Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 13日メインはB2芝・オクトーバーカップ。相手有利コアレスフェーブルが首位を奪回する | 秋嶺賞ターフチャレンジ/チェルカトーレの本領発揮狙うも混戦か >>
14日メインは2歳重賞・若駒賞。大器グレートアラカーが重賞2連勝を飾る
ツイート

 昨日に続いて南部杯報告。各騎手のコメントを紹介します。

1着・ルヴァンスレーヴ(M・デムーロ騎手)
「クラをつけた時、すごくいい状態だと思った。
前回(ジャパンダートダービー)が2000mで今回は1600mだったので、スタートが大事だと思っていたが、いいスタート切れたしリズムも良かった。
初めての古馬対決を勝てたので今後も楽しみ。デビュー戦で乗った時から半端ない馬だと思っていた。すごく強い」

2着・ゴールドドリーム(C・ルメール騎手)
「スタートを決めてルヴァンスレーヴをマークしてレースを進めたが、相手が一枚上だった」

3着・メイショウウタゲ(酒井学騎手)
「ゲートで落ち着かないクセがあるが、今日はスタートが決まった。早めに抜け出すととぼけるので内を割ったらいい競馬をしてくれた」

4着・ノンコノユメ(内田博幸騎手)
「ゲート内がずっとうるさくて、立ち上がったところで開いて出遅れた。残り800mから仕掛けたが、上がりも速くて4着が精いっぱいだった」

5着・オールブラッシュ(田邊裕信騎手)
「スタートが速い馬ではないが、外枠だったのでレースはしやすかった。ただ自分でレースを作れるタイプではない」

 JBCをはさむかスキップするか―は分かれるだろうが、各陣営とも最大目標はチャンピオンズカップ。みなさんも動向に注目してほしい。

14日メインは2歳根幹重賞「第38回若駒賞」(盛岡ダート1600m)。焦点はグレートアラカーが順当に一冠目を制するか、阻止する馬が出現するか。この一点に尽きる。

グレートアラカーは雄大な馬格を誇り、デビュー前から期待を集めていた。デビュー戦は芝1000m3着だったが、それもきゅう舎の想定内。

一度実戦を使ってビギナーズカップへ駒を進め、終始外目を回るロスをモノともせず、豪快なマクリを披露して優勝。キャリア一戦でこの芸当ができれば器は推して知るべしだった。

若駒賞直行も当初の予定どおり。最終追い切りで先輩チャイヤプーンと併せ馬を消化して態勢万全。重賞2連勝へ王手をかけた。

サンエイムサシはサマーセール出身馬で父はシニスターミニスター。同産駒は長期休養をはさみデビューから無敗4連勝中サンエイキャピタルがいて岩手でもおなじみ。

これまで5戦2勝2着1回だが、2勝はいずれも逃げて圧勝。モロさも同居するタイプだが、自分の型に持ち込めば強さを発揮。グレートアラカーがどこから動くかが好、凡走の分かれ目だが、気分良く逃げればアッサリまで十分。

ニューホープは門別デビューで3、2、1着。この1着はスタートで大きく出遅れてポツンと最後方からの競馬だったが、直線馬群を割って抜け出し、強いの一語。

岩手初戦は馬っ気を出して馬体重もプラス19キロ。さらにトップハンデ57キロと条件厳しかったが、それでも3着が地力の証。今回は好転材料が多く、一発の可能性も高い。

リュウノポップスも北海道から転入してプラス15キロと明らかに太めだったが、2着確保。絞れてくればさらに上を狙えるはず。

ミラクルジャガーは芝4戦2勝。ダートは未経験だが、岩手二冠馬キングジャガー(父キングヘイロー)の半弟(父ローズキングダム)ならこなせる素地は十分。

ポエムロビンは転入初戦・ビギナーズカップ2着。その結果から前走1番人気に支持されたが、初の左回りに戸惑って5着。コース2度目で変わり身を期待。

◎③グレートアラカー
〇②サンエイムサシ
▲⑥ニューホープ
△①リュウノポップス
△④ミラクルジャガー
△⑨ポエムロビン


<お奨めの1頭>
5R アーリーバード

中央で芝1200mを2度使って6着2回。前々走で盛岡芝を経験済みも心強い。


この予想印で投票
ツイート

2018/10/13
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/55351
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.