Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (217)
  • レース展望 (2427)

最新記事

  • アレキサンドライト賞/3歳タカマキファイブが古馬を撃破だ
    (2025/09/30)
  • 29日メインは夢・希望 未来へ前進。前回快勝タイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/09/28)
  • 28日メインは牝馬三冠目・オータムティアラ。ミナトミナイトが二冠制覇に王手
    (2025/09/27)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。9月21日、「第33回青藍賞」
    (2025/09/26)
  • スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ
    (2025/09/23)
  • 22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
    (2025/09/21)
  • 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する
    (2025/09/20)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。9月15日、「第45回若駒賞」
    (2025/09/19)
  • 夢・希望 未来へ前進/昇級・初コースでもゴールドモーションの伸びしろに期待
    (2025/09/16)
  • 15日メインは2歳重賞・若駒賞。ダートに替わってもセイクリスティーナで中心不動
    (2025/09/14)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (120)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< ダート変更になったシルバーブライドル賞/ならばインフラレッドレイだ! | 12日メインはOROターフSトライアル・ハーベストカップ。チェリービスティーが重賞へ王手 >>
11日メインはA級二組・寒露特別。ひと叩きされてダノンボルケーノが首位奪取
ツイート

 10月13日(月祝)、岩手の看板レース「第27回マイルチャンピオンシップ南部杯」(JpnI 盛岡ダート1600m)の枠順が確定した。


(1)ランドオウジ    57 村上 忍
(2)マイネルバルビゾン 57 齋藤雄一
(3)タッチデュール   55 佐藤友則
(4)キョウエイアシュラ 57 吉田隼人
(5)アドマイヤロイヤル 57 四位洋文
(6)トウホクビジン   55 筒井勇介
(7)ナガラオリオン   57 國分優作
(8)コミュニティ    57 山本政聡
(9)ポアゾンブラック  57 太宰啓介
(10)ベストウォーリア  57 戸崎圭太
(11)エイシンナナツボシ 57 尾島 徹
(12)バーチャルトラック 57 山本聡哉
(13)グレートチャールズ 57 松田大作
(14)ナムラタイタン   57 坂口裕一
(15)クイックリープ   57 南郷家全


 今年はGIホースの参戦がなく趣きが若干変わったが、それだけに各馬にチャンスありの一戦。最有力候補はベストウォーリアで異論はないところ。南部杯を制して秋のダートGI戦線へ殴り込みをかけてほしい。

迎え撃つ岩手勢の大将格はナムラタイタン。最後まで出否が微妙だったが、ついにグレードレースに名乗りを上げた。2011年の武蔵野ステークス(GIII)を制し、ほかのビッグレースでも上位争いを演じ、格負けはまったくなし。

仮にナムラタイタンが優勝すると2002年、トーホウエンペラー以来の地元制覇。まだ万全ではなさそうだが、地の利を活かして中央馬を一蹴するか。激戦必至の南部杯スタートは16時40分。熱い戦いに注目してほしい。

11日(土)メイン11レースはA級二組による盛岡ダート1600m戦「寒露特別」、11頭立て。主軸にダノンボルケーノを指名する。

今季初戦、特別開催のA級戦を2着にまとめ、B1へ降格。メンバーにも恵まれて3連勝をマーク。重賞・あすなろ賞でもコウギョウデジタルの2着に善戦した。

その後も1勝を上乗せし、マーキュリーカップ11着後、ご褒美をかねて夏に2ヶ月休養。前走で復帰を果たし、0秒6差4着。揉まれながらもなかなか好レースを披露した。

久々を叩かれて上昇必至。盛岡1600mも2勝マークとし、条件ベスト。今後に弾みをつけたいところだ。

逆転筆頭はザドライブ。今季未勝利ながら着外が一度もなし。抜群の安定感を誇っている。前走は重賞・絆カップでコミュニティの2着確保と地力を誇示。詰めの甘さがつきまとうが、軸の見方ならこちらが上か。

ドラゴンロックスは中央0勝から南関東2勝・B3から転入。近走は振るわないが、クラス的には間に合う勘定。

コスモグランツも近走頭打ちの印象が強いが、盛岡1600m3勝2着2回の好成績。最近の中ではメンバーが楽になった点は見逃せない。

大井遠征帰りのフラッシュモブは疲れが心配だが、イーハトーブマイルでも直線で伸びて3着。どんな条件、相手でも必ずひと脚を使う。

リュウノファイトは前走大敗を喫したが、5ヵ月半ぶりの実戦では仕方なし。スプリングカップ2着の成績、叩かれた変わり身を見込めば侮れない。


◎(10)ダノンボルケーノ
○(3)ザドライブ
▲(9)ドラゴンロックス
△(4)コスモグランツ
△(2)フラッシュモブ
△(5)リュウノファイト


<お奨めの1頭>
2R レジェンドロック

デビュー戦2着だったが、手応えの良さが目についた。その後も意欲的な乗り込みを消化し、今度こそ首位を奪取する

ツイート

2014/10/10
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43836
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.