全国から猛暑のニュースが流れてくるが、岩手も例に漏れず連日、恐ろしいまでの猛暑。まだ救われるのは朝晩は若干気温が下がり、調教タイムの早朝は何とかしのげる暑さ。
しかし、レースは炎天下。現在、薄暮競馬を実施しているのでメインの5時近くになると暑さも少しは落ち着くが、前半のレースは相当厳しい。多少、いや相当大変だと思うが、パドックで夏バテしているかをチェックするのが必勝法かもしれない。でも、熱中症にならないよう、くれぐれも注意してください。
8日(日)メインは3歳馬による盛岡芝2400m戦「サファイア賞」、12頭立て。人気も割れそうだが、ひまわり賞で本命に推したダイメイジュエリーをもう一度、主軸視する。
そのひまわり賞はコンゴウプリンセスが10馬身差の大差で圧勝。同じ盛岡ダート2000mで行われた「岩手ダービー ダイヤモンドカップ」ロックハンドスターの走破タイムを3秒2も上回る2分8秒1。馬場差、展開のファクターが大きくタイムを左右するにせよ、正直、このタイムには驚いた。
そのはるか後方を走っていたのがダイメイジュエリーだったが、2分9秒8をマークして2着を死守した。
現在の状態は春とは雲泥の差。折り合いを心配しないでも良くなったのは、何よりも収穫。今回は全馬が未知の芝2400m戦だけにスローの流れ必至。そうなると自在脚が最大の武器となるに違いない。
逆転筆頭はゴールデンライフ。岩手デビューで3勝2着3回。うち1回はロックハンドスターのクビ差惜敗した実績もある。その後、南関東へ移籍して1勝2着1回。6月、川崎B3級で7着から岩手へ里戻りした。
その再転入初戦は余裕の好位抜け出しを決めて完勝。盛岡マイル1分38秒6の好タイムも叩き出した。この優秀さは同日、古馬B2の走破タイム1分40秒0(1着 ケイジートレジャー)との比較でも明らか。今後、台風の目になるのは間違いない。
残された課題は芝2400mへの対応力。芝は未勝利ながら2着2回と問題なさそうだが、2400mを克服できるかどうか。
血統は父グリーンアプローズ、母父ヨシノスキーとスピード色が色濃く出ており、距離に不安が残る配合。ダイメイジュエリーがひまわり賞で2000mを経験済みなのに対し、ゴールデンライフは1800m(11着)まで。最終的にこれが決め手となった。
コンバットジェットはダート戦4着を拾うので精一杯だが、芝に変わると動きが一変。いまだ0勝の身分だが、JRAとの交流・エメラルド賞2着を含めてすべて入着。重賞・ジュニアグランプリ4着、前走・オパールC5着の実績を誇る。
元々、エンジンのかかりが遅いタイプなので2400mは歓迎のクチ。血統背景も長距離向きで、初勝利が特別制覇のシーンまで十分ありえる。
ゲンパチオブラヴは6連勝をマーク後、ここ3戦は馬券対象外。伸び案外のレースを繰り返しているが、今回ははまなす賞制覇と同じ芝が舞台。ここで負けるようだと今後も苦戦を強いられるだけに、正念場を迎えた。
リュウノヒーローは充実一途。成長確かなところを見せ、芝も2着1回3着1回と適性を証明しているが、2400mは距離が長い印象。ここは連下止まりに落ち着く。あとはひまわり賞5着ながら見せ場を作ったプリンセスマオが押さえ。
◎(12)ダイメイジュエリー
○(4)ゴールデンライフ
▲(1)コンバットジェット
△(8)ゲンパチオブラヴ
△(6)リュウノヒーロー
△(11)プリンセスマオ
3連単は12、4、1の3頭ボックスが本線。あとは8、6、1を3着押さえ
馬複は 4-12、1-12、8-12、6-12
<お奨めの1頭>
7レース オウシュウサンクス
JRA交流4着以外はすべて1着。芝も無難にこなして快勝と、いずれオープンに上り詰める素材だ
7日(土)メインは2歳馬による盛岡芝1600m戦「若鮎賞」。この一戦から岩手の2歳重特戦線がスタートを切る。
今年の岩手2歳馬は粒ぞろい―ともっぱらの評判。現時点でトップ評価を得ているのは7月31日、第4レースのフューチャー競走を9馬身差で圧勝したベストマイヒーロー。
父がサクラプレジデントで今年5月、JRA札幌競馬場で行われた「トレーニングセール2010」で岩手県馬主会が団体購買した。今回は連闘だったため登録はなかったが、いずれ重特戦線に殴り込みをかける逸材だ。
