Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< OROターフ特別/マイネルナタリスの変身に期待! | 31日はB2・盛岡芝1700m戦。盛岡芝の鬼マイネリッカが首位を奪取する >>
30日は芝2400m重賞・サファイア賞。レジェンドロックが芝2連勝を飾る
ツイート

 27日(水)、浦和1400mを舞台に行われたJpnII「第18回さきたま杯」へ岩手からラブバレットが挑戦した。

ラブバレットは骨折のため8ヵ月の休養を経て戦列に復帰。あっさり2連勝を飾り、特に遠征直前の水沢1300mでレコードに0秒4差の破格タイムで圧勝。

いきなりグレードレースはきついかとも思ったが、ベストの1400mが舞台。全国の強豪相手にどこまでやれるか。それを試す意味であえて挑戦に踏み切った。

遠征は今回が初めて。長距離輸送、初コース、、そしてメンバーが大幅強化など不安要素が多く7番人気。当然の支持だと思うが、ラブバレットは健闘した。

好スタートを決めたラブバレットは逃げてリアライズリンクス、2番手ナイキマドリードの3番手外を追走。道中の手応えも抜群で4角で一旦先頭。外ノーザンリバーの脚色が違って4馬身ちぎられたが、渋太く食らいついて4着確保した。

南郷家全騎手「スタートが良かったので理想のポジションが取れた。ノーザンリバーに早めに動かれたが、なんとか頑張ってくれた。骨折明け後、馬が一回り大きくなって戻ってきた。これからも楽しみです」

菅原勲調教師「思った以上に頑張ってくれた。レース内容も文句なし。これで今後のメドが立ちました。上半期の最大目標をクラスターカップに置きます」。ラブバレットの動向に注目してほしい。

30日メインは3歳馬による芝2400m重賞「第9回サファイア賞」。このレースの優勝馬は交流重賞・せきれい賞(8月2日 盛岡芝2400m)へ挑戦する可能性も高く、注目の一戦となる。

主役はもちろん、レジェンドロック。デビュー4戦目の水沢1400mで初勝利を飾り、前後して盛岡芝1600mでスペクトルの2着。

今季初戦にスプリングカップを選んだが、好位から失速7着。パワーの要るダートが完全に合わなかった。

その結果を受けて芝1600m・はまなす賞1本に絞って調整を進め、見事な直線抜け出しを決めて快勝。前半はじっくり中団外に待機し、3コーナーから徐々にスパート。直線入り口で逃げるシークロムを射程圏に入れ、残り100mでアッサリ突き抜けた。

今度は芝2400mが舞台だが、折り合いに苦労するタイプではないので延長も問題なさそう。適性を前面に芝2連勝を飾り、来る交流重賞・オパールカップに弾みをつける。

ただ相手候補が難解。各馬が一長一短で評価に迷ったが、転入初戦のエクソールナーレをピックアップ。デビュー戦の中山芝2000mで逃げて0秒2差5着。ガサのない牝馬で脚抜きのいい芝向きは間違いない。

ウインミラージュは転入2戦を完勝。芝も東京1800m4着の実績が光る。何よりも強みはステイゴールド産駒は盛岡芝との相性抜群。昨年の芝部門リーディングサイヤーとなっている。

ハーブガーデンは福島芝2000m3着。転入戦の水沢1400mで鮮やかなまくりを披露して快勝したが、その後はダートに手こずっている印象。芝替わりは大歓迎だろう。

キーマスコットははまなす賞5着を含め、盛岡芝3度経験済みが心強い。コスモエルドールもステイゴールド産駒。前走の芝で見事な直線一気を決めた。


◎(5)レジェンドロック
〇(11)エクソールナーレ
▲(4)ウインミラージュ
△(2)ハーブガーデン
△(3)キーマスコット
△(6)コスモエルドール


<お奨めの1頭>
3R マンハッタンレディ

復帰後のタイムが平凡だったが、前走は好時計でタイム差なし2着。一戦ごとに良化一途をたどっている

ツイート

2015/05/29
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45666
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.