Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 20日はB1二組・盛岡ダート1600m戦。距離短縮ならグラスシューターが巻き返す | 2歳の今後を占う若駒賞/素質馬ロックハンドパワーに期待しよう! >>
21日メインは芝1000mが舞台・もみじ賞。ソヴリンでドウデスか
ツイート

 先週14日メイン「区界賞」のテシオブログで盛岡芝は高配当の宝庫と記したが、案の定、大波乱となった。


 1着・センリライズ(▲ 5番人気)→2着・プレミアムリーチ(... 6番人気)→3着・ブライティアターフ(△ 3番人気)と入線。馬複14400円、馬単22860円、3連単20770円。そして3連単に到っては222840円と超万馬券が飛び出した。


 これを前提に21日メイン「もみじ賞」に臨んでほしい。舞台は芝1000m。人気はドウデス、ソヴリンが集めると思うが、判断はみなさんにお任せする。予想サイドからするとこの本線は動かし難い。


 ソヴリンの中央1勝はダート1200m戦。岩手転入後もマイルで1勝あるが、短距離は芝ダート合わせて3戦2勝3着1回。5走前のB2芝1000m・姫神賞、ダート1200m戦を快勝。そして前走はオープン馬相手に格下から強気挑戦だったが、ギシアラバストロ、ダンディシャークに次ぐ3着に健闘した。


 ギシアラバストロ、ダンディシャークは短距離重賞でも勝ち負けできる実力馬。ソヴリンの短距離適性がいかに高いかが証明された。前記・姫神賞でも58秒5の好タイムをマーク。展開的にはドウデスが有利だが、ソヴリンのマクリ脚も強烈。早め追走から直線抜け出しを決める。


 ドウデスは中央未勝利だが、東京芝1400mで2着1回。ウイリアムズを鞍上に0秒1差に粘った。転入初戦の芝1700mは自らハイペースを形成して3着に敗れたが、続くダート1600mを見事逃げ切り。弾みつけてもみじ賞へと駒を進めた。


 しかもラッキーなことに今回は競りかける馬が不在。超ハイペースになることはほぼ考えられず、スイスイ一人旅の可能性も非常に高い。伊藤和厩舎のドンブリが本線。


 コロニアルペガサスは全国を股にかけて走り続けてきたが、今シーズンは盛岡芝1000mのみに限定。FM岩手杯5着(0秒5差)だったが、2戦目・姫神賞2着(0秒2差)。そして前々走・ハーベストカップは0秒2差3着。FM岩手杯、ハーベストCはB1条件で今回はB2。以上の結果から今度は首位を奪取して何ら不思議はない。


 レディージャスミンは盛岡芝<3.3.2.5>とメンバー中一番の芝実績を誇る。前走・オクトーバーカップでも2番人気に支持されたが、大外12番がこたえて5着。今回も運に恵まれず12番枠に入ったが、レース巧者ぶりには定評があり、うまく流れに乗れれば上位争いに参加できる。


 コスモゴウテンは岩手3戦とも着外だったが、中央時代は芝1200mで3、5着。適性を前面に、反撃の余地は十分。あとは芝1000mで58秒8の持ちタイムがあるバトルドミナも軽視できない。


◎(8)ソヴリン
○(6)ドウデス
▲(9)コロニアルペガサス
△(12)レディージャスミン
△(5)コスモゴウテン
△(11)バトルドミナ


<お奨めの1頭>
5R ヤマニンノワゼット

転入初戦は出遅れが致命傷で2着に敗れたが、2戦目から圧勝で連勝。距離1400mへ延長されたが、中央時代は2000m前後が主戦場。むしろ望むところ

ツイート

2012/10/19

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/37886
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.