Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 12月1日は2歳牝馬交流重賞・プリンセスカップ。実績一番トチノスカーレットが主軸 | 特別上位組とも互角 マイネベルヴィ信頼で >>
2日メインはB1・ひいらぎ賞。トーホクスピリットが巻き返しに転じる
ツイート

 11月15日で今シーズンの全日程が終了したホッカイドウ競馬から大挙転入してきた。特に下級条件、2歳馬の転入が顕著で在厩馬とのレベル比較がなかなか難しい。


 この12月2日にも数多くエントリーしてきたが、いずれも人気を集めている。1R・サウザンドサニー、2R・プロヴォカーレ、4R・シャコウプリンセス、5R(2歳)・ゴールドボンバーと有力馬が目白押し。このトレード組の取捨が大きなカギを握るが、果たして結果は如何。


 2日(日)メインはB1級「ひいらぎ賞」(水沢1900m)。このレースのポイントは1900mの距離適性。その点でトーホクスピリット、マイネルレーサーが他をリードしている。


 トーホクスピリットは昨年まで2勝のみにとどまっていたが、今季6勝マーク。ようやく本格化を迎えた。夏負けでひと頃、精彩を欠いた時期もあったが、ここにきて復調は明らか。


 前走は白星を重ねる絶好のチャンスかと思ったが、内に包まれて脚を余した印象。それを尻目にシャイニーベストがまんまと逃げ切りを決め、トーホクスピリットも直線猛追したが、わずか0秒1差届かずの2着に惜敗した。


 今回の舞台は枠順を気にしなくていい1900m戦。展開的にも馬群がばらけそうでトーホクスピリットには願ってもない流れ。前走の汚名を返上する絶好の舞台となった。


 マイネルレーサーは中央未勝利ながらダート1600m~1800mで3着4回。着外もわずか2度のみ(芝は2回とも着外)と堅実ぶりを発揮してきた。


 この成績があればB1通用は過去の転入馬からも証明済み。当然のように1番人気に支持されたが、伸びを欠いて5着。案外の結果に終わったが、2戦目では早めに動いて快勝。これで弾みもついた。


 1900mの距離も守備範囲。小回り対応だけが未知数だが、いつも調教をつけている地元水沢。おそらく杞憂に終わるだろう。


 ウエディングサクラは3歳牝馬重賞・ひまわり賞2着など重特でも勝ち負けの実力馬だが、シーズン途中まで白星から見放されていた。しかしここ3戦で2勝マークと勝ち見の遅さも解消。距離は気持ち長い感じもあるが、折り合いが難しいタイプではないのでこなせるはず。


 エプソムジャンボは典型的な逃げ馬。それゆえ好、凡走の落差が激しいが、気分良く逃げれば3走前のように直線で二の脚を駆使。同型をさばければ好勝負に持ち込める。


 あとは水沢に替わって前回、トーホクスピリットの追撃を封じたシャイニーベスト、ハイペースならインピースの浮上も考えられる。


◎(1)トーホクスピリット
○(5)マイネルレーサー
▲(4)ウエディングサクラ
△(3)エプソムジャンボ
△(11)シャイニーベスト
△(2)インピース


<お奨めの1頭>
1R サウザンドサニー

中央6戦0勝、北海道4戦2着2回から転入。1300mで要求されるスピードもあり、初戦から狙い立つ

ツイート

2012/11/30
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/38203
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.