26日、「ディセンバーカップ」は非常に難解な一戦となった。単純に消せる馬が1頭もいないし、1400mの距離短縮がどう出るか。B2級のほとんどのレースが1600m、1800m戦で行われるため、適性把握が難しい。
近走で1400m戦を戦ったのは「レディースジョッキーズシリーズ2011」で走ったヒドゥンアジェンダ、ケイジーウィザードの2頭のみ。この時はヒドゥンアジェンダが2着、ケイジーウィザードはそこから0秒7差離れた3着だったが、舞台は盛岡。水沢に替わればこれも基準にはならない。
今度は水沢1400m実績を調べてみるとセリトスガッテン3戦2勝2着1回。ケイジーウィザード3戦1勝2着2回。ヤマニンエグザルト5戦3勝。ヒドゥンアジェンダ2戦1勝。あとはサダチカガーベラ5戦1勝2着2回3着2回が目立つところ。
最も好成績を収めているのはセリトスガッテンは7月から思い切って休養し、4ヶ月ぶりの前走9着。これは陣営も想定内のこと。ひと叩きされてディセンバーCは予定どおりのステップ。狙った一戦とも言える。
しかし水沢1400mの結果は2歳時のこと。そのまま鵜呑みにはできないし、繊細な牝馬で久々の輸送競馬も不安。体重が大きく減っている可能性もあり、過信はできない。
最終決断はハッピーティアの勢いを重視。目下2連勝の中身を重視した。中央時代は芝をメインに使われ、ダートは未知数だったが、岩手3勝はいずれもダート戦。しかも走破タイムも文句なしだった。馬場差を考えても前走・水沢1600mで1分41秒2をマークできる馬は他にはいない。
ただ不安がない訳ではない。中央時代は芝ダートとも1800m以上を使われ、岩手入り後もマイル戦のみ。ホワイトマズル×バブルガムフェローの血統からも1400m対応ができるかどうか。
ワールドホーリングは逆に1400m短縮は大歓迎。中山ダート1200mで3着。園田2勝の1勝は1400mであげている。転入初戦を2番手から快勝し、幸先のいいスタートを切ったのも心強い。タイム見劣るのが若干気がかりだが、レース運びのうまさは見逃せない。
ケイジーウィザードはメンバー中、一番の実績を誇る。かつてA級でも勝ち負けし、今季すでに7勝マーク。近走は足踏みが続いているが、前走・師走賞は早めに動いて4角先頭に立ったのが仇となって最後の伸びを欠いた。
しかも勝ったのが桐花賞で報道推薦されたトーホクキング。相手も強すぎたと解釈すれば反撃に転じてまったく不思議はない。
バンブーキャプテンは中央500万下から転入。初戦は5着に終わったが、2戦目はタイム差なし2着。そして前回快勝と一戦ごとに上昇ムードに乗っている。武器とするのは切れる末脚。前でやり合うようだと再現のシーンまで考えられる。
オリオンザクロノスはケイジーウィザードと同じく元A級。それで1勝2着2回は不満だが、ここ2戦を2、1着にまとめて復活急。馬群をうまくさばければ台頭も十分ありえる。あとは絶好調アポロパトリオットも押さえ必要。
◎(10)ハッピーティア
○(12)ワールドホーリング
▲(5)ケイジーウィザード
△(7)バンブーキャプテン
△(6)オリオンザクロノス
△(1)アポロパトリオット
3連単は5、10、12の3頭軸から3着流し7、6、1
馬複は 10-12、5-10、7-10、6-10、1-10
<お奨めの1頭>
11R バラディー
強烈なマクリ脚で目下2連勝。レース間隔が開いたが、決して体調を崩したからではなく順調に乗り込まれている。鞍上は前日から戦列復帰した菅原勲騎手