Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 20日メインはB1・駒形賞。ダノンボルケーノが元A級の貫禄で若駒を一蹴する | 26日メインはC1・田沢湖賞。桜満開をバックにクリスティラビットが快走する! >>
エイプリルカップはヤマニンロゴス。雨が降れば鬼に金棒!
ツイート

 19日・土曜日の鈴木麻優騎手デビュー。まさしく「フィーバー」とな1日となりました。

 注目のデビュー戦は19日の第3レース。パドックに鈴木騎手の姿が現れた途端に大声援、騎乗馬に跨ったらまた大声援、パドックを周回し始めれば大声援・・・と、まあ新人騎手のデビュー戦にしてはちょっとないくらいの盛り上がりよう。
 取材のマスコミも非常に多く、岩手県内のみならず宮城、在京大手まで詰めかけて、土曜日の騎乗終了後は合同の囲みインタビューまで行われました。

 騎乗結果の方は、デビュー戦が6着だったのを始め土曜日は3戦して6着・6着・11着。日曜も3鞍乗って5着・9着・9着。とりあえず日曜日には「初賞金」を獲得しました。
 今のところは一周回ってくると相当消耗しているような状態ですから、課題は「最後まで追える体力を付ける事」。騎乗を重ねる事でそれがかなえば・・・でしょうか。ただ、"スタートは上手い感じだね"という調教師さんたちの評価も聞きました。そうやって一つ一つ評価を上げていけば、初勝利の日もそう遠くなくなるだろう・・・と思います。

140421op01.jpg
★写真/4月19日・第3レース デビュー戦に挑む鈴木麻優騎手



 月曜メインはB2級の特別「エイプリルカップ」です。マイル戦でフルゲート、雨の影響も考慮しなくてはならない状況になりました。予想はちょっと難解です。
 出走馬の近走は1300mから1800mまで多彩。しかしどの馬にとってもマイルは手頃でしょうし、直近の内容も悪くなくて好調感十分・・・というところも予想を難しくしています。簡単に言えば「どの馬にもチャンスがある」という事ですね。

 本命は、ちょっと悩んで(1)ヤマニンロゴス。この馬を採りました。この春は2連勝中も今回の面々に比べるとちょっと相手軽めだったかな・・・の印象ですが、冬休み前に戦っていたクラスを考えればここで格下とは思えません。1枠も好材料でしょう。これで雨が早めに降り始め馬場が渋ってくれたりすればなお・・・なのですが、さてどうでしょうか。
 相手は、という事なら(1)を目標に動けるタイプという事で(6)ヴェルシュナイダー。自力でレースを作らされると甘いところを見せますが、他の馬が作ったペースに乗る形で決め手を活かせるなら強い競馬をする馬です。(1)が行って、もう一頭くらい早めに動いてくれればなおのことこの馬向きの展開になるかも。
 三番手は(5)イマジンジョン。再転入戦をきっちり勝って意気上がるところです。時期的に春も合うのでしょう。距離はちょっと長いかもしれませんが展開次第。


 ここは惑星も豊富です。最初に触れたようにどの馬も割と好調感あるだけに目移りするのですが、敢えて選ぶとすれば(4)トウカイマジカル、(11)コパノテンジン。前者はここ2戦の相手がなかなかの強敵で、それをくぐり抜けてきた点を高く評価したい。後者は、これも昨季の在籍時の戦績なら足りる馬。ただしこの頭数でこの枠はちょっと不利な材料ですから、厚みとすれば(4)の方に重点を置くべきでしょう。



●10Rの買い目
馬単(1)=(6)、(1)=(5)、(1)→(4)、(1)→(11)、

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2014/04/21
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42417
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.