主軸に同じくトレーニングセールで購入したシーグランディを指名する。父は偉大なる種牡馬サンデーサイレンスの初年度産駒ジェニュイン。正直、SS系では成功種牡馬とは言い難かったが、ダート戦線で活躍したドンクール、オーストラリアGⅠを制したポンペイルーラー、そして現役では兵庫のベストタイザンが頑張っている。
デビュー戦・芝1000mは、好ダッシュを決め2着に7馬身差をつけて圧勝。レースセンスの良さがひと際光っていた。
今回はいきなり距離がマイルへ延長されたが、能力検査(水沢850m)で2番手に控える競馬を披露。逃げにこだわるタイプではなさそうで、マイルも難なく克服してくれるだろう。
逆転筆頭はカミノヌヴォー。兄カミノフジ(父ダンスインザダーク)も岩手デビューで2連勝マーク。JRA新潟・マリーゴールド賞へ挑戦して6着。帰郷後は重賞・ジュニアグランプリへ駒を進め、北海道のエイブルインレースが3馬身差で完勝。カミノフジはハナ、ハナ差の惜しい4着に敗れた。
カミノヌヴォーは父がカミノサイレンスへ代わり、カミノフジは430キロ台の牡馬だったが、こちらは500キロを超す大型牡馬。兄同様、完成度の高さを前面に無敗3連勝を飾っている。
ネックは初の芝に尽きるが、兄も芝はまったく問題なかったし、大型馬ながら器用さを兼ね備えているタイプ。数少ないカミノサイレンス産駒を全国にアピールする絶好のチャンスと言える。
アーサディールもSS系だが、こちらは北海道で能力検査を受け、デビュー戦を取り消して岩手へ転籍。仕上がりの良さを前面に、芝1000m59秒8の好タイムで新馬戦を勝ち上がった。
そのデビュー戦は好位3番手追走から直線力強く抜け出して快勝。追えば追うほど伸びるような印象を与えた。上記2頭をまとめて逆転のシーンまで。
サカノルベシベはアーサディールの出鼻を叩いて果敢に先行。直線を向くまでは圧勝の勢いもあったが、ラスト200mでガクンと減速。一瞬ヒヤッとさせたが、どうやら脚元は大丈夫。直線の上り坂に戸惑ったのかもしれない。コース2度目ならやはり怖い存在だ。
叩かれながら良化一途をたどっているのがリュウノフラッシュ。デビュー戦・水沢850mは後方のまま8着に終わったが、2戦目2着。3戦目は道中、一旦後ろに下がりながらも直線鋭く伸びて快勝した。父がリンカーン、母父ジェネラスなら距離延長、芝も歓迎だろう。
◎(3)シーグランディ
○(5)カミノヌヴォー
▲(6)アーサディール
△(4)サカノルベシベ
△(7)リュウノフラッシュ
3連単は3、5、6の3頭ボックスが本線。あとは4、7も押さえ必要
馬複は 3-5、2-6、5-6、3-4、3-7
<お奨めの1頭>
1レース コイノユメカナウ
デビューこそ遅れたが、初戦3着、2戦目を2着。一戦ごとに気配アップは明白で今度は勝利の夢かなう
今回はまずひまわり賞のお話しから。勝ったコンゴウプリンセスがいかに凄そうか?という事を過去データから検証しようという試みです。
7月26日に行われたひまわり賞、コンゴウプリンセスは2分8秒1というタイムで優勝しました。2着馬に10馬身差、最後まで追っていれば2分8秒を切り差も「大差」になったでしょうがそれはさておき。
このレースが盛岡2000mで行われるようになったのは昨年から。昨年の勝馬はアンダーゴールド、タイムは稍重で2分9秒7でした。
これだけでは比較しようがないですね。では同じ3歳のレースではどうでしょうか。まずダイヤモンドC。07年から盛岡2000mで行われていますが、例えば今年のロックハンドスターが2分11秒3、昨年のマヨノエンゼルが2分13秒8。過去4回で2分11秒を切った事はありません。
もう一つは不来方賞。OROで行われた12回で最高は99年マルケイゲインの2分8秒4。2位は06年オウシュウクラウンの2分9秒4。
そしてダービーグランプリ。96年から07年まで、降雪で順延になった98年を除き盛岡で行われたG1レース(07年は馬インフルエンザの影響でノンタイトル)ですが、こちらはさすがにグッと速くなって過去最高が04年パーソナルラッシュの2分2秒8。2位が05年カネヒキリの2分3秒8。こちらは逆に2分8秒以上かかった事が11回中2度しかありません。
