Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 26日メインは3歳準重賞・サファイア賞。芝2400m延長でもマツリダレーベンの主役は動かない | 復興祈念 夢あふれる未来へ/11歳カリスマサンスカイが得意条件で変身! >>
27日メインはフレンドリーカップ・カシオペア賞。盛岡芝1700m持ちタイムが破格ダイシンクイントが中心
ツイート

先週19日(日)第3R、C2戦でカムヒアに騎乗した塚本涼人騎手が快勝。デビュー40戦目で待望の初勝利を飾った。

 塚本涼人騎手は開口一番「いい馬に乗せていただいた調教師、馬主さんに感謝の気持ちで一杯です」と語り、こう続けた。

「同期がどんどん初勝利をあげているので焦る気持ちがありましたが、先輩騎手の方々から焦るな、とアドバイスされました。山本聡哉騎手からは騎乗姿勢が高い。格好いいフォームで騎乗すると結果もでると言われ、低い姿勢を心がけました。周りの動きもようやく見えるようになったように思います。一つ先輩に岩本怜騎手といういい目標がありますので、少しでも近づけるように頑張りたいと思います」

 追い続ける体力。安定したスタート。レースの流れ、ペースの把握など課題はいろいろとあると思うが、本人のコメントどおりデビュー当時に比べると見違えるほど進化している。

続く騎乗で早くも2勝目をマークし、今週は騎乗依頼も一気に増えている塚本騎手、。精進あるのみ。今後も熱い視線で応援したい。

27日メインはJRA500万下、岩手B1級以下の条件交流第二弾「フレンドリーカップ カシオペア賞」(盛岡芝1700m)。

本命はダイシンクイント。デビュー3戦目の京都芝2000mで未勝利を脱出。その後は500万下で頭打ちが続き、昨年5月、同じ盛岡芝1700m「フレンドリーカップ アンタレス賞」へ参戦。豪快なまくりを決めて快勝。1分44秒7の好タイムもマークした。

鞍上は今回も村上忍騎手。コース適性、前走逃げて3着の実績からも1年ぶりの勝利も見えた。

ウインオルビットはデビュー3戦目の中山芝1800mで初勝利を飾り、ここ2戦は0秒2差5着、0秒5差6着。特に前走は直線内に進路を採ったが、内に切れ込む馬に前がふさがる不利。最後また伸びていただけに残念な結果だった。

3走前に逃げたこともある先行力が武器。枠順も手ごろで逆転首位まで。

マイネルパンドーロは中央2勝2着2回3着3回と実績上位。ここ2戦は二けた着順に終わっているが、それ以前は安定した取り口を披露。今回は4ヵ月の放牧明けだが、乗り込み十分とのこと。気分リフレッシュできていれば首位争い必至。

ギャラントグリフは1年7ヵ月の長期休養明け後は精彩を欠いているが、地力は引けを取らない。スンナリ先行できれば軽視できない。

コウセイマユヒメは3歳時に盛岡芝に参戦3着。現在8歳。年齢的に大望は厳しいかもしれないが、500万下でソコソコの結果を出している点が不気味。

ウインルーカスは岩手では前走・アンタレス賞で0秒3差4着。盛岡芝2度目のプラスポイントは見逃せない。

◎②ダイシンクイント
〇④ウインオルビット
▲⑤マイネルパンドーロ
△⑥ギャラントグリフ
△⑧コウセイマユヒメ
△⑩ウインルーカス


<お奨めの1頭>
1R カムヒア

冒頭で記した塚本騎手に初勝利をプレゼント。前走の勝ちタイムが抜けており、2連勝にまい進する


この予想印で投票
ツイート

2019/05/26
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/57131
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.