今週から戦いの舞台は盛岡競馬場へ移る。水沢開催1ヶ月の間に秋の気配があちらこちらで見受けることができる。
それを象徴するのが向正面に見える木々の色。オールグリーンだったが、赤や黄色に色づき始めていた。今開催9月20日(土)から11月10日(月)までノンストップで盛岡。芝ダートを舞台に熱い戦いに期待してほしい。
開催替わり初日20日メインは3歳重賞「第2回イーハトーブマイル」(盛岡ダート1600m)。命名の由来は岩手を代表する作家であり、思想家でもある宮沢賢治から。イーハトーブとは理想郷を意味する造語で岩手(旧読みで『いはて』)によるという説が有力。果たして理想郷に近づくのはどの馬か。
その前に今シーズン岩手3歳戦線を振り返ってみたい。昨年はライズライン、ラブバレットの二強がけん引。そのライズラインは冬場に南関東へ移籍。まずはラブバレットに注目が集まったが、体調ひと息で苦戦の連続。
スプリングカップはシグラップロードが快勝。待望の初重賞を手にしたが、ライズラインが南関東2戦から一旦放牧に出て里帰り。仕上がりがネックだったが、本来の体重を取り戻して圧勝。続いて岩手ダービー・ダイヤモンドカップ、芝・オパールカップと重賞3連勝を飾り、主役の座に君臨した。その後、北海道でリフレッシュと坂路で鍛え直して近々、水沢へ戻ってくる予定だ。
今回のイーハトーブマイルは第2グループによる争いとなるが、これが混戦模様。どの馬にもチャンスありの一戦となった。
主軸にバイザスターンを指名。中央未勝利からいきなり重賞挑戦だが、勝ち負けできる裏づけは十分。ダート戦で2着4回を確保し、逃げの手に出たことも4度。このスピードがあれば、岩手現有勢力を退ける可能性は非常に高い。
ランデックハーツも中央未勝利組。7戦0勝から岩手初戦は2着に敗れたが、以降は連戦連勝。破竹の5連勝中と破竹の進撃。何よりも魅力は使われながら迫力を増している点。マイル延長も望むところ。
ユナイテッドボスは実績上位。3歳重賞路線で毎回勝ち負けを演じている。課題は詰めの甘さ。シーズン初戦1着後は勝ち切れないレースの連続だが、一線級と戦ってきたキャリアを活かす。
ステージアートはここにきて成長急。特に夏を境に一段とパワーアップし、目下2連勝と波に乗っている。
コウギョウセットはムラさが気になるが、自分の型に持ち込むと本領発揮。特に盛岡ダート1600mは4戦3勝2着1回と絶対の自信を持っている。
トーホクスマイルも体に実が入った。古馬編入初戦の前走は積極的なレース運びを見せ、横綱相撲で完勝した。
◎(2)バイザスターン
○(8)ランデックハーツ
▲(3)ユナイテッドボス
△(1)ステージアート
△(4)コウギョウセット
△(11)トーホクスマイル
<お奨めの1頭>
6R エントラール
転入初戦をけた違いの強さで圧勝。同日の水沢1300m戦は1分25秒前後で決着したが、エントラールの走破タイムは1分23秒0。ここではモノが違う
●JBCまであと50日
14日、水沢競馬場で『JBCまであと50日』セレモニーが行われました。7月に「100日前」をやったのがつい昨日の事のようですが、あっという間に50日過ぎて残りも50日。南部杯まであと1ヶ月ほどにもなりましたし、ここから先の時間の進み方はさらに加速するのでしょう。
JBC当日は、当初予定のJBC競走3つ+不来方賞に加えて芝の特別として設定されていた秋嶺賞がオープン級の芝重賞に格上げ実施される事になっており、計5つの重賞競走が連続して行われるます。JBC当日の時間の進み方も非常に急と、そんな事になりそうですね。いまから身体が保つかどうか心配です・・・。
11月3日のイベント等はまだ詳細が発表されていませんが、今月中にはアウトラインが見えてくるでしょう。当日のファン無料優待バスの運行や指定席の発売方法についてなども間もなく発表されると思われます。そのあたりはもう少しお待ちください。
