26日メインは伝統の一條記念・みちのく大賞典トライアル「第14回あすなろ賞」(盛岡ダート1800m)。今年から重賞へ格上げされた。
興味深いのはシアンモア記念組はトーホクアロー(4着)、キングスリージョン(10着)の2頭のみ。レース間隔も詰まっているのも要因だが、マイル以下路線、芝路線、そして2000m路線と住み分けがはっきり。今年は転入馬が例年以上に多く、層がかなり厚くなったことを象徴している。
本命はスーブルソー。ネオユニヴァースの2世代目でデビュー2戦目のダート1800mを勝ち上がったが、その後、骨折が判明。1年の長期休養を余儀なくされた。しかし戦列復帰後はトントン拍子で出世し、4勝マーク。準オープンまで駆け上った。
ただ、以降は鼻出血、心房細動、去勢などのアクシデントが発生し、3月・鳴門ステークス12着を最後に岩手入りし、圧倒的な1番人気に応えて初戦を完勝した。道中は中団をキープして勝負どころから徐々にスパート。直線を向いてアッサリ抜け出し、まさに非の打ち所のない内容で完勝した。
左回りも経験が多く、まったく問題ないし、中間の動きも絶好だったと水沢トラックマン。みちのく大賞典へ向けて好発進を決めたいところ。
ザドライブは中央ダート1600m1勝、1400m3勝。こちらも準オープンに在籍した。南関東では精彩を欠いたが、岩手初戦を直線抜け出しで快勝。初の1800m戦を難なくクリアーした。
元JRA馬に初コースも関係ないだろうが、ザドライブの強みは前走で盛岡ダート1800mを使って勝っていること。逃げるのがコスモフィナンシェが1頭のみで流れが落ち着きそうだが、そうなると自力で動けるタイプが有利。スーブルソー、ザドライブは中団キープから早めにスパートをかけそうだ。
ヒカルジョディーは守備範囲を越える1800mでも思い切って狙ってみた。昨年10月、OROターフスプリント6着後、早々と休養。今年4月に戦列に復帰して水沢1400m2着。ハイペースの流れから馬なりで4角先頭。早め先頭に立ったのが裏目に出てスズヨシーズンの大外強襲に屈した。
続く赤松杯は逆にスローペースに落とされて先行2頭で決着。インの経済コースを進んで直線猛追したが、3着止まり。両レースとも流れに泣いた印象があり、評価ダウンにはまったくならない。
盛岡戦も早池峰賞優勝で適性は問題なく、あとは1800mの距離だけ。コーナーが4つあり折り合いが課題だが、うまく乗り越えれば直線でスパッと切れ脚を発揮するシーンまで十分。
シルクドルフィンは中央芝2勝、1000万下から転入。水沢2戦は凡走したが、盛岡に替わって豪快なまくりを披露。勝利はザドライブに譲ったが、脚色は優勢。位置取りの差で△評価としたが、展開はまれば一気突き抜ける。
スズヨシーズンは初戦でヒカルジョディーを並ぶ間もなく交わして7馬身差で圧勝。周囲の度肝を抜いた。赤松杯はスロー落とされて5着だったが、これは展開のアヤ。
あと気になるのは4連勝中の上がり馬コスモフィナンシェ。主導権を握るのは間違いないし、スローに落とすことも可能だが、いきなりオープン馬相手。勢いは認めるが、現状は押さえまで。
◎(11)スーブルソー
○(10)ザドライブ
▲(6)ヒカルジョディー
△(3)シルクドルフィン
△(8)スズヨシーズン
<お奨めの1頭>
10R ミウラリチャード
転入2戦目から破竹の進撃を開始。目下5連勝と格の違いを見せつけている。57キロのトップハンデはご愛嬌。自身の連勝を伸ばすのみ