Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (220)
  • レース展望 (2436)

最新記事

  • スプリント特別/絆カップ連覇に向けてウラヤが強さを見せつける
    (2025/10/20)
  • 次走へのメモ。「ネクストスター盛岡」。20日メイン・金華特別は転入馬バトルバーリライを主軸視
    (2025/10/19)
  • 19日メインは3歳重賞・トパーズカップ。地元3歳同士ならリケアカプチーノで断然!
    (2025/10/18)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。10月13日、「第38回マイルCS南部杯」
    (2025/10/17)
  • オクトーバーカップ/盛岡でもドドーニサンサンだ
    (2025/10/14)
  • 13日メインはJpnI・マイルCS南部杯。絶好調シャマルがJpnI3連勝を飾る
    (2025/10/12)
  • 12日メインは2歳重賞・ネクストスター盛岡。ラウダーティオが初重賞へ王手をかけた
    (2025/10/11)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。10月5日、「第12回ヴィーナススプリント」
    (2025/10/10)
  • スプリント特別/隠れた距離巧者エスクマに期待の◎
    (2025/10/07)
  • 6日メインはA級一組・神無月特別。ボウトロイが2連勝へまい進する
    (2025/10/05)

過去の記事

月別

  • 2025年10月 (12)
  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)

年別

  • 2025年 (132)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 次走へのメモ。「ネクストスター盛岡」。20日メイン・金華特別は転入馬バトルバーリライを主軸視 |
スプリント特別/絆カップ連覇に向けてウラヤが強さを見せつける
ツイート

 10月19日に行われた3歳世代原型としては今季最後の重賞『トパーズカップ』。12頭が挑んだ戦いは1番人気リケアカプチーノが快勝。自身3つめのタイトルを獲得するとともに改めて世代最強をアピールしました。

251019-640.jpg

 レースは外枠から飛び出したユウユウコラソンとタナハシがそのまま先頭・2番手となって流れを作る展開。リケアカプチーノは先行集団の外に付けてこちらも流れをうかがいます。3コーナーを過ぎてじわりと先頭に出るタナハシ、それを見てリケアカプチーノも外から馬体を併せに行ってここからは二頭の一騎打ち。一足先にトップスピードに乗ったタナハシがいったんはリードを拡げますがリケアカプチーノも即反応、坂を越えたところで今度はリケアカプチーノがリードを拡げて勝負あり。最後まで余力十分のままゴールを駆け抜けて3歳トップの貫禄を見せつけました。
 2着はタナハシが確保。その7馬身後ろで繰り広げられた3着争いは外から伸びた8番人気バイアメが制して馬番3連単は万馬券の波乱に。以下4番人気リュウノナポレオン、11番人気マルケイロジャーまでが掲示板圏内を確保。
 前回のトパーズカップは2003年、3歳ダート1200mの重賞として行われました。リケアカプチーノはレースの歴史に22年ぶりに新たに刻まれた勝ち馬となりました。



 10月21日のメインレースは12Rに行われるOP級ダート1200mの『スプリント特別』です。この路線の締めくくりは11月16日、今年の盛岡競馬最終週に行われる重賞「絆カップ」。そのほぼ一ヶ月前になるこのレースには絆カップを目指す馬も多数登場して前哨戦の趣となりました。
 さてこのレースの本命は(2)ウラヤです。
 今シーズンは3月の白嶺賞から概ね1ヶ月間隔を守って出走。勝ち星こそA級特別・OP特別の2勝ですがマイルの重賞でも好走するくらいに順調かつ好調をキープしてきました。そしてそのようにマイルにも出走しているものの陣営が考えているベストは盛岡の短距離、この1200m。近走も3戦続けてこの距離を選択し、今回も含めれば4戦連続、そして恐らく次戦になる絆カップまで行けば5戦連続で盛岡1200mで戦うことになります。それもこれも昨年に続いて絆カップを制するため。ここはしっかり勝っておきたいところです。


 対抗は(4)エイシントルペードを。前走はハナを獲れない形の展開でしたがそれでも流れに乗って2着を確保。敗れはしましたが逃げ一手ではない点を示したのは収穫だったのでは。
 岩鷲賞でウラヤを退けた時は前が止まらない傾向が強かった日。今回はもしかしたら逃げ先行馬に不利な傾向かもしれませんが、前走のような競馬もできるとのことであれば選択肢も増えるだろう・・・と見ての対抗評価に。

 三番手は(7)ロードオブザチェコ。こちらも間隔を取り、真夏も避けて余計な消耗を防いできたのは◎と同様。白星先行でこそないもののしっかり力を出してきているのも同様です。距離はもうひとハロンあった方が戦いやすいかもですが勝ち負けできる力はあると見るべきでしょう。


 連下ヒモとなるともうどこでも選べそうなので、敢えて狙うならということで8枠の2頭、(10)オスカーブレインと(11)エスクマを。距離はもうひとハロン短いか長いかした方がよりベター。ですがどちらも盛岡とは好相性ですし、自分の形で戦えれば上位に姿を見せていていいはず。(横川典視)


●12Rの買い目
馬単(2)=(4)、(2)=(7)、(2)→(10)、(2)→(11)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


この予想印で投票
ツイート

2025/10/20
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/79325
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.