Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。佐藤到 1969年宮城県出身。97年のテシオ創刊とともに競馬撮影を始めた『メイセイオペラ世代』。

カテゴリ

  • その他 (145)
  • レース回顧 (131)
  • レース展望 (1996)

最新記事

  • 1日メインはA級一組・大暑特別。みちのく大賞典馬ステイオンザトップに注目
    (2022/07/31)
  • 31日メインは芝2400m交流・せきれい賞。芝でもダートでもアトミックフォースでいける
    (2022/07/30)
  • 芝1700m『夢・希望 未来へ前進』/芝巧者エムワンハルコがここでも主役
    (2022/07/26)
  • 25日メインはB1級・浜木綿賞(芝1600m)。中央芝4勝エルプシャフトが首位を奪回する
    (2022/07/24)
  • 24日メインは3歳交流・ハヤテスプリント。実績で群を抜くヒストリックノヴァに勝機到来
    (2022/07/23)
  • OROターフ特別/距離短縮でスギノヴォルケーノ JRAオープンの格を今度こそ
    (2022/07/19)
  • 18日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。好走条件がそろったケイアイパープルに勝機到来
    (2022/07/17)
  • 17日メインはC1・芝1700m区界高原賞。斤量差を味方にフェイトリッパーが首位を奪取する
    (2022/07/16)
  • 芝1600mの『夢・希望 未来へ前進』/エムワンハルコが雪辱狙う
    (2022/07/12)
  • 11日メインはB2・盛岡芝1600m戦ジュライカップ。ダコタブラックヒルが首位を奪回する
    (2022/07/10)

過去の記事

月別

  • 2022年7月 (14)
  • 2022年6月 (12)
  • 2022年5月 (14)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (11)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (12)
  • 2021年11月 (13)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (14)
  • 2021年7月 (13)

年別

  • 2022年 (65)
  • 2021年 (130)
  • 2020年 (128)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (117)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (128)
  • 2014年 (129)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (91)
  • 2011年 (109)
  • 2010年 (131)
  • 2009年 (176)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (192)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 26日はB2・ディセンバーC。混戦から抜け出すのはハッピーティアだ | 大晦日はファン投票・桐花賞。3歳馬・カミノヌヴォーが世代交代を完了させる >>
まだまだ伸びる!シャインリーオウに期待の◎!
ツイート

 年末・年始は実質連続開催とあって、非常に慌ただしい時期です。今年はそれでも2日・2日という並びが続くので楽ですけども、何年か前にあった年末5日連続・正月をおいて3日連続とかはさすがにしんどかったですね~。今年は南関東とか東海地区が実質2週間くらい連続での開催ですね。まことにお疲れさまです。

 馬券を買う方もたいへんだろうと想像しますが、意外と年末は年末、年始は年始で気持ちの区切りがつきますよね。やっぱり新しい年となるとそれなりに切り替わるもので。
 おいしい馬券をたくさん獲れた方も、そうでなかった方も、この年の瀬の開催でいったんシメていただいて、新年の開催を気持ちよく迎えていただければ・・・と思います。




 30日金曜のメインはC1級の1400m戦「かまくら賞」。この辺のクラスの特別戦らしく好調馬揃いともなりました。新年を気持ちよく迎えるためにもここはきっちり当てたいところですが・・・。

 とはいえ本命は決めています。(3)シャインリーオウです。前走を勝ったあとに「次は1400の特別」と聞いて、その時点からこの馬を本命に推そうと決めていました。
 現時点で4連勝、9月以降は7戦して連を外していない堅実な成績を残しているシャインリーオウ。とはいえ所詮はC2級、正直なところ一気に相手の歯ごたえが増した今回は、これまでのように楽な戦いはできないでしょう。
 しかし、この4連勝の間に破った相手はC2上位でも強い方の面々。それらをほぼワンサイドで破ってきたのですから、一つ上のクラスだから通用しないという印象はありません。
 また、今回のレースが1600mならちょっと考えたのですが、1400mなら強気になって良いとも判断。盛岡戦時の1400mでのタイムは常にC1級、場合によってはB2級にも匹敵するレベルだったからです。


111230-op.jpg
シャインリーオウ


 今回の相手に勝ち負けできるようなら本物だし、そうあってほしいと期待をこめつつの◎です。

 対抗は(12)ユキマツリ。今季は人気で来ないかと思えば人気薄で飛んできたり、いろいろ驚かされることが多かったように思いますが、ここに来てどちらかといえば勝ち星先行、崩れ方も小さくなっているように好調サイクルに入っている模様。距離も合うはずで非常に怖い存在です。唯一のハンデ対象となっていて+1kg、それが大きな影響を及ぼさなければ。
 (8)パチャールマニスもかなりの力の持ち主だと思います。2走前の特別はかなりのハイレベルで、3着とはいえ上々の内容でした。前走であっさり巻き返したこともなんの不思議もありません。ただ、この馬は距離が長めの方が力を出せそう。それゆえ少し控えめの評価に留めました。

 以下は(11)コスモクルトゥーラと(6)ココロノマドを押さえに。どちらも前走は人気薄での勝利でしたが、元々の力量・水沢コースとの相性を考えればあながちフロックとはいいがたい・・・と見るべきです。

 ●10Rの買い目
馬単三連単フォーメーション (3)・(12)→(3)・(12)→(6)(8)(11)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーステーション」へ

ツイート

2011/12/29
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35953
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.