Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 18日は芝のこけら落とし・はまなす賞。岩手3戦3勝の上がり馬コスモリリパットを推す | 24日メインは芝1000mが舞台・新緑賞。実績断然エスカーダがC1馬を一蹴する >>
フレンドリーカップ・アンタレス賞/JRAの"盛岡芝巧者"ベルエアメイダンが復活!
ツイート

 今回の前振りは、次週・24日から期間限定騎乗を行う西谷泰宏騎手のことを紹介します。

 西谷騎手はオーストラリア・タスマニア地区で騎乗している日本人ジョッキーです。福岡県出身の32歳。2007年に見習い騎手のライセンスを取得、その後2011年にフルライセンスを取って、ここまでの通算成績は1193戦54勝(2014年3月まで)となっています。
 オーストラリアで騎乗する騎手が岩手で期間限定騎乗するのは昨年の太田陽子騎手に続いて2人目。「オーストラリアでデビューした日本人騎手」で括ると菅原俊吏騎手もそうですから、通算3人目という事になりますね。

 先の5月13日に日本の免許を取得、その足で水沢入りしていて、既に調教にも騎乗しているとの事。
 西谷騎手は「昨年の太田騎手が大活躍していたので、その後に来るのはちょっと気が引けますね(笑)。乗せていただけるレースを一つ一つ大事に乗っていきたいと思っています」と語っておりました。
 確かに昨年の太田騎手は時期的な部分でも恵まれ、"出来過ぎ"の面がありました。それと比べてどうこう・・・というわけにはいかないでしょう。ここは西谷騎手の戦い方で、西谷騎手らしい結果につなげてほしいですね。



 19日のメインはJRA交流の『フレンドリーカップ・アンタレス賞』。ORO開幕、芝シーズンのスタートと同時に条件交流戦のシーズンも始まりました。このレースは岩手B1級・JRA500万下という条件の戦い。岩手6頭・JRA6頭が覇を競います。

 本命は、ちょっと迷いましたが(8)ベルエアメイダンとしました。過去、今回と同じ盛岡芝1700mで2勝。タイムも速く、実績は地元馬を含めても最右翼です。ただ、それは2年前の話。それ以降の同馬は昨年は1戦のみ、今年も2月に1戦のみと順調に使えていません。盛岡で2勝を挙げた年は1年を通して順調に使い込めていましたし全体の成績も決して悪くなかった。前回の来盛時と同じ・・・と思ってみるのは危険でしょう。
 とはいえ先ほども触れたように実績面は上位。前走も、11着ではありますが勝馬から0.6秒差。これならある程度は動けると判断します。

 対抗は(4)アカノジュウロク。短い距離が中心の戦績も、大きく崩れない堅実さは武器になるでしょう。距離よりは北の方の洋芝がどうなのか?は心配かもしれません。
 三番手は岩手から(2)レディアントデイズ。アテにはしづらいタイプも連続好走しているのは好調の証し。まだ底知れない面があるし、一発ならやはりこの馬。
 あとは芝適性高い(3)オールマイウェイ、外枠は気になりますが芝経験豊富(12)マイネルランスタンまでを。





●10Rの買い目
馬単(8)=(4)、(8)=(2)、(8)=(3)、(8)=(12)、

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2014/05/19
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42662
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.