●11Rの買い目
馬単(1)=(6)、(6)=(9)、(6)→(5)、(6)→(11)、(6)→(12)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
『青は藍より出でて藍より青し』。14日、メイン「第22回青藍賞」の設立目的は3歳馬が初めて古馬重賞に戦いを挑む場を創り、先輩に揉まれてさらに強くなってほしい-という意図から。
当時、3ヶ月以上の冬休みがあった岩手競馬はシーズン終了まで3歳レースが実施されていた。その集大成が11月下旬に行われていたダービーグランプリだが、以降も3歳のカテゴリーはずっと続いていた。古馬編入するのは一定以上の賞金を稼いでいた馬。
創設から20年以上の歳月が過ぎ、8月には3歳馬が古馬へ編入するが、青藍賞の位置づけは変わらず、若駒が先輩たちの胸を借り、打ち負かすのがメインテーマ。
それにほぼ合致するのがコミュニティ。中央未勝利から昨年8月に岩手転入。最下級3歳C2から再スタートし、年をまたいで圧巻の12連勝をマーク。
一度3着に破れ、連勝はストップしたが、続くA級戦を快勝し、伝統のみちのく大賞典に挑戦。ナムラタイタンの2番人気に支持されたが、スタート直後に落馬。
以降は歯車が狂い、軌道修正に手間取っているが、ようやく古馬重賞を勝つチャンスが巡ってきた。何故なら水沢1600mは5戦5勝。最も得意とする舞台だからだ。初の古馬重賞を制し、秋のビッグレースに弾みをつけたいところだろう。
ドリームクラフトは中央3勝・1000万下から昨年3月に転入。勝ち星はいずれも芝だったが、水沢コースが合って1400mから1600mの重賞4勝。年度代表馬にも選ばれた。
ところが今季は脚部不安が発生。具体的には屈腱炎のため順調さを欠いて4ヶ月の休養を余儀なくされた。
9月1日の水沢1400m戦は様子見もかねての復帰戦だったが、いきなりクビ差2着に激走。さすが年度代表馬と大向こうを唸らせた。
心配だった脚部不安の再発生もなく、さらに気配アップ。しかも過去2年の優勝馬カミノヌヴォー、ロッソコルサとも年度代表馬。青藍賞との相性が抜群なのも心強い。
ランドオウジは4走前の早池峰賞を完勝。重賞挑戦9度目にして待望のタイトルを手にし、一戦置いてすずらん賞も快勝。4度の骨折を乗り越えて充実期を迎えた。
クラスターカップでも地元馬最先着を果たしたが、水沢は岩鷲賞7着が示すようにシャープさがもう一つ。それで割り引いたが、今の勢いで克服も十分考えられる。
マイネルバルビゾンは南関東B2から転入。初戦の水沢1400m重賞・岩鷲賞を豪快なまくりで快勝した。その後、遠野馬の里で休養は当初の予定どおり。坂路で鍛えながらリフレッシュして戦列に戻ってきた。仕上がりも上々でいきなりのシーンまで。
カネマサゴールドは一貫して北海道で走り続け重賞・赤レンガ記念優勝を含め通算17勝。初戦は3着止まりだったが、乗り込みを考えると納得。今度はビッシリ追い切って変わり身はっきり。不気味な存在となった。
◎(7)コミュニティ
○(3)ドリームクラフト
▲(9)ランドオウジ
△(10)マイネルバルビゾン
△(6)カネマサゴールド
<お奨めの1頭>
8R エキゾチックローズ
実戦を使われながら上昇一途。近走2勝2着1回と完全に本格化を迎えた。無理のないローテーションにも好感が持て、ここもいただき
13日メインは牝馬オープンによる水沢1300m重賞「第2回ヴィーナススプリント」。昨年はミキノウインクが完勝。岩手版オークス・ひまわり賞、フェアリーカップに続いて3つ目の重賞を手にした。
水沢1300mが舞台の重賞は、このヴィーナススプリントが初めて。過去に2歳・若駒賞、プリンセスカップが同条件で実施した時期があったが、当時は特別。また牝馬の短距離重賞も過去に例がなかった。
