今週17日から舞台は盛岡から水沢へ。年明け1月14日まで約2ヶ月間、ノンストップでシーズン最終日まで突っ走る。
改めて言うまでもないだろうが、盛岡と水沢は真逆のコース形態。1周1600m左回りバンケットコースから1周1200mのフラットコースへ替わる。しかし、小回りでも追い込み馬が届くケースも多々。それが水沢の特徴なのだが、中間の雨がどう影響するか。先行有利か、それとも差し有利か。そのあたりの傾向をいち早くつかみたい。これがコース替わり対策の最善手となる。
17日(土)、初日メインはB2級馬による「ノベンバーカップ」。コース替わりに加え、舞台は1400m。短距離の範ちゅうへ入る条件が勝敗に大きく影響し、適性が重要なファクターとなる。
以上のことを踏まえ、主軸にクイーンザリッチに推す。ここ4戦は好、凡走の落差が激しいが、これは本質的にスプリンター型だから。3走前は先手を取れず、ハイペースの2、3番手を追走して直線一杯となって6着。前走も4番手に甘んじた上、1800mの距離がこたえた7着。ある意味で仕方なしの結果だった。
その2戦をはさんで4走前水沢1800m戦の2着はうまく折り合いつけて流れ落ち着いたから。また前々走は得意の1400m戦で全能力を発揮。3番手追走から逃げ込みを図ったブローザウインドをキッチリ差し切った。
このレースを含め、1400m戦は盛岡、水沢を問わず8戦5勝2着3回と連対パーフェクトを継続。逃げがベストだが、控える競馬でも1400mならこなせるのが強み。適性の高さを存分に発揮する。
ウイントゥヘヴンは転入2戦とも3着。どちらも逃げの手に出たが、1800mの距離が長く末が甘くなったレースだった。しかし今回の舞台は1400m。名古屋時代に同距離で<6.5.3.2>と抜群の安定感を誇り、距離短縮は大歓迎。転入前の2戦は差し競馬での2連勝。逃げて良し、差し良しの自在脚で首位を狙う。
ドウデスは1枠を引き当てた。岩手初戦は5着に終わったが、2戦目の盛岡ダート1600m、芝1000mのもみじ賞を連勝。自慢のスピードが冴え渡った。水沢は未知数だが、絶好枠から一気逃げ切りのシーンまで。
セイファートは中央ダート1800m1勝。前走は1200mの忙しい競馬が不安視されたが、出遅れながらも豪快なマクリで快勝。強烈な破壊力を披露した。今度は小回り対応がカギを握るが、弾みついたのは間違いない。
レッドキングダムはディープインパクト産駒。中央未勝利から転入し、初戦2着に続いて前回快勝。待望の初勝利をマークし、これで弾みついた。気になるのは距離が1800mへ一気短縮され、セイファートと同様、小回りをどう克服するか。素質は当然だが、一級品だ。
◎(5)クイーンザリッチ
○(4)ウイントゥヘヴン
▲(1)ドウデス
△(9)セイファート
△(12)レッドキングダム
<お奨めの1頭>
5R ロータスドリーム
転入初戦こそ3着に終わったが、2戦目から圧巻の2連勝。スピードの違いを見せつけた。距離延長も能力の高さで難なく克服