Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 11日は今季ラストの芝が舞台・五葉山賞。勢いに乗るヤマニンパニエが主軸だ | 今週から戦いの舞台は水沢。17日、ノベンバーカップはクイーンザリッチの適性重視 >>
今季盛岡最後のメインはクリスティラビットに期待大!
ツイート

 9開催・53日間にわたって行われてきた盛岡開催もいよいよ今日で最後となりました。
 昨年は、震災後で落ち着かない雰囲気の中でのスタートでしたし、12月まで盛岡開催が続くという非日常的な1年でしたが、今年は例年通りの開催パターンになって、いつもの岩手競馬・いつもの盛岡競馬になった・・・という印象でした。

 直線の長いダートも、芝も、例年通りの予定なら来年5月頃までお別れ。来年の春が待ち遠しいですね。

 ところで、皆さんが見て感じた今年の「盛岡ベストレース」はどのレースだったでしょうか?
 私は6月の『岩手ダービーダイヤモンドカップ』ですね。アスペクト・ロッソコルサの死力を尽くした一騎討ち。"一騎討ち"というものが意外に成り立たない事を思えばあの戦いは奇跡的でもありました。あんなレースをまた見てみたいなと思いますね。



 月曜日のメインレースは『盛岡愛馬の会会長杯』。A級一組の10頭立てで、先週のこのブログでも書いたように今季最後の盛岡ダート1800m戦となります。スタンド前からスタートして目の前を二度通過する迫力ある条件。最終日は雨模様ですが、ぜひ満喫して頂きたいもの。

 予想に行きましょう。ここのところオープン級の重賞が続くせいかA級一組としてはやや手薄な面々になった感。であれば(4)クリスティラビットの快速が大きな武器になるでしょう。
 今季ここまで8戦3勝2着2回、5月以来6連続連対中。A級上位の戦いになって苦しくなるかと思いきや、近走はむしろ下級条件時以上の安定ぶりを見せています。
 今回は重特出走経験がある馬・中でも上位に入った事がある馬も少なくなく、その辺の"格"というか経験値ではまだ及ばない所があるでしょうが、今の安定感ならそれでも突破可能でしょう。
 相手はやはり(1)コアレスランナーを採るべきでしょう。盛岡はどうも相性が悪く、ほとんど掲示板を外した事がない水沢に対し盛岡、特にダートではしばしば凡走気味の戦いをしてしまう馬。ただ、そんな盛岡でも1800mは割と相性が良い方ですし、今の状態の良さ、あるいは相手関係が楽な分でカバーできる部分は多いでしょう。
 ただ、念のため(1)が力を出し切れなかった場合に備えて(6)クラッカージャックも重視しておきたいですし、雨馬場なら(8)(9)あたりの食い込みも要警戒という事になってきました。ある程度もつれる前提で組み立てた方が良さそうです。




●10Rの買い目
馬単(4)=(1)、(4)=(6)、(4)→(8)、(4)→(9)、(1)→(6)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2012/11/12
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/38065
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.