理由はスタートして1ハロンもしないところで1コーナーを迎えるからだった。フル加速ついた時点でコーナーに入るのはオープン馬には危険だと判断されていた。
実際、1300m戦は内枠に引き当てた先行馬が圧倒的に有利。特殊コースゆえ重賞はさけていたが、今の時代すう勢は変わった。運不運も実力のうち。枠順の悲喜こもごもも含めているのが現在の競馬だ。
その特殊条件を十二分に考慮しても主軸はマムティに落ち着く。中央未勝利ながらダート1800mで2着1回後、園田へトレード。下級条件から7勝マーク。B1で2連勝を飾って岩手へやってきた。
初戦でマイナス19キロと大幅に体重を減らして不安を抱えたスタートだったが、2着確保。潜在能力の高さを誇示した。
続いて重賞へ3連続挑戦。フェアリーカップ、牡馬相手のすずらん賞3着。そして牝馬交流ビューチフル・ドリーマーカップでもアスカリーブル、タッチデュールに次ぐ3着に善戦した。
今回は地元牝馬が相手なら実績上位は明白。1900mからいきなり1300mへ短縮され、対応できるかどうかだが、園田時代の7勝はすべて1400m戦なら大丈夫と踏んだ。
チェリービスティーは好、凡走の落差が激しいが、短距離適性のポテンシャルは相当なもの。強豪そろった早池峰賞でランドオウジの2着。また前々走の芝1000mでは大本命エスカーダを競り落として快勝した。
水沢は岩鷲賞で一度走って11着。コースが合わなかったか、展開が向かなかったかはまだ結論が出ていないが、それにしても負けすぎ。よって対抗格に落ち着く。
カミノマーチは南関東B3から里帰り。赤松杯4着、シアンモア記念5着、あすなろ賞5着と入着。また牝馬重賞・フェアリーカップでも2着を確保した。
前走ビューチフル・ドリーマーカップは後方のままに終始したが、プラス10キロも影響したか。ひと叩きされて体が絞れていれば巻き返しに転じて不思議はない。
マイネヴァイザーのスピードも不気味だ。ここ3戦とも大逃げを打ち、直線で一杯になっているが、見せ場を毎回作っている。距離が100mでも短縮は間違いなく好材料となる。
ラブチェリーは54キロのハンデが魅力。3歳1000m重賞・ハヤテスプリントで0秒1差3着と短距離適性は勝るとも劣らない。ただ古馬相手で持ち味が活きるか半信半疑の面があり、現状は連下押さえ。
◎(7)マムティ
○(2)チェリービスティー
▲(9)カミノマーチ
△(3)マイネヴァイザー
△(6)ラブチェリー
<お奨めの1頭>
10R クインズトロブラボ
中央未勝利から転入後、4勝2着3回と着実に成長中。走破タイムにも地力アップが表われており、古馬初戦を白星で飾る
●SJT(スーパージョッキーズトライアル)岩手代表決定
WSJSの出場権を懸けた戦い・『スーパージョッキーズトライアル』の岩手代表騎手が決まりました。
リーディング1位騎手の本戦には村上忍騎手が、2位騎手が本戦への出場を目指すワイルドカードには山本聡哉騎手が、それぞれ代表として出場することになりました。昨年は本戦に山本聡哉騎手、ワイルドカードに村上忍騎手でしたから入れ替わった形・・・というか、村上騎手が今年は意地を見せた、という事になります。
今年のSJT本戦、その第1ステージは10月6日の盛岡競馬場で行われます。村上騎手には地元ファンの後押しを受けつつ第2ステージへ、そしてWSJSへと進んでいってほしいですし、山本聡哉騎手もワイルドカードを突破して地元へ戻ってきて、そして村上騎手同様に地元ファンの後押しで・・・と期待したい所です。
しかし、昨年もそうでしたがワイルドカードの方の騎手が妙に顔ぶれが揃っちゃったんですよね・・・。ワイルドカードの舞台・佐賀競馬場は山本聡哉騎手にも騎乗経験があるし、なんとか・・・。
●10Rの買い目
馬単(1)=(10)、(1)=(5)、(1)→(6)、(1)→(7)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