Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 30日は芝2400m重賞・サファイア賞。レジェンドロックが芝2連勝を飾る | 岩手ダービーダイヤモンドカップ/ロールボヌールが不動の中心 >>
31日はB2・盛岡芝1700m戦。盛岡芝の鬼マイネリッカが首位を奪取する
ツイート

 26日、札幌競馬場で行われたトレーニングセール2015で岩手県馬主会が8頭を落札した。

メイショウフレスコの2013(牡 父ヴァーミリアン)、ラストランナー2013(牝 父エイシンサンディ)、ラプターセイハート13(牝 父ゴールドアリュール)、シャイントウショウ2013(牡 父サムライハート)、コンチェルト2013(牡 父サムライハート)、ノーブルビューティ2013(牝 父メイショウボーラー)、フローラルウインドの2013(牝 父ファルブラヴ)、カシノリボンの13(牝 父タニノギムレット)。

セリの10日前、盛岡芝1600mで3歳重賞「第20回はまなす賞」があり、前年のトレーニングセールで購入したレジェンドロック(父マンハッタンカフェ)が優勝。これもセリ購買に拍車がついたに違いない。

6月の声を聞くと岩手でも2歳戦がスタートする。ロールボヌール、レジェンドロックに続くセリ出身馬の活躍を期待したい。

31日メインはB2「岩手県調騎会騎手部会協賛 震災復興 子ども達に夢と笑顔を」(盛岡芝1700m)。盛岡芝の鬼マイネリッカが主役だ。

マイネリッカは中央未勝利から転入。ダートでも白星を飾ったが、芝で反応が一変。過去、<6.3.1.1>と連対率81・8%、複勝率に至っては90・9%と抜群の安定感を誇っている。

前走もツキミチャンには先着を許したが、2着を死守。改めて盛岡芝適性の高さを証明した。その一戦から今回エントリーしたのが10頭中8頭。ツキミチャンが不在なら首位奪取は濃厚と見るのが妥当だろう。

コスモドガは別路線、C1・新緑賞(盛岡芝1000m)から連闘で臨んできた。南関東C1から転入して3勝2着2回。ダート戦で連対パーフェクトを続けたが、芝でさらに鋭さを増した。マイル延長もおそらく問題なし。逆転首位まで。

ランデックディオサはマイネリッカに次ぐ0秒1差3着。動きを見ると明らかに芝向き。コース2度目ならさらに期待ができる。

ハンサムボーイはシーズン当初から馬体の良さが目についたが、結果が伴わなかった。しかし前走の芝でメンバー2番目の上がりを披露。ようやく復調の兆しがうかがえた。

スズカグランデは阪神芝1200m・2歳新馬戦3着。一度、盛岡芝を使って5着だったが、1000mの忙しい競馬が合わなかった印象。1700mなら反撃に転じて不思議はない。

ダイワマックワンは前走7着だったが、6ヵ月ぶりの実戦。ひと叩きされて上昇必至だし、元A級の格上馬。アッサリのシーンまで。


◎(5)マイネリッカ
〇(2)コスモドガ
▲(9)ランデックディオサ
△(8)ハンサムボーイ
△(3)スズカグランデ
△(7)ダイワマックワン


<お奨めの1頭>
8R ウインマジュール

目下3連勝中と凄みを増す一方。前走タイムも抜けており、連勝をどこまで伸ばすか楽しみ

ツイート

2015/05/30
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45674
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.