Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 26日メインはB2・水沢2000m「ジューンカップ」。総合力上位イルポスティーノが主役だ | 7月2日メインはC1級・水沢1300m戦「ジュライカップ」。ジャイアントスターに勝機到来 >>
11R『震災復興 子ども達に夢と笑顔を』 タフガイが走り頃!
ツイート

★山本聡哉騎手、地方競馬通算1000勝達成!

 6月25日の水沢競馬第1レース、1番人気ゼンノコンゴウ号に騎乗した山本聡哉騎手は好スタートからそのまま逃げ切りを決めて6馬身差を付ける快勝。これが地方競馬通算1000勝達成となりました。
160626+E2833.jpg
 山本聡哉騎手は2005年のデビューで今年12年目。岩手競馬では史上16人目の1000勝達成。また、特筆すべきは最近のペースで、500勝達成は2013年、デビューから9年を要しましたがそこからの500勝追加にはわずか3年しかかかっていません。昨季も204勝を挙げている山本聡哉騎手だけに、1000勝に留まらず1500勝、2000勝と達成していくのもそう遠くない話なのでは・・・と期待がかかります。



 今週から水沢競馬場に舞台を移した岩手競馬ですが、初日から雨馬場になったこともあって、また直前の盛岡開催が4開催と長かったこともあってか、直近の勢力図が簡単に通用しない予想の難しいレースが続いています。この月曜は果たしてどうなるのか?

 月曜のメインレースは11Rです。『震災復興 子ども達に夢と笑顔を』B1級一組のダートマイル戦です。
 B1級は力関係が比較的固まっている事が多いのですが、今回は転入間もない馬が多くて混戦ムード。その中での本命は現級の常連(7)タフガイを採りました。
 前走が今季初勝利だった同馬なのですが、それは今季のスタートがA級からになったせいもあるでしょう。A級ではともかく、B1級に戻ってからはしっかり自分の走りを取り戻して前走の勝利。昨季後半の、B1級で掲示板を外したことがほとんど無い頃の勢いが戻ってきています。
 もともと春先は動かず暑くなってきた頃に動き出すタイプ。好調期に入ったとなれば引き続き狙っていいでしょう。あとは、極端な高速決着にならなければなお良し。

 対抗は(3)ダイワコンプリート。転入初戦の4着はソコソコにまとめて4着。内容的にはB1通用のものでした。JRA時代も含め右回りとか小回りコースの経験がほとんど無い馬で初の水沢コースは一応の懸念材料でしょうが、前走の走りの雰囲気からは水沢の方が良さそう。

 三番手に挙げるのは転入初戦(9)アサクサニッポンです。この馬もどちらかと言えば左回りメインの戦績なのですが初勝利が函館ダートなら小回りもあまり苦にしないか。また、この馬にとってはある程度速い時計の決着ならば、かも。その点も合わせ▲評価。
 それと同じくらい気になるのが(8)タイムアラウド。持ち時計は悪くないし小回りコースのスピード決着にもソコソコ対応できそう。上手く流れに乗れれば勝ち負けまで。
 (10)トーホクアローは、今季は馬場も合わない感じですが昨季までほどの勢いも・・・という印象の今季ではあります。しかし盛岡よりは水沢向きの差し馬。展開も向きそうなだけに軽視はしないでおきましょう。



●11Rの買い目
馬単(7)=(3)、(7)=(9)、(3)=(9)、(7)→(8)、(7)→(10)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2016/06/27
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48753
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.