古馬戦も見てみましょう。盛岡2000mで行われたみちのく大賞典での過去最高タイムは98年メイセイオペラの2分3秒5。2位も同じくメイセイオペラで99年の2分5秒1。しかしこの2度とも不良馬場で、良馬場では05年トニージェントの2分5秒9が最高になります。
マーキュリーCの最高は07年シャーベットトーンと09年マコトスパルビエロの2分4秒0。2位は03年ディーエスサンダーの2分04秒4ですが、この時は不良馬場でしたので今年のカネヒキリ・2分4秒8も挙げておきましょう。そしてJBCクラシック。02年に盛岡で行われた時のアドマイヤドンは2分5秒6で優勝しています。
こうして並べていくと、コンゴウプリンセスのタイムはグレードレースとの比較ではさすがに厳しいですが、地元重賞でなら3歳限定戦はおろか、みちのく大賞典と比べても優秀なタイムなのに驚かされます。
いっそのことなので過去に行われた盛岡2000mの重賞に出走した牝馬のタイムを調べてみました。牝馬だけの最高は03年マーキュリーCでのプリエミネンス、2分4秒7。先にも書きましたがこの年は不良馬場。良馬場に限れば08年マーキュリーCでのヤマトマリオン・2分6秒3が最高です。
良馬場限定でいけばコンゴウプリンセスのタイムは牝馬歴代8位になりました。
1位 2:06.3(ヤマトマリオン/08マーキュリーC)
2位 2:06.7(プリエミネンス/02JBCクラシック)
3位 2:07.2(クインオブクイン/09マーキュリーC)
4位 2:07.4(グラッブユアハート/06マーキュリーC)
5位 2:07.5(レマーズガール/06マーキュリーC)
5位 2:07.5(サイレントエクセル/07マーキュリーC)
7位 2:08.0(サイレントエクセル/07みちのく大賞典)
8位 2:08.1(コンゴウプリンセス/10ひまわり賞)
9位 2:08.4(トラベラー/00マーキュリーC)
10位 2:08.8(エスエスレディ/03みちのく大賞典)
(盛岡ダ2000m・良馬場・牝馬の走破タイム)
全盛期のサイレントエクセルが叩き出していた素晴らしいタイムに、コンゴウプリンセスは馬なりで流して迫った・・・と考えると、これは興奮してきますよね。
長くなったので今回はここまでにしておきましょう。コンゴウプリンセスって、もしかしたら相当な女傑かもしれない、と想像しながら・・・。
本命はJRAの(3)トラストイチゲキとしました。ここ2戦ではなかなかの先行力を見せており、東京コースの直線でもいいところまで粘るようになっています。今の盛岡はかなりの先行有利な状態。少々無理にでも前に行ってしまえば初勝利も夢では無さそう。
一応不安点を挙げると、中山と東京で行きっぷりが違う点が心配。つまりスタート後が芝の東京ダートマイルではすんなり好位に進出できるけれど、ダートだけの中山では最初からもたついていた印象がある。まあ、さほど問題になる事はないでしょうが、念のため。
対抗は(10)ヴァルガリス。恐らくは非常に気難しい馬で揉まれたら即アウトに近い、という戦績。地方の少頭数、外枠、それで力を出し切れるなら・・・が前提。加えて鞍上が交流戦に強い菅原勲騎手、それが一番の変身材料になりそうな分も含めて、注文は多そうだけど・・・と思いつつの対抗視。
三番手はちょっと難しいですが、(11)スマイルウィンを押さえてみましょう。ここのところずっと地方の交流戦を使いつつも勝ちきれずにいる。それが現状の限界のようにも感じますが、さしあたってどんな距離でも先行策を採っている点を評価。すんなり行き切れれば残り目も。
あとはJRA勢も含めどっこいどっこい。ただJRA勢を並べても面白くなさそうだし、ここは岩手勢から選んでみましょう。まず(9)サクラエルセダン、そして(8)オッフェンバック。盛岡のダートである程度前に行けて、少々時計が速い状況にも対応できる馬、という事でのこの2頭。◎や○に推したJRA勢にもつけいる隙がかなりありそうなので、なんとか一角崩しを・・・と期待したいところです。
★買い目
馬複 (3)=(10)、(3)=(11)、(10)=(11)、(3)=(9)、(3)=(8)