Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 18日は2歳・芝1600m交流ジュニアグランプリ。北海道エイシンクローバーが重賞制覇に王手 | 24日はA二組・B1一組混合戦「長月特別」。一連の安定度を重視ジャーグラットが主軸 >>
FM岩手杯/ここは格上タイセイマジック
ツイート

★重賞・イーハトーブマイル/エンパイアペガサスが快勝

 盛岡開催に変わっての最初の重賞として行われた3歳ダートマイル『イーハトーブマイル』は、1番人気に推された春のチャンピオン・エンパイアペガサスが2着メジャーリーガーに7馬身差をつけて圧勝しました。


s-160917-001.jpg

 6月のダイヤモンドカップ以来の出走となったエンパイアペガサスは、58kgの負担重量を課せられたものの単勝1.6倍の断然の支持。レースでも、いったんは並びかけたメジャーリーガーを直線だけで突き放す強さを見せ、この後の大レースに向け順調なスタートを切りました。


★重賞・ジュニアグランプリはダズンフラワーが制して大波乱

 2歳の芝マイルを舞台としたる『ジュニアグランプリ』は、6番人気の岩手・ダズンフラワーが優勝。3連単は47万円を超える大波乱の幕切れとなりました。


s-160918-001.jpg

 好スタートから先行争いを演じたダズンフラワーは4角先頭の積極的な立ち回りから最後まで手応えを失うことなく、後続の追撃を振り切って優勝。鞍上の松本剛志騎手は嬉しい初重賞制覇となりました。



 9月19日のメインレースは第10R、B1級の芝1000m戦『FM岩手杯』。このレースはB1級の特別戦ですが、1・2着馬には重賞ハーベストカップへの優先出走権が与えられる重要な一戦でもあります。

 本命は(9)タイセイマジックを狙います。二走前の芝1000m、B1級の今回と同条件のレースで快勝しておりコース適性・力量は十分。距離短縮で一変したあたりもこれが本来の能力発揮だろうと魅力を感じる部分です。

 対抗は(10)ウインミラージュです。こちらはB2級ですが芝1000mを連勝。走破タイムもここで互角以上なだけに期待をかけていい一頭。相手関係が全体に強化されている点をうまく乗り越えられたなら。
 三番手は(8)ケイアイアストンを採ります。直近のダートでの戦績が微妙で、あまり強気に押しづらい面はあるのですが、やはりこの距離がこの馬にとって最も得意な条件。変わり身があっておかしくないはずです。

 ヒモは敢えて穴っぽく(4)トキノスターライト、(6)エリモサプライズ。前者はJRA時代に芝短距離の実績あり、後者は短距離の差し馬でイメージ的にはここに合致。初芝ですが今のやや重い芝ならむしろ合うかも。



●10Rの買い目
馬単(9)=(10)、(9)=(8)、(9)→(4)、(9)→(6)、

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

★オッズパークLOTO 5重勝/9月19日(対象7R~11R)

7R/評価A: 7番 評価B: 9番、5番 穴:8番
8R/評価A: 6番 評価B:10番、7番 穴:1番
9R/評価A: 2番 評価B: 7番 穴:4番、8番
10R/評価A: 9番 評価B:10番 穴:4番、8番
11R/評価A: 1番 評価B: 5番、穴:3番、6番
※土日の結果・馬場傾向などを考慮し若干修正している部分があります





ツイート

2016/09/19
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49411
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.