Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 21日メインはB2・オーガストカップ。歴戦のキャリアでミトノレオが期待に応える | 26日メインはC1・田瀬湖賞。安定度上位セイザンが軸に打ってつけ >>
震災復興子ども達に夢と笑顔を/ダートでもウインミラージュだ
ツイート

★重賞・クラスターカップ/ブルドッグボスがグレード初制覇

 8月15日に行われたダートグレード競走『クラスターカップjpnIII』は4番人気の浦和所属ブルドッグボスが優勝しました。


170815-10r-01s.jpg

 1番人気はJRAで4連勝中だったサイタスリーレッドでしたがレースもそのサイタスリーレッドと地元ラブバレットがスピードをぶつけ合う展開に。いったんは先頭に立ったラブバレットだったのですが先行二騎の後で機をうかがっていたブルドッグボスがゴール目前でラブバレットを交わしてゴール。自身初のグレード優勝はレコードタイムのおまけ付きとなりました。
 岩手のファンの期待を集めたラブバレットは同タイムながらクビ差の2着。また1番人気サイタスリーレッドは3着、2番人気ショコラブランは4着に終わっています。


★重賞・桂樹杯/転入初戦コウセンがV

 クラスターカップに続いて行われた芝重賞『桂樹杯』は5番人気、これが転入初戦のコウセンが逃げ切り勝ちを納めました。


170815-11r-01s.jpg

 逃げるコウセンの後ろにはカオスモスやブレイズアトレイルといった人気サイドの馬たちが連なりこれらの馬たちがいつ動くのかが焦点になるのかと思われたのですが、逃げるコウセンの脚色は衰えるどころか4角では逆に後続を引き離す勢い。結果コウセンがそのまま逃げ切り、それも2着以下に4馬身の差を付ける完勝となりました。




 今週は今シーズンの中では5週しかない"重賞が無い週末"。ちょっとのんびりムードではありますが、来週は地方競馬全国交流の『ビューチフルドリーマーカップ』が、またその先になると南部杯を見据えた戦いが本格化します。今のうちにのんびりしておくのが大事かもしれませんね。

 なお、3週続いた『日・月・火』の変則開催は今週で終わり、次回からは土・日・月開催に戻ります。あらためてご注意ください。


 火曜メインは10Rのダート1300m戦『震災復興 子ども達に夢と笑顔を』。本命は(5)ウインミラージュです。
 前走では芝1000m戦を快勝、それが今季初勝利でもあったのですが、だからといって短距離専門ではありません。過去の戦績はダートの850m戦から芝の2400m戦まで幅広く、1200m、1400mあたりの距離にも好成績を持っています。昨年11月の唯一の水沢1300m戦の結果がやや奮わなかったのは確かに気になるとはいえ当時とは相手関係が異なるし自身の勢いも違う。ここは好勝負可能と判断。

 (8)スティルプリンスが対抗。前走は◎の2着でしたが短距離なら芝ダ問わないスピードが魅力の馬。ただ、ここはそれだけに1300mという距離が微妙な印象です。距離はそれこそ"短ければ短いほど良い"というタイプでしょうから。今回は距離の心配よりはスピードを採る事にしましたが距離に足を引っ張られる可能性は考慮しておきたいですね。
 三番手は(9)コウギョウハンサムで。直近のマイル戦は気にせず過去の短めの距離での戦績をピックアップして。カギになるのは外枠かも。

 ヒモはまず(1)メイショウオニマル。旧地では好位の競馬もしており、内枠を利してすんなり前に付けられれば面白いのでは。(3)フロジストンは相手緩和と距離短縮に活路がありそう。


●10Rの買い目
馬単(5)=(8)、(5)=(9)、(5)=(1)、(5)=(3)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

★オッズパークLOTO 5重勝/8月22日(対象7R~11R)

買い目:4、7→4→1、2→5、8→4,1

7R/評価A: 4番、 7番 評価B: 8番    穴:3番
8R/評価A: 4番    評価B: 5番    穴:1番
9R/評価A: 1番、 2番 評価B: 8番    穴:6番
10R/評価A: 5番    評価B: 8番    穴:9番、1番
11R/評価A: 4番    評価B: 1番    穴:6番





ツイート

2017/08/22
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/52055
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.