切れないレースを繰り返していた。

しかし前走・焼石岳賞(C1)で好位追走から直線アッサリ突き抜けて1着。2着に0秒4差をつけ、格上の存在をアピールした。この勝利できっかけを掴み、特別2連勝を狙う。

シリウスインパクトは東京ダート1400m・3歳新馬3着。移籍初戦は太目だったため4着に終わったが、ひと叩きされて気配アップ。2戦2着から目下2連勝中と良化一途。

馬格にも恵まれている上、先行力も備わったら鬼に金棒。メンバー強化だが、勢いに乗って突破の構え。

サンエイイーグルは大井デビュー戦を快勝し、2戦目2着から3戦目も快勝。その後、休養に入り復帰後は精彩を欠いて岩手へ新天地を求めてきた。

初戦は初の1600mがネックだったが、大外から果敢に逃げて2着。これで距離のメドも立ち、今度は絶好の1番枠。好スタートを決めて逃げ切りまで十分。

スガノブリランテは先行粘りで2勝2着1回。理想は逃げだが、折り合いもつくタイプで2番手キープから流れ込みをもくろむ。

ディープチルは4走前の水沢1600mを快勝。その後は足踏み続くが、水沢向き。次開催から盛岡が舞台。コース替わる前にもう一丁。

ヤマニンレガリーノは大外に入ったのが痛いが、スンナリなら持ち前の粘りを発揮。ペース落ち着けば残り目一考。

◎④シンゲツ
〇⑦シリウスインパクト
▲①サンエイイーグル
△③スガノブリランテ
△⑤ディープチル
△⑨ヤマニンレガリーノ


<お奨めの1頭>
8R サクラサクラ

転入2戦とも圧勝とC2では能力の違いが明白。連勝をどこまで伸ばすか楽しみ


この予想印で投票
ツイート

2019/06/28
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/57388
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.