Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 15日はC1・夏油賞。本格化を迎えた3歳馬ワタリラッシュを追いかける手 | 今週から舞台は盛岡。21日メイン、新設・イーハトーブマイルはロックハンドパワーが制す >>
南部杯トライアル・青藍賞はコスモフィナンシェが中心だ!
ツイート

 9月16日の水沢競馬は「秋の水沢競馬」最終日。秋の、といってもここに来て暑い日もあって、あんまり秋っぽくはならなかったですね。
 今日も台風18号の影響で水沢競馬場は朝から雨と強い風。この原稿を書いている時点で16日の水沢競馬は平常通り開催予定ですが、特に後半の方、台風がより接近する頃はさらに天候が悪化する可能性があります。開催情報には十分ご注意ください。




 さてメインレースはダートマイルの重賞・青藍賞です。10月に行われる「マイルチャンピオンシップ南部杯」のトライアルとなっており、1着馬には出走権が与えられます。早くも始まる秋のG1戦線への道。どの馬が勝ち抜いていくのか非常に興味深い一戦になりました。

 本命は、ここは素直に(8)コスモフィナンシェとしました。重賞ごとに勝馬が変わる今季にあってみちのく大賞典・すずらん賞と二つの重賞を制している貴重な存在。もちろんその力量も他を一歩リードしていると思います。
 水沢マイルは条件級の頃に経験しただけですが、前走のすずらん賞が非常に強い内容だった事で分かるとおりこの馬はマイルあたりが本来ベストでしょう。雨の影響が残る不良馬場になっても特に問題ないでしょうし、ここでも主力の一角になる・勝ち負けになると考えるのが自然です。

 対抗は(6)ダノンボルケーノ、ひと叩きされて上昇明らかなこの馬を採ったのですが、脚質あるいは展開面・コース状態との相性面でちょっと不利な局面が生まれるかもしれない。それを気にするなら、自力で前に行ける(3)ロッソコルサや(1)カミノヌヴォーに重きを置いてみてもいいかもしれません。

 そして穴っぽく狙ってみるなら(5)ディアーウィッシュはどうでしょうか?真っ向勝負だと一線級にはちょっと足りませんが、恐らく軽い馬場向きの先行馬。天候やコース状態を味方につけて上位に食い込んでくるかもしれません。
 差し馬の(4)トーホクキングや(10)ドリームクラフトも面白そうな存在ですが、今の馬場だと差し馬、特に外枠のそれは非常に不利。重賞勝ちの経験を持つ馬たちですが今回は無印という事にします。




●11Rの買い目
馬単(8)=(6)、(8)=(3)、(8)=(1)、(8)→(5)、(3)→(1)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2013/09/16
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/40619
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.