新年2日目を迎える岩手競馬ですが、皆さん、桐花賞の結果はいかがでしたか?
このブログでも担当だったわけですが、ロッソコルサ本命はともかく2着・3着は全く・・・という結果に全くもって恐悦至極、申し訳なしという気持ちで一杯です。
戦前にいろいろ考えていましたが、「ロッソコルサが逃げる」までは想像していたものの超スローに持ち込んでレースが動かなくなる事まではあまり考えていませんでした。
誰か他の馬が前に行って例えスローでもロッソコルサは2,3番手あたり・・・とぼんやり考えていたんですけども、結果を見てから考えれば、こうなった場合に鈴をつけに行ける馬は他にいないんですよね(他の馬が共倒れ覚悟で潰しに行くしかないが、それができたのは自身にも勝ち目がある有力馬しかいない)。
千葉幸喜調教師も「まさか自分で行くとは思ってなかったから最初はドキドキした」でも、レースが動かないのを見て「1周目のスタンド前を過ぎていく所で"これで勝った"と思ったよ」と話されていました。鞍上の好判断。これが馬の力を最大限に引き出したのでしょうね。
そんなこんなで『対決!クライマックス3チャレンジ』第1戦、私の予想は「残念~」という事になりました。でも次の金杯ではがんばりますよ~。皆さんもお楽しみに。
明けましておめでとうございます。本年も岩手競馬、テシオをよろしくお願いします。今シーズンも残すところ2週間(3月の特別開催は除く)。新年を迎えるとともに、ラストスパートをかけて全身全霊で岩手競馬を盛り上げていきます。
さっそく暮れのグランプリレース「第38回桐花賞」の報告から。優勝したのはロッソコルサ。よもやの逃げの手に出て直線は後続を突き放す一方で4馬身差。ロックハンドスター、カミノヌヴォーに続いて3年連続で3歳馬が制した。これで年度代表馬の座は100%確定させた。
今回はロッソコルサの強さばかりが際立っていたが、他の馬たちも非常にいいレースをした。スタートからのラップが13秒0-12秒7-13秒9-13秒6-13秒3-13秒3。前半1000mの通過ラップが1分6秒5。明らかに超スローの流れだった。
対して後半1000mが62秒3。特にラスト800mから11秒6-11秒9と一気にペースが上がり、そこが勝負の分かれ目となった。ロッソコルサの圧倒的有利な流れを阻止するべくコアレスランナー、トーホクキングが襲い掛かる。
客観的に見れば仕掛けが早いと思うかもしれないが、両騎手とも勝つためにはその戦法しかないと判断した。しかし前半で楽をさせ、脚を十二分に貯めていたロッソコルサは11秒台にピッチを上げ、2頭の脚をなし崩しに使わせた。これが最大勝因となった。
対して2着マイネヴィント、後方にいたジョーモルデューは自分の競馬をすることに徹し、終いもキッチリ伸びた。コアレスランナー5着、トーホクキング7着は勝ちにいっての結果。予想はひとまず当たったが、クライマックス3チャレンジは完敗を喫した。それでも納得の敗戦。桐花賞には実に多くのドラマがあった。
2日メインはC1級「初夢賞」(水沢1600m)。前開催(12月22日~24日)からレース間隔が詰まっているため相次いで出走を見送り、6頭立ての少頭数。モエレハナオーには俄然、有利の材料がそろった。
今季はB1からC1へ降格し楽に勝てると思ったが、勝ち切れないレースの連続。若駒の台頭に押されっ放しだった。その流れをようやく吹っ切ったのが前走の逃げ切り勝ち。待望のシーズン初勝利をマークした。
今回も逃げの手も十分に考えられるが、たとえ番手でも少頭数なら自分の競馬ができる。水沢マイルを最も得意として連勝のお膳立ては整った。
逆転筆頭はヤマニンリンクス。中央未勝利から転入当初は凡走を繰り返していたが、レースを使いながら立て直しに成功。徐々に体調を上げて目下2連勝中。ようやく素質が開花した。
ブロンドレーンもなかなか軌道に乗れなかったが、前走はスローの流れをはねのけて鮮やかなマクリを決めて快勝。好配当を演出した。コース状態は違っても走破タイムはメンバー中一番。再現まで十分。あとはスンナリの流れでノーティーズファンの残り目も一考したい。
◎(5)モエレハナオー
○(2)ヤマニンリンクス
▲(6)ブロンドレーン
△(3)ノーティーズファン
<お奨めの1頭>
8R スノースケイプ
前走はマイネアスタリスクとの叩き合いで悔しい2着。マイル延長を味方に雪辱を果たす