Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 26日はB1・銀嶺賞。ハンデ差を味方にオンワードアコールが一気突き抜ける | 30日メインはC1・かまくら賞。再転入後、6戦6勝ゲイリークインを追いかける一手だ >>
復活エスユーシルバーがいよいよ特別獲りへ!
ツイート

 今週末の東日本は全面的な大雪に見舞われました。水沢競馬場も例外ではなく、先週は競馬場どころか周りに見える山々にもほとんど雪がなかったのが、金・土の2日間で一気に真っ白な世界に変貌してしまいました。

 さて、と思って昨年の今頃の写真を見ていくと、昨年の12月20日頃にややまとまった雪が降ったくらいで後はあまり降っておらず、12月31日などは晴れ間も見えるくらい。競馬場内にもほとんど雪が見えませんでした。
 それに比べると今年は、ちょっと様子が違うようですね。今週いっぱい雪が降りやすい天気が続き気温も低め、今週降った雪はこのまま根雪になりそうな気配です。
 競馬場におこしの際は寒さ対策を万全に。車でおいでの方は道中の安全にもお気を付けください。



 月曜のメインレースはいかにも12月らしい名前の「師走賞」。10頭立てですが好調馬が揃って激戦濃厚です。
 土曜は1番人気馬が落馬・競走中止、日曜は人気の一角が崩れるなど今週のメインは荒れ模様で、このレースもすんなり納まると思わない方がいいのかもしれません。いずれ天候・馬場状態、先行有利なコースなのか差しが届くのか、周辺の状況にもしっかり気を配っておきたいもの。

 予想に行きましょう。10頭の中から選んだ本命は(3)エスユーシルバー、これでいかがでしょうか?
 昨年の秋に岩手に転入してきた同馬は7戦3勝2着4回、つまりパーフェクトの成績を挙げて冬休みに入りました。しかしその休養は思いの外長引き、戦線に復帰したのは今年の10月。長期休養明けで昇級・距離延長はさすがのこの馬もクリアできず、勝馬から10馬身以上離された敗戦を喫してしまいました。
 しかし復帰2戦目で4着と目処を付けるとその後は3着→2着と階段を登り、前走はついに1着、ほぼ1年ぶりの勝利を手に。それもミスターガッテンという強豪を破ってのものですから内容的にも完全復活と言っていいものでした。


101227-op.jpg
エスユーシルバー


 この前走の勝利もそうですが、敗れた2走前・3走前にしても、例えば3走前の勝馬ファーマレッド、2走前の勝馬(そして3走前の2着馬)シャイニーハリアーは共に26日のB2戦で1・2着。前走で破ったミスターガッテンの強さはいうまでもなく・・・で、この辺の力関係の比較がエスユーシルバー自身の強さも証明していると考えられます
 もちろん、B2でも上位クラスの馬たちが集う特別戦ですから、近走からはグッと相手が強力になったのは確か。しかしエスユーシルバーだって前走が復帰5戦目、まだまだ上積みを期待していい状況です。ひと月半ほどの間に急速に復調してきた勢いは軽視できません。

 対抗は(5)シャイニーベスト。マイル戦も問題なくなってきたのがこの馬の成長力。先行した方がいいですが逃げ一手ではない点も、意外に先行争い激しくなりそうなここでは優位さをもたらしてくれそう。
 3番手は(10)マアーラウを押さえますが、正直あまり過信したくないところ。前走の内容は十分以上のものでしたが、どうにも荒削りで展開向かなければさっぱり・・・という可能性もありそうなタイプ。ならば脚質難しくともまだ変身の余地ありそうな(8)モエレストロベリー、距離不足でも近走の勢い見逃せない(6)トーホクキングを狙ってみる、という手も採れそうです。


●9Rの買い目
馬単 (3)=(5)、(3)=(10)、(3)=(8)、(5)=(10)、(3)=(6)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「週刊テシオ情報局」が「ウマウマ生活ステーション」に衣替えしました

ツイート

2010/12/26
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35842
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.