Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 7日は短距離重賞・岩鷲賞。年度代表馬ロッソコルサが底力を見せつける | 今週の見どころ >>
HITスタリオンシリーズ・アーネストリー賞/シルクグラサージュに連勝期待
ツイート

 夏の水沢競馬は今日8日月曜日で終了し、来週からは盛岡競馬がスタートします。第一週目は早速3日連続重賞を開催、そしてダートグレード競走のマーキュリーCも行われ、いきなり盛りだくさんの開幕になりますね。
 この7月~8月の盛岡開催はマーキュリーCとクラスターCという二つのグレードレースが行われる事もあって非常に華やかで、そして慌ただしく過ぎていくのが常です。岩手では一番暑い時期でもあるのですが暑い暑いとばかりも言っていられない1ヶ月間。ダートで芝で、どんなにレースが繰り広げられるか楽しみですよね。
 でもまあ、早く涼しくなってほしいとは思いますけども。岩手だとだいたいお盆を過ぎるとグッと過ごしやすくなるものですが、ここ何年かは9月半ばくらいまで残暑が続いていますからねえ。グンと暑くなってもいいから秋が来ればキュッと涼しくなる、メリハリの利いた"夏"であればいいですね。




 月曜のメインレースはHITスタリオンシリーズの『アーネストリー賞』。アーネストリーはこの2013年から種牡馬入りする"3年後の新種牡馬"。このレースに勝てばアーネストリーの種付け権利が、いわば将来の夢をもらえるレースという事になりますね。

 このレースの本命は(3)シルクグラサージュとしました。転入初戦の前走を勝った点がまず好材料。そして今回は前走のマイルから1800mに距離が伸びるわけですが、JRA時代にはむしろ中距離主体の戦績でしたから距離に不安はないでしょう。格の面でも転入直前こそ500万下で他の転入間もない馬が1000万下から来ているのに比べると不利に感じますが、実際はこの馬も1000万下に上がっていたしそこで着も拾っている。実質的な力量はこちらが上でしょう。
 対抗は(4)トップチェッカーを採ります。こちらは1000万下からの転入でもそこではふたケタ着順続きでしたから前走で◎に敗れたのもある意味当然かな・・・というところ。ただこの馬にとって前走時の馬場状態はちょっと合わなかった感はありました。今週は前走時よりもよほど芝馬にとって戦いやすい状況ですし、戦績を見てもダートの重不良がわりと得意。そこに逆転の可能性があると見ます。
 三番手は(5)ビービーアーチャー。二走前あたりか、ちょっと気配落ちの様子でしたが、前走はまたそこから立ち直って来た感あり。恐らく水沢の方が戦いやすいのでしょう。極端な時計勝負にさえならなければ一連の安定度を発揮してくれるはず。(7)マイネルナロッサも同様。先行力があるとはいえダートで時計を要求される展開はまだ未知数。すんなり行かせてもらえる展開なら・・・か。
 あとは(9)ザバトルユージローでしょうか。JRA時代の勝ち星は全て芝、兵庫に移ってからのダートでは勝ち星無しでの岩手転入でいかにも芝狙いと感じるキャリアですが、園田時代の内容ならマイネルナロッサあたりと互角に戦えても良さそうなものはあります。直前の気配等良さそうであれば狙ってみる手も考えてみたいところ。



●10Rの買い目
馬単(3)=(4)、(3)=(5)、(3)=(7)、(3)→(9)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2013/07/08
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/40017
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.