Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 卯月特別/初ダートでもアドマイヤメテオ | 21日メインはB1特別・駒形賞。A級でも1勝センティグレードが今度こそ首位を奪取する >>
水沢競馬場は桜の季節が到来。20日メインはB1・ヤエザクラ賞。距離短縮でサクセスストーリーが反撃
ツイート

 先週13日、奥州市は沢中上野町の水沢公園の桜が開花を宣言した。昨年より1週間遅かったが、今週火曜日(15日)気温が一気に上昇。桜の見ごろも早まりそうな気配だ。

水沢競馬場の向こう正面に桜並木があるのをご存じだろうか。高橋伴明監督の作品「禅(ZEN)」の撮影でも使われ、桜の名所として知られるようになった。

桜並木の開放は今週20日(土)と21日(日)。桜並木開放に合わせて焼肉セットを販売(一人前600円)し、桜並木の下で体験乗馬もできる。

またサクラフォトコンテスト「さくら物語2019」を実施。最優秀賞は奥州牛1万円相当、優秀賞は奥州市農産物等5千円相当、さくら物語2019賞は奥州市農産物等3千円相当、審査員特別賞:岩手競馬特別観覧席ご招待券2枚などの景品も用意している。

20、21日は水沢競馬場でレース観戦と花見をセットで楽しんでほしい。

20日メインはB1「ヤエザクラ賞」(水沢1400m)。各馬が一長一短のメンバー構成で波乱の要素も含んでいる。

主軸にサクセスストーリーを抜てきする。昨年、北海道B2から転入。C1編入にも恵まれて破竹の5連勝。自慢の破壊力が冴え渡った。

今シーズンはいきなりA級へ上がったため初戦7着。2戦目はB1へ降格したが、逃げたコールサインゼロがスローに落とし、直後にいたサクセスストーリーは折り合いを欠いて首を上げてしまう不利。それで最後伸びを欠いた一戦だった。

今回は距離が短縮されて3戦3勝の水沢1400mが舞台。先に行きたい馬もいて前走のようにスローにならないのは確実。本質的には盛岡向きだが、好走条件がそろって反撃のお膳立てが整った。

ブライアントピースは南関東7勝から高知B級を経て昨年4月に転入。最下級C2へ入り、アッサリ6連勝をマークした。その後は勝ち星から遠ざかったが、毎回上位を確保。相手なりに駆ける堅実さを発揮した。

前走は4着だったが、スタートで出負けしてポジションを取るため脚を使ったため。それで終いの伸びを欠いた一戦だった。発馬さえ決めれば反撃必至。

コールサインゼロは北海道で通算15勝。2歳時に重賞・イノセントカップ、サッポロクラシックカップを制した実力馬。

その後も活躍を続けたが好、凡走の落差が激しいのは気性難のため。自分の競馬ができなければレースを投げてしまうケースも多々あった。

その象徴が今季2戦。初戦は好位から失速6着に沈んだが、2戦目をアッサリ逃げ切り圧勝。マイペースに持ち込んで3コーナーで外から被せられたが、直線で突き放して完勝した。

今回はマークがきつくなり、58キロのトップハンデを背負うが、最後までレースに集中できれば2連勝十分。

ブラックリバイバルは一貫して南関東で走り続け12勝2着10回。初戦はレース間隔が開いて8着に沈んだが、ひと叩きされて2着確保。10歳でも戦力になることを証明した。レース運びのうまさで上位を狙う。

カリスマサンスカイは中央ダート1300m以下で5勝。南関東A1から転入して岩手4勝2着4回。追い込み一辺倒のため展開に注文つくところがあるが、決め手一目。揉まれない外枠で競馬を進め、直線一気に賭ける。

◎⑨サクセスストーリー
〇⑤ブライアントピース
▲③コールサインゼロ
△⑥ブラックリバイバル
△⑧カリスマサンスカイ


<お奨めの1頭>
3R キリシマキャプテン

前走2着ながら、ここではタイムが抜けている。メンバーが甘くって絶好の勝機を迎えた




この予想印で投票
ツイート

2019/04/18
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/56828